• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

「覗き」と「望郷」分けました

昨日から色々作業していて、OGB企画をしてくださったあとみく様にはコメント返信でお知らせしたんですが
「覗き」と「望郷」カクヨムでもやっぱり分けることにしました。

いや、「覗き」は読んで頂いてわかる通り、オゲレツガッツリBL企画の名に相応しく(自画自賛)、エロやらなんやらガッツリ書かせて頂きましたが
「望郷」はなんか違うな?と実はずっと思ってはいて

元々兄弟ものBLは、サラリーマンの兄に、女装男子の弟が迫る(しかも弟が攻め)その名に相応しいOGBオゲレツガッツリBLにする予定だったんですよ。
それが、YouTubeでおかまタレントさんが実家が農家だか米屋だと話していたのを聞いて、突然望郷に変えたので、なんかOGBではないかも?と思いつつ
それでも後半OGBに持っていこうとしたんですが、結局純愛っぽくなったので、色々考えた末、やっぱり覗きとは分けることにしました。

皆様からのコメント表示できなくなるのが心苦しいのですが😣しっかり残っていて、読みかえしては喜んでいるので、ご理解して頂けたら嬉しいです🌸

そういえばあとみく様の近況にも書いてありましたが、カクヨム文芸部さんがご当地小説なるものを募集していましたね。
一応山形県を舞台にしているけど、冒頭セフレとやってるところから始まってるようなBLも参加していいのかしら?
いや、今のところ覗きも警告メール来てないのですが、望郷の最終番外編は、二人が結ばれるところ書きたいと思ってるし
参加した事で、性描写を警告されたら嫌なんでどうしようか迷い中です。

ちなみに甘い手は、そんな東京から離れすぎてはいない栃木あたりのイメージなんですよね。
ちょっとこれから甘い手の続きに着手する予定なんですが、昨日、娘が弾きたいと言っていた千本桜やアニメソングの楽譜を買うために久々に楽器店に行って、ついでに甘い手で幸人が弾く楽譜を買ってみまして

昔よく生徒さんのために楽譜買ってたな、なんて思いながら帰って譜読みしてみたんですが、いや、昔から初見や譜読み苦手だったけど、あんた今ひどすぎるわってくらいのダメっぷりになっていました💦

あとね、バロック、古典、ロマン派あたりまでは、かろうじて譜読みできるんですけど、近現代とかになると、なんなんこれ?状態で
YouTubeで、昔講師演奏で弾いたラヴェルの曲があって、なぜかその曲の楽譜は実家から持ってきてたんで、本棚から取り出して譜読みし直そうとしたんですけど、昔一度は仕上げたはずなのに、全然!本当に全然弾けないし、譜読みも難しすぎて全然できない!

なんかね、小説や物語も、確かに書いていなければ、どう書いてたっけ?ってなるけど、書いてきたものは、ちゃんと紙やパソコンに残しておけばしっかり残るじゃないですか
もちろん音楽も、作曲家の作品というのは楽譜に残るけど、その時演奏できてたはずの力というか、その時の演奏というのは、本当にやらなきゃできなくなるし消えてしまうんだなって、凄く思って
まあ録音とか今は気軽にできますけど
てゆうかできなくなるんだわあ😵とか言ってばかりいないでやれよ!もっと練習し直せよ!と思いつつ💦

あれ?なんの話しでしたっけ?
でもとにかくね、自分と交流してくださる皆様!小説を読んでくださる方々!全ての方々にいつも心から感謝しています!
本当にありがとうございます✨❣️

これからコツコツ書きすすめ、皆様の作品をもっともっと読んで、自分の糧にしていきたいなとと思っておりますので!
これからもよろしくお願いします!

そんなわけで!ではでは😊

2件のコメント

  • カクヨムご当地自主企画…やっぱりそうですよね!?これで参加して目に留まって警告来たらやだなって私も思いました!!(笑)いや、まあ、参加しないで警告来ても余計やだけど(笑)望郷は本当に「夏のご当地小説」としてすごく当てはまってるので、趣旨としてはピッタリだなとは思うんですけど、もどかしいですねー!

    あとピアノ、そんな、先生をやるような腕前の方でもそうなんですね…??自転車みたいに、一度習得したら忘れなかったらいいのに…(;^ω^) 「昔できていたことが、今は…」っていうのは「黒犬と山猫」の一つの大きなテーマでもあるので、正直こういう生の声は「やっぱりそうなんだ…!」と、糧にさせていただいています(勝手にすみません!)

    っていうか、娘ちゃん千本桜チャレンジするんですか?えっすごくない?っていうか、頼んだらアニソン弾いてくれるお母さんってマジ子どもの夢じゃない??
    …っていうかごめんなさい、ふいに思ったんですが、私、「手が不器用だからエレクトーン習ってたけど上達しなかったのー!」って思ってるんですが、唯さま水着の布で超苦労なさってましたよね…。もしかして、器用不器用とピアノ弾くのって関係なかった?右手と左手で別々のことできるのって「器用だから」とはまた別の能力…??
  • あとみく様コメントありがとうございます!

    そうなんですよ💦今のところ覗きも見つかってないのに、参加きっかけで警告きたら怖いので、結局やめとくことにしました😅
    エロ表現、どのへんまでよくてどのへんまでダメか本当に分からないですよね💦

    ピアノはね、本当に、練習してなければ、なんでもそうかもですが、見事なほど弾けなくなるし、能力も落ちますよ💦
    いや、小さい子の曲やアニメソングやらは、コード弾いて誤魔化したり、初見でもある程度は弾けますが😅
    中級、上級になると、私は練習しなきゃ無理だし、上級レベルで今も弾けるの、意識して弾けなくならないようにしてたほんの数曲で
    あとは本当に弾いてたの?ってくらい、全然全く!弾けなくなります😭

    いや、実は娘千本桜諦めました😅
    多分、凄く簡単にアレンジしてある楽譜の、ポケモンか、紅蓮花になるかと思います。

    その器用不器用問題、本当によく、ピアノ弾けるんだから器用でしょ?とか言われるんですが、私は全然です😵

    ただ、娘にピアノ練習させてて思ったんですが、結局なんでも反復練習なのかもしれないなあと思ってきて
    片手練習は必ずやらなきゃなんですが、簡単なのから弾いてくうちに、最初は右と左手別々の動きできるようになるのに、かなり長時間練習しなきゃ無理だったのが、だんだん両手で弾けるようになるまでの時間が短くなってくんですよ。

    正直、うちの娘始めた時は、リズム感もないし音程もとれないし、色々な生徒さん見てきた中でも、全然いわゆる器用にできる飲み込みの早い子ではなかったんですが
    結局、モーツァルトとか、2歳くらいでおもちゃのピアノを両手で弾いた辻井さんみたいに、天才といわれる人以外は、反復練習を何度も何度もやる事で身につくのかな?なんて思ったりします。
    もちろんあの方々は才能の上にさらに練習も何時間もするから凄いんですけどね😄

    て長々と語ってしまってすいません💦
    お忙しい中、いつも小説だけでなく近況にまでコメントくださって本当にありがとうございます❗️✨😊
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する