• ラブコメ
  • 恋愛

完結報告

幼馴染の彼女にフラれたらモテ期がやってきた。そんな俺の恋活を元カノが全力で邪魔をする

完結しました。
最後までお付き合いいただきました皆様、ありがとうございます。
賛否両論いただきましたこの作品。
振り返っても仕方ないので裏話と今後の予定です。
 以前からご要望をいただいておりますifですが仕事が落ち着いてからとなりそうです。
 織姫、朱音はこのままここで、つむつむについては新たな作品としてなろうあたりで書こうかなと思っています。途中から分岐する感じですね。
紫穂里については書きません。と、いうか書けません。

さて、この貴重な正月休み。
本業は休みですが副業が年中無休なので寝落ちの確率が高いです。
まずはカクヨムコン用の短編2作を書いている途中です。
キミは光の中で輝き続けるも完結させたいなと思ってます。
思わせぶりな〜は引き続き更新予定。
他の作品もなんとか更新したいなと思います。

最後になりますが、ひとつだけ当初のプロットから変更したことを紹介します。

 妙と結婚して完結したこの作品、実は朱音と結婚して終える予定でした。
 紫穂里と付き合ったところで終わり、次話で結婚式。すでに紫穂里とは別れていて相手は大学で一緒だった朱音です……という感じです。

なにはともあれ最後までお付き合いありがとうございました。私自身に後悔はありません。まあ、今後の作品作りのための反省材料はありますけどね。

18件のコメント

  • カブトムシさん。
    いつもコメントありがとうございます。お返事できずに申し訳ありませんでした。当初のプロットから変更したのってこれだけなんですよね。まあ、大きな変更と言えますけどね。
  • 完結、有り難うございました。大変お疲れ様でした。裏話、有り難うございました。まさかの朱音大逆転だったとは!帯人夫妻との関係が難しくなるので、両夫婦の幸せのためには、変更後で良かったと思います。
  • gonntakunさん。
    いつもコメントありがとうございます。お返事できずに申し訳ありませんでした。朱音のif書くとなるとその辺も考慮しないといけませんね。
  • 完結お疲れ様でした。紫が陣を刺すホラーな展開も危惧してましたが、無事にハッピーエンドで良かったです。

    これまでの気苦労はお察し致しますが、織姫のifは読んでみたいですね。

    また、「キミは光の中で」の方も気長に更新をお待ちしてます。お疲れ様でした!
  • お葬式で隣に朱音がいたあたりでは、もしかしたらと思わなくもありませんでしたが、当初はゴールが違ったんですね
    面白い裏話でした
    完結お疲れさまでした
  • 完結お疲れ様でした。
    賛否両論ありましたがそれだけ人の心を惹き付ける作品だったのだと思います。良い感情でも悪い感情でも人の心を動かす作品は読み物として素晴らしいです。大変楽しませて頂きました。
    裏話も驚きました。まさか朱音ちゃんが本来の嫁ポジだったとは…朱音ちゃん今頃作品の陰で納得いかないと叫んでいるかもしれませんね(笑)
    そしてどちらにしても別れる予定だった某先輩はある意味不憫かもしれません。
    大変面白い物語をありがとうございました。
    ifも楽しみにしてます。長々失礼しました。
  • 今日、近況ノートを拝見しました。
    作者様の心内を読ませていただき、全てが納得できました。

    私も、陣には朱音と一緒になって欲しいと思っていたところ、作者様の中にも その選択肢があったことを知り、惜しかったと悔しがっています。
    とはいえ、作者様が熟慮された結論ですから納得せざるを得ません。

    私が勝手に思うのですが、これほどの大作を終わらせるのは惜しい気がします。仕事が落ち着いてから発表される関連作を楽しみにしております。

    最後に無理な質問をさせていただきます。
    最終話に「その笑顔にありし日の彼女の面影」と書かれたので、紫穂里は亡くなったものと思っておりますが、生死だけは知りたいところです。
  • 196さん
    コメントありがとうございます。
    朱音もそうですが、つむつむあたりは砂場でのの字を書いていじけてるかもしれません。
    ifはしばらくお待ちくださいね。
  • 初心TAROさん。

    コメントありがとうございます。
    朱音も捨てがたかったんですけどね、
    紫穂里につきましては他の方もコメント書かれてましたが「彼女の面影」というのはそっくりな娘ということを表現したかっただけで、死んでません。本当は最後出す予定もあったんです。PTAのくだりがその名残です。男だからという理由でPTA会長になることを迫られる陣を紫穂里が代わりに引き受けるという裏設定があったりします。紫穂里出すとまた荒れるだろうなと思いやめちゃいました。
  • 作者様より、お返事をいただき感激しております。ありがとうございます。

    紫穂里は生きていたんですね。大きな勘違いをしていました。作者様の登場人物に対する慈しみを感じられます。

    読者の立場として、陣が裏切られて可哀そうな分、鳴海と紫穂里への制裁を期待しましたが、陣は幸せになり、紫穂里のことも「彼女の面影を見ることができるが、いまではなんとも思わない」と書かれてあるから、心配しなくても良いほどに立ち直ったのでしょう。制裁はありませんでしたが、頑張って納得します。

    それから、紫穂里のことを出すと荒れるのは、この小説が読者に強く影響を与えている証拠であり、これは良作の宿命だと思って諦めるしかないと思います。

    これからも面白い小説を書いてください。ファンとして注目しています。
  • 完結おめでとうございます。

    それで一つ聞きたいのですが紫穂里の子供は別れ話の時話題になっていた違うといっていたあの男(感想でレクサスとか言われてる)とのであの男と結婚したのですか?作品上ぼかしたり曖昧にしたい部分もあると思いますが、そうしたかったなら別れ以降紫穂里を出さず子供も出す必要無かったと思うのでこの部分については違うかどうかだけなら特に問題ないと思うので答えて欲しいですね。

    追記
    仮に答えがないor答えれない場合はあの男とそうなったと解釈してその前提で紫穂里に対する感想を数日中に最終話に書くと思うのであしからず
  • fg4256さん

    コメントありがとうございます。
    その相手です。ただし別れの時点では紫穂里に鳴海との結婚の意思はありません。
    設定上、数年後になし崩し的に結婚することになってます。
    特にボカしたり曖昧にするつもりもありません。
  • fg4256さん

    https://kakuyomu.jp/guide/read#tell

    まずはカクヨムの利用方法を確認して下さい。
    先程の追記部分、あえて放置しておきましたが捉え方によっては脅迫にあたります。
  • 良い話で終わらせた作者さんの、一ヒロインの件で、やる気失せたら馬鹿馬鹿しいですよ?本当に読んでいて感情が揺さぶる作品って余り無いから、最高でした。他の方は知りませんが!作者様…ありがとうございました。短編のも面白かったです。西陣最高😭
  • genta58さん。
    ありがとうございます。最後までお付き合いありがとうございました。皆さん、勘違いされてるみたいですが、私にとっては紫穂里はお気に入りのキャラクターです。
  • お疲れ様でした。色々と意見がある様ですが結末、内容ともに良い作品だったと思います。携帯もリア充なんて言葉もない時代に高校、大学時代を過ごした自分にはかなり眩しい内容でしたが(笑)登場人物ごとの視点で物語を進める形は感情移入してしまう読者もいたのではないでしょうか。織姫や朱音にも幸せになってもらいたいですね。個人にはスピンオフでもいいので陣の妙に寄り添うきっかけとなった中学時代の心情と妙と付き合う意志の固まった時の織姫と静(妙の辛い中学時代を知っている)二人の心情も描いてもらえらと嬉しいですね
  • 紫穂里にもう少し救いが欲しかったです
    紫穂里側の視点や気持ちについての描写が少なくてどうしてもモヤモヤしました
    機会があれば書いてくだされば幸いです
    完結おめでとうございます
  • 完結している作品ということで、遅ればせながら第1話から最終話まで読ませていただきました。
    最初は大学生になってからは半分エピローグのようなものかな? と安心しきって読んでいたのですが、第66話で紫穂里がお見合いの話をした時から一気に不安になってしまいました。
    あれ? これでハッピーエンドだよね? という期待が粉々に砕け散った時はショックでしたが、それでも最後まで読めて良かったと思いました。

    作者様は、作品のネタバレを防ぐ意味で、登録しているタグは高校生編の内容に限っているのだと思いますが、それでも大学生編以降の展開に合わせたタグも登録してほしかったです。
    「NTR」については作者様の考えもあるかと思いますが、せめて「胸糞」のタグが最初からあったら作品を読む際に心構えができます。
    ちなみに、付き合っている間に不貞行為が無いため「NTR」にはならないとありますが、第93話の場面で「陣と別れる」ということは「家族を取る」ということで、「家族を取る」ということは「鳴海と結婚しなければならない=鳴海との間に子供を作る」ということに繋がることは高校生ならともかく社会人なら理解できることでしょうから、たとえ「結果」が数年後になったとしたとしても、この行為は「NTR」に当たると個人的には思います。

    紫穂里については書きません。とありましたが、むしろ紫穂里について一番書いて欲しいです。この作品の重要なポイントが良くも悪くも紫穂里にあるのですから、第1話で幼馴染に捨てられて恋愛不信になった陣を、事情を知った上で結果的に捨てた紫穂里がどうなった(器が小さい意見ですみませんが、幸せにはなってほしくないです)かは気になります。

    と、すでに完結した作品にあれこれ書いてしまい、不快にさせてしまったのでしたら、すみません。
    良い作品を読ませていただき、ありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する