• 恋愛
  • 詩・童話・その他

* 文字通りの… * 2023.10.08


ご無沙汰しています。

今日は文字通りの、近況ノート……
前回の復帰宣言(!)からもはや一ヶ月近く経ってしまいました。

読むほうは少しずつ再開しているものの、どのサイトでも「書く書く詐欺」をやらかしております(*꒦ິ⌓꒦ີ)

言い訳なのですが、9月からも私生活が充実しすぎてPCにまともに向き合えずにいたのもあり、
夏休みからなんとトータルで丸3ヶ月間、ただの一行も書いていませんっ!(恐怖)


と言うか私、いったいどうやって文章を綴ってたんだろう。
忘れちゃうくらい3ヶ月って長かった。

やばい、やばいよ……?!
このままじゃ書けなくなっちゃうよーっ!(இдஇ; )


あげく現実の方に逃避してしまい、今は執筆に向かうのが怖いってほどに重症なんです。

そんな悩みをたらたら吐き出していると、創作仲間さんたちが
『今は充電期間だよ』
『また書ける日が来るよ』
って優しいお言葉を下さるんです……本当に有難い꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡


断捨離をして執筆環境をととのえてみたり、大好きな『岸辺露伴』シリーズをプライムで見漁ってみたりと(←なぜだか創作意欲が湧いてくる)自分なりに取り戻そうと頑張っていますので、もう少しお待ちいただけると幸いです。


関係ないですが『岸辺露伴は動かない』からの岸辺露伴シリーズ(実写版・主演は高橋一生さん)面白いですよ〰︎。
伏線の張り方が見事。それもわかりやすい伏線じゃなく「気付く人は気付く」、宝探しみたいに。
原作が荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ作品で、私には怖さレベルが丁度よくてハマりました。
劇場版『岸辺露伴ルーブルへ行く』も同様に美しく、荒木飛呂彦さん独特の世界観がたまりません。

——ヘブンズドア。

岸辺露伴は天才漫画家ですが、リアリティの追求が極上のエンターテイメントを創るっていう彼のポリシーには脱帽で、激しく共感してしまいます。


脱線しましたが……

取り急ぎの近況報告でした。
来週には別サイトでエリアーナが強制的に『休載』扱いになってしまうので、そうなる前にどうにか最新話を更新したいものです。  

せっかくの週末、どうか書けますように。
執筆家の皆さんには、良いひらめきがありますように。



10件のコメント

  • もし、私が岸辺露伴なら七瀬みおさんに「ヘブンズドア!」と言って本になったところで、ページに「今すぐ小説を書けるようになる」と書き込むところなのですが、何のスタンドも持っていない平凡な人間なので応援することぐらいしかできません(^_^;)

    この場合余計なアドバイスはプレッシャーになるだけなので必要ないとは思うのですが、七瀬さんの作品の続きを心待ちにしている読者としてはこのままお待ちするだけではいけないと思いますので、私自身の例をお伝えします。

    私はとにかくビジネス書が大、大、大好きでキンドル、オーディブルで読みまくりました。多くのビジネスパーソンが悩んでいるテーマが「やる気が出なくて先延ばしにしてしまうのを何とかしたい」です。

    そしてそれらビジネス書の回答はいろいろありますが、概ね一つの結論となっています。それは「人はやる気が出るから行動する」のではなく「行動するからやる気が出る」というものでした。「悲しいから泣く」のではなく、「泣くから悲しい」と同じですね。

    なんとモチベーションと行動の順番が逆だと言うんですね。その行動ができないから困ってるんだろと思うのですが、そもそもモチベーションが必要な行動は長続きしないんですね。行動を起こす方法として推奨されているのは、極限まで行動を細分化するでした。つまり「小説を書く」を行動しようとすると沢山の項目がありすぎて行動を起こせません。

    ①机の前に座る
    ②PCの電源を入れる
    ③執筆ソフトを立ち上げる
    ④一行だけ文章を入力する

    まず①だけでもやってみます。そして次は②までやる、次は③というふうに行動のハードルを極限まで下げます。ほんの少しだけでも行動できたという事実が次の行動を起こす要因になります。人間の脳はそういうふうになっているんですね。

    全く的外れな不要コメントだったかもしれません。ただ小説を書く人だけではなく世の中の多くの人(私を含めて)が同じことで悩んでいます。一緒に悩みましょう(^。^)
  • ここに近況書いて下さるだけで嬉しすぎる。
    オアシスさん、カッケ〜ですね。
    ヤル気ないときはもう抗わなくてイイ!
    先生はこの世界スキなのだから。見えない私達が支えます…なんちゃってΣ(*ノω・*)テヘ
    悩む先に何かきっとありますよ☆.。.:*・゚

  • お元気そうで何よりです(*^_^*)
    わたしも長く執筆していないと、エンジンが掛かるまで時間が掛かります。
    PCだと、つい余計なサイトを見てしまったり…汗
    移動中にスマホで書くことが多いのですが、スキマ時間の方がかえって集中できたりします。

    そして岸辺露伴シリーズ、初めて知りました。
    ジョジョは見たことがないので…甥っ子がハマっていて面白いのかなと思ってはいたくらいでして(^^;
    プライムで見れるのでしたら、見てみようと思います。

    更新再開、のんびりとお待ちしております(*^_^*)
    というか、わたしも最近更新が滞っているので…わたしも頑張ります!
  • 七瀬さーん!更新できたじゃないですか~!
    。・゚・(*ノД`*)・゚・。
    良かった!本当に良かった…!
    あとで、じっくり読みにいきます。これからも応援してますね~♡
  • おあしすさま

    コメントらんを開いてみましたら、なんと素敵なお言葉の数々(ฅºロºฅ)
    驚きやら嬉しいやらで胸がいっぱいです✧*。

    本当にありがとうございます……!

    苦し紛れでしたが、今日は一日かけて以前書きかけていたものの続きをどうにか仕上げまして、推敲もままならないまま「えいや!」って更新ボタン押しちゃいました(笑

    コメントを読ませていただいて、まさにその通りだなぁって実感しております。
    と言うのも、今日は①から始めてみたのです……!
    今までは「やる気が出てから行動」パターンで、「やる気が出ないから机に向かわない」という悪循環が定着していました。

    「人はやる気が出るから行動する」のではなく「行動するからやる気が出る」というもの。
    「悲しいから泣く」のではなく、「泣くから悲しい」と同じ。

    本当にそうですよね……
    おあしすさまが綴ってくださった事でようやく気付かされ、何かがすとんと胸におちたような気持ちです。

    行動を極限まで細分化、すごく参考になります!
    頭の中ではやることいっぱい、ぐちゃぐちゃになりがちで、そうなると余計にやる気が失せてしまう。
    細分化することで、なんだ、さほど大変じゃないかもって気付く…
    流石、おあしすさまです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    オーディブル、気になっていたんです。
    ひたすらにインプット、おあしすさまの膨大な知識量の秘密ですね✧*。

    的外れだなんてとんでもありません、ありがたくて拝みたいほどです。
    そして私もこれからは行動を細分化して、頭を軽くするところから始めてみますね(*ˊᵕˋ*)

    一緒に悩んでくささって有り難うございます、本当に心強いです……✧*。
  • @reirareira11011さま

    ご無沙汰しております!
    そしてコメントを有り難うございます(*ˊᵕˋ*)✧*。
    あたたかな励ましのお言葉に癒やされました✧*。✧*。

    更新がままならず本当に申し訳ありません><。
    それなのに、待っていると仰っていただけて、作者は幸せをかみしめております( ˃ ⌑ ˂ഃ ) ♡
    reirareiraさまをはじめ、見えない読者様に支えられてどうにか続けられています..°♡

    更新のほうも読みにいらしてくださって、お優しいコメントを有り難うございました。
    今日は以前書きかけていたものの続きを仕上げただけなので、明日からはいよいよ久々の執筆……がんばりますね〜꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡
  • 小林左右也さま

    ご無沙汰しております!
    あたたかな励ましのお言葉を有り難うございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )♡

    PCでは余計なものを見てしまう……わかります!
    わたしの場合はついXの閲覧時間が延びてしまうので要注意です><。

    左右也さまはスマホ執筆がメインなのですね。
    スキマ時間が一番はかどるのもわかります、いざ意気込むと余計に書けなかったりしますよね。
    書く時間が無いときはものすごく書きたいって思うのに、いざ時間ができてしまうと他の事がしたくなるのは何故なんだろう(笑)

    そうなんです!
    高橋一生さん主演の『岸辺露伴は動かない』
    シーズン1、2と、今年は劇場版も上映されております(*ˊᵕˋ*)

    左右也さまの『しひと喰いの鬼』が大好きなのですが、ホラーではないけれどもぞくぞくと心を揺さぶられる『何か』がある……岸辺露伴シリーズもそんな作品で、左右也さまきっとお好きだと思います!!

    これはNHKの資金力の賜物だと思われますが、実写版の露伴作品は何というか、美しいんです。
    『岸辺露伴ルーブルへ行く』もまた、画面の切り取り方、音楽、衣装に至るまで片時も画面から目が離せないほど細部へのこだわりを感じました。

    アマゾンプライムに加入されていましたら無料で見られますので、機会があればぜひ……!

    (ちなみにアニメバージョンも覗いてみたのですが、原作に近しくカラフルで全く別物に思えました(@@;))
  • 雪桜さま

    うわーん!!
    有り難うございます、やっと更新ボタンが押せました..°♡

    とはいえ今日は苦し紛れで、6月に書きかけだったものを仕上げただけなんですよ〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    なので明日からいよいよ続きをがんばりますね……!
    雪桜さんの応援のお言葉すごく嬉しかったです꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡

    一緒に喜んでくださって胸がいっぱいですよ〜✧*。
  • 《Letter Green-2》

    が大見出しになってます><
    多分、ミスだと思うので小見出しに変更した方がいいと思います><
  • まぁさん、有難うございます!
    早速修正いたしました(*ˊ˘ˋ*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する