• ミステリー
  • 現代ファンタジー

考察の意味合いが分からない (◜ᴗ◝ )<オシエテ…

「ミアとキア」という作品を
「考察ができる一話完結型の小説」として
出さして貰ってるんですけど、
以前レビューで「考察出来るというのには疑問を持った」というコメントがありました。

漆さん:「あれ?こういうの考察って言わないのか…?」

ってなってます。( ´ ꒳ ` )

そこで、
「考察ができる小説って言うのはこういうのだよ」
と分かる人がいたら教えて欲しいです。
( ◜௰◝ )

全然、気軽に、フランクに、他人なんてこと気にせず、どうぞコメントして欲しいです笑
٩( 'ω' )و

2件のコメント

  • 例えば、Aという可能性もあり得るし、Bという可能性もあり得る。あるいはCかもしれない、みたいな複数の可能性から、謎解きみたいな感じで、自分なりに考えて一つの結論まで持っていって、そして、後の描写を見て、答え合わせをするみたいな感じですかね。
  • なるほど〜 _φ(..)メモメモ
    そう考えると、考察系を書くのって結構難易度高いッスね。

    めっちゃ参考になります!m(_ _ )m
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する