• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

極夜の月47.48話更新

私の小説を読んでくださっている方々には、いつも本当に感謝しています。
本当にありがとうございますm(__)m
ここから、今日更新した47.48話のネタバレになりますので、読んで下さっている方は、読み終わってから、近況も覗いて頂けたらなと思います。






えーとですね、極夜は私の小説の中で唯一BLではないんですが
実は、近況でも何度か書いていますが、元々私が三次元やってる時に、いわゆる、こちらが勝手に受け(女役)として見ている子を本当に女の子として描いてしまう、女体化パラレルというジャンルでサイトに掲載しておりまして
私の好きな子が当時歌っていた曲の歌詞やら、10代独特の彼らの色気や焦燥感に魅せられて、勝手に妄想して書き始めた作り話であります。

でもそのうち、当たり前ですが、本人達とは全く違うんだよなと思うようになり
キャラクターは、私のイメージする部分をモデルにはしているものの、名前やらなんやら全て別人にして、極夜の月というオリジナルとして書くことにしたんですが

その、なんでオリジナルとして書きたくなったかのきっかけが、この47.48話の部分を書いてみようと思ったからだったりします。
まあ端的に言えば、産めないのに妊娠してしまうという状態です。

ここどうしようかな?と、書き始めた時は迷ってたんですが、やっぱりこっちにしようと決めたのは、実は自分が流産したからなんですよね。
て、凄い突然ヘビーな話しをしてしまって申し訳ありません💦

初期でしたが、その時する手術というのは、堕す時と同じ手術だったんですよ。
これはね、正直人によって痛みの重さは違うみたいなんですが、私は手術するまでとてつもなく不安で怖かったし、手術も麻酔しててもまずそこを開く薬か何かを入れる時点で痛かったし、終わった後も、次の日出血と痛みで、トイレの壁の絵が動く幻覚見えるくらい辛かったんですが

その時ふと、望まない妊娠をして、一人で堕しに病院に行った友達のこと思いだしたんですよね。
もちろんね、本人も浅はかだったかもしれないけど、電話で話してる時、好きな人の子どもだから本当は産みたいよって言って泣いていて
でも、彼女も彼がその気ないの分かってて彼と関係を持ってたんで、一人で病院に行って中絶したんですよ。

いや、そりゃさ、本人もよくないと言われたらそうなのかもしれないけど
人って誰かを夢中で好きになったり恋をしてしまうと、判断力が鈍って、相手が望んでくれるならと喜んで受け入れてしまうことってあるんじゃないでしょうか?
特にその頃10代後半か20になったばかりくらいだったんでね。今なら絶対しない選択をしてしまう事ってあると思うんですよ。

ただ、男は出して、気持ちよかったで終わりですけど、女は、身体でその代償を払わざるおえなくなるんですよね。
これだけの痛みを、否応なしに受けることになるんだって、私の場合流産でしたが、中絶と同じ手術をした時凄い思ったんですよ。
医療が発達してる今だって、こんなにも不安で痛くて辛いんだから、当時の人達は、どれだけ辛かっただろうと思ってしまって

当時は当たり前だったとか、感覚が違ったとか、色々あるかもしれませんが、私は痛みや辛さを感じる感覚は、いつの時代の人間も一緒だろうと思っていて
だからね、その吉原の事を調べてる時に、性病や堕胎のことも時々出てきて
性病は、話しに入れると大変なんで省いてしまっていますが、堕胎に関しては、話しに取り入れることにしたんです。

いや、そこを詳しく掘り下げて書く気はないし、私の筆力が足りず、ちゃんと伝わらないかもしれませんが、とにかく私は、性教育ちゃんとしようぜと言いたい。
うん、正直ね、昔の人って、特に男ね、やれは妊娠することが多々あるってのを軽く考えてたんじゃないかな?
そして子どもを堕すということが、どれだけ女にとって精神的にも肉体的にも辛い事か分かってなかったんじゃないかな?

て、最後はうまく話しがまとまらなくなってしまいましたが
ちょっとここはかなりきつい部分ではありますが、ただ、その友人もそうでしたが、女は、強いんですよね。
いや、強い人と弱い人それぞれいるかと思いますが

私が好きな子が歌ってた歌詞で、凄く好きな部分があって、それが、痛みの中で生まれたものは、いつの日か君美しくさせるというところなんですが
正直その曲を歌う10代だった彼と歌詞に感化されて極夜の月は書き始めたといっても過言ではなく、なんとかね、立ち直っていく姿を書きたいと思っているので
もしよかったら、もうやだこんな暗い話し!と思わず、最後まで読んで頂けたら幸いです!
 

10件のコメント

  • すいません、私はまだ極夜の月を拝読していないので、諸々書くことが出来ませんが、唯さんが日頃書く小説が、リアリティを持って心を掴んでくる理由の一端がわかった気がしました。人間、経験だけでは無く、その時どう感じて何を思ったのか、そこが大切だってことです。色々な経験がその後、どんな形でも生きることがある。唯さんの小説にはそう言う物が確かに生きていると感じます。なんで私が唯さんの小説に引き寄せられるのか分かった気がします。
  • mono黒さまと全く同じです。
    唯さまそんな大変な経験を乗り越えて、生きててくれてありがとう(´;ω;`)
  • mono黒様ありがとうございます!

    いや、なんか重い話をしてしまって申し訳ありません💦
    なんか人によっては、同じ手術をしてもそこまで痛くなかったという子と、私みたいに痛くて辛かったという子がいて、安産な子と難産だった人がいるように(ちなみに私難産でした💦)
    身体の作りというんでしょうか?それぞれ違うみたいなんですけど、とにかく私にとっては強烈な体験で、そこを書く気はないんですけど
    いや、マジで今色々発達してるんだから、女の子がこんな苦しくて痛い目に合わないようにしてあげて!って思って、物語をそっちに持っていってしまったんですよね💦

    mono黒様にそんな風に言って頂けて、とってもとっても嬉しいです😭✨🌸 
    コメントありがとうございました😊
  • あとみく様ありがとうございます!

    いや、突然重い話しをしてしまって申し訳ありません💦
    mono黒様にも書きましたが、私的にはかなりキツい体験で、本当にマジで性教育ちゃんとして!って思ったし、昔のそうゆうところで働いてた女の子達のこと考えたら、あの麻酔もない時代によく耐えてたなと思ってしまったんですよね。 
    いや、そこまではさすがに書く気ないんし書けないんですけどね😣

    あ、それからここで報告で申し訳ないんですが
    実は望郷だけ、BL短編ではあるけどOGBではないかも💦と思って、まだできてないんですが、覗きと分けようかなと思っています。
    実はOGBに書く予定だった義兄弟ものは、サラリーマンのお兄ちゃんに、大学生の女装男子弟が迫るみたいな話しだったんですんよ😆
    医者ものは、完全にOGBになる予定なんですが、8月には多分間に合わなそうです😭
    でも、覗きや医者ものは、OGBを題名か、キャッチコピー書くところに大々的につける予定です!
    またきちんと変えたら、近況で報告しますね!

    とにかくあとみく様のOGBやBL短編企画がなければ望郷はなかったんで、本当に感謝感謝です😭❣️✨
    コメントありがとうございました😊
  • 何だか、「痛いのとかそういうのナイから!無理だから!おかしいからっ!」って感覚が、すごい共感できます。
    ヒトは動物と違って二足歩行で脳が大きくて頭も大きくて、だから産道を通るのもすごい大変で、他人に補助してもらわなきゃ産めないのは人間だけ…(そして赤ん坊は頭の大きさ的にそれ以上大きくなれないギリギリで産まれるので、人間の赤ちゃんって動物からすると超未熟児なんだそうです。だから育児も超大変…)ってのを聞いた時、えー他の動物超ズルくない?って思ってしまった…。この超絶不利な出産・育児状況ゆえ人間は助け合うしかなく、思いやりや知恵も生まれるけど、同調圧力やストレスも半端ないという…脳の大きさを維持するために他が犠牲になってる気さえします。

    …っと、今回のお話とはちょっと違うところ語ってしまいましたが…
    (BLでないというのであれだったんですが、極夜、すごく興味がわいてきました…!)

    OGBの件、私も望郷は少なくとも「O」ではないよなと思っていました(笑)
    分けるの賛成です!内容・ボリューム的にも独立タイトルの方がいいと思います!
    いやー、私のおかげで望郷が生まれただなんて本当、私に感謝ですよ!!(←え?)

    そしてこちらこそ、未読なのに丁寧なコメ返すみません。それでつい語ってしまっただけなので、これの返信は不要ですのでお気になさらず!!
  • 安藤様、なかなかに辛い体験をされておられたのですね。

    私が中学生の時、英語の先生が妊娠されて、そろそろ産休かというところで流産されてしまったことを思い出しました。それでも直ぐに仕事に復帰されて、当時は「産休代替の先生にならなくて良かった!」と単純に思っていました(´・ω・`)

    でも1年後にその先生はまた妊娠され、今度は大事を取って早めの産休に入って無事に出産、産休明けに復帰された時のやり遂げた感のある表情に、ああこの先生は本当にいろいろなことを乗り越えてこの教室に戻ってきてくれたんだな、と深く心に感じました。

    女性という性別であるからこそ課せられた肉体的な条件は、どうしても時に重荷の様に感じてしまったり、実際、その女性の人生の枷となってしまうこともあるかと思います。

    最近も、緊急避妊ピルの薬局販売認可を巡り、審議委員のお偉い先生(男性)から「安易に認可すれば女性が性に奔放になってしまう」などという、お前、東京湾に沈めてやろうか、という発言があったそうです。江戸時代とか20年前とかじゃなく、去年ですわ(゚ω゚)

    緊急避妊ピルは性的暴行等に遭って望まない妊娠の可能性がある女性に対して医師が処方するもので、そういう事態に女性が直面する可能性がなくなることは勿論ですが、その他、この緊急避妊ピルの薬局販売認可については、女性の方から「パートナーの男性から安易に緊急避妊ピルの服用を求められることの方が不安だ」という声が上がったそうです。

    もうほんと、このレベルからこの国の性教育はやり直す必要があるのだとものすごく苦い思いでいっぱいになりました。

    なので、というわけではありませんが、ここ数年、私は自分が担当する生物の生殖の単元では、人間の生殖に踏み込んで、若い人にはこういう知識をつけてほしいという考えの下、そこそこ先進的な内容を取り入れてきました。受講する学生が学科の関係上ほとんど女子学生なのですが、そこそこ手ごたえを得ることができたと思っています。

    残念なのは、男子学生にこの教育を伝えられなかった事です(゚ω゚)ファッキン!
    そんな私の後悔はちょっと脇にどかしておいて。

    創作って、あらためて、おもしろいですよね。
    何か物語を生み出す時って、きっかけは、何気ない思いつきや、萌えによる衝動かと思いますが、形にしていく時、そこには自分のそれまでの経験や考え方が知らず、練り込まれてくのだと私は思います。

    それは物語に深みを与え、読者の情動に訴える要素になると思うのですが、同時に作者自身があらためて自分と向き合う作業でもあるのかと。

    自分の経験、考え方、弱み、強み。向き合って恐れずに手を突っ込んで拾い出し、作品にして皆に公開する行為は、考えてみればえらいことMっ気要素たっぷりですよね(゚ω゚) でも同時にそうやって作り上げた自分の分身である物語を誰かが読んでくれる、受け止めてくれる、ということは、作者自身の人生の肯定につながるのではないかと思うのです。

    ここカクヨムで主流のライトノベルは「頭を使わずに読めること」が必須条件ですが、表面だけの雰囲気をなぞって頭を使わずに消費される物語を、10数年後に憶えている読者はどれだけいるのかと思うのです。

    作者がとことん自分と向き合って、同じような経験のひとかけらを読者と共有して、そんな「頭を使う物語」が長く読み継がれていくというのは、今も夏目漱石などの作品が書店の本棚に途切れることなく並び続けていることで証明されています。

    なんとなく、なんですけど、安藤様はここ1年ほどでご自身とじっくり向き合うことが多くなったのかな?と感じております。心境の変化ということがあったのかもしれませんが、それは安藤様ご自身のことですからあまり踏み込まないでおきますね(゚ω゚)

    それでも、「望郷」は安藤様のターニングポイントの1つとなる作品だと(勝手に)思っている、ということはお伝えしたいのです。

    今もいくつかの作品を書き続けている安藤様が、これからどんな作品を作っていくのか楽しみに、また創作活動を少しずつでも続けていこうとされているその気持ちを、応援したいと思います!

    ・・・・・・めっちゃ長々、失礼いたしました(´・ω・`)
  • あとみく様ありがとうございます!

    本当に、痛いのとか辛いのとか書きたくないし無理なんですよ😭
    ただね、性に関しては、男は逃げられるけど、女はもう受け入れるしかないというか。
    女だからこその喜びももちろんあるんですけどね。

    脳の話、確かになんで人間だけそんな大きく進化したんですかね?
    うちの父親とかオカルト好きなんで、シュメール人がどうだとか、遺伝子操作したんじゃないかとかよく言ってます😆
    あれ?なんか私もあとみく様の話しとズレてしまってすいません💦

    望郷ありがとうございます✨
    いやもう本当にあとみく様に感謝なんですよ❣️✨
    あとみく様の短編企画までに書きたい!っていうのがなければ、覗きも望郷もなかったと思うので、本当にありがとうございます❣️😆✨
  • 葛西秋様ありがとうございます!

    正直私は、葛西様達のようなバリバリ働ける女性ではなく、とにかく楽したいみたいなところが昔からあって💦
    家族を養うとか、大変な事は全部男やってくれ!みたいな感じで、8年くらい婚活に明け暮れた女なんで
    結婚した時、あー、これで必死に働かなくて済むって、いわゆる、日本の価値観というか、女である事で得した部分もあると思っているんですよ。

    だけど、賢くて仕事のできる女性、いわゆる男社会で働く女性達は、本当に、色々不条理なこともあったんだろうなという事は、お話を聞いていて感じることが多々あります😣
    もちろんいい職場や理解のある男性の話も聞きますけどね。

    葛西様の授業!是非男子にもしっかり聞いて欲しいです!
    私は娘ですけど、息子いたら本当に責任重大というか、いないしもう予定もないけど、しっかりそのへん教育しなきゃと想像だけはしたりしてます。
    実は私、女性が奔放になるはは?だったんですけど、パートナーの男性から安易に緊急避妊ピルの服用を求められることの方が不安だというのは、そうゆー男いるだろうなってのは、思ってしまったりしました😣とにかく子どもの頃からの性教育は本当に大事ですよね!

    確かに、創作って絶対自分の考えが出ちゃうから恥ずかしくもありますけど、こんな風に共感してくださったり、読んでくださる方がいるのは有り難いことだなって凄く思います😊
    望郷ターニングポイントになるっていう葛西様の言葉、とっても嬉しかったです❣️

    自分と向き合うというか、私なんで若い頃もっと一生懸命ちゃんと自分と向き合ってこなかったのかな?みたいな後悔というんでしょうか😅
    でも、葛西様の作品や挑戦を見ていると、今からでも遅くないと刺激を受けたりするので、年齢を言い訳にせず、これから頑張ってみようとと思います✨❗️

    コメントありがとうございました😊
  • 唯さん。

    唯さんの近況、そして皆様のコメント読んで、「極夜」私も読みたい! 読もう!! って思いました。
    唯さんが書かれるお話の中には、いつもしっかりとしたリアリティや、なんだろう、ひととしての大切な背骨みたいなものがきちんと存在しているように思います。
    つくづく思うのですが、オトコってやつは……、ってコトです。息子二人育てておいてなんですが、なんかどれだけ言葉を尽くしても伝わらない気がしてしまう……。って、私は全然息子たちに性教育しませんでした。いや、できなかった。コレはめっちゃ反省してます。自分の息子に照れずにできればよかったんだけど、某かのバイアスかかっちゃうのも怖かったし。私、ジェンダーに関してはほんと引っかかるものがあって、いつか読みやすくてでも何かが伝わるようなものが書けたら、って思ってるんですけど、声高に語るフェミニストは引かれてしまうことが今でも多いし、難しいんですよね。
    だから、VRで出産や生理、それから唯さんが経験されたようなことの痛みを男性が疑似体験できるようになってほしい、と切に願っているのです。そうしたら、少しは女性に対する理不尽な出来事が減るのではないか、と。だって、男性は男性にしかない苦痛、ってないじゃないですか。痛いことは女性ばっかりだよー!! 女だって痛いのキライなのに(¯―¯٥)

    ……ゴメンナサイ。とりとめもなく話が迷走してしまいました💦
    ええっと、ひとまず、OGB分けたの良かったと私も思います。あのふたつはかなりテイストが違うし、「望郷」はBL読みじゃないひとにも楽しめる作品だと思うので。
    それと久しぶりに「腐女子道」更新されてるのも嬉しいですし♡ って、まだ読み切ってないので、まずは追いつかねば💨

    とにかくいつも楽しみにしていますので、夏バテしないでお過ごしを~♪
  • 満つる様ありがとうございます!

    極夜ちょっと色々吉原の細かい部分適当になっちゃってるし、前半は登場人物の名前やいいなと思ったセリフ安野モヨコさんのさくらんからパクッてたりもしてるんで、色々書き直したい気持ちもあったりするんですが💦中々時間がなくて。
    でも、興味を持って頂けるのは本当に有難いことだし、とっても嬉しいです😊❣️✨

    なんか、私達の時代って(勝手に同世代にしてしまって申し訳ありません💦)男への性教育間違ってたんじゃないかって、特に自分が10代後半、大学生くらいの時感じること多々あって
    いや、もちろん真面目でいい男もいましたけど、結構くそな男多くて、なんか、色んな女とやれてる俺カッコいいみたいな。
    そうゆう男と付き合ってしまって、精神的におかしくなってしまった友人もいれば、立ち直って普通に家庭持って今は楽しく幸せに暮らしてる子もいるんですが、今ようやく色々見直されてきたんじゃないかなと思ったりします。

    私の場合、男を尊敬して、見上げてたいんですよね。
    多分それが男にとって負担なところもあると思うので、女性がバリバリ働いて男が主夫もありだと思うし、両方働いてでもいいし
    とにかく、男はこうすべき、女はこうすべきって、社会に合わせなきゃなんないのが今までで、これからはその人間の性質によって選べる時代になればいいのになと思います。

    満つる様のジェンダー小説是非是非読んでみたいです😆❣️✨
    本当に、なんか女は血や痛みに強いみたいに言いますけど、いや、全然強くないし嫌だから!強いわけじゃなくて生理も出産も受け入れるしかないだけだから!とは思います。
    とはいえ、それが損とは思いたくない自分もいて、中々難しくもあるんですけど💦
    皆が幸せな世の中になるのが1番だなってのは、理想にすぎないかもですが思うし、今はなるための変換期なんだと、前向きに捉えたいなと思ったり
    しています。

    て話が色々飛びまくってしまってすいません💦
    コメントありがとうございました😊
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する