• 歴史・時代・伝奇
  • 恋愛

新月の皇子・登場人物紹介1

 Twitterにも登場人物の紹介をツイートしていますが、こちらでも紹介していきます。

雲月《うんげつ》/天雲《てんうん》
 月暈国《げつうんこく》皇子。数え二十。
 新月の晩に生まれ、国の掟により生後三か月で養子に出される。
 二十年後。天雲と名を変え、己の出生の秘密を知らずに、都の外れで民として生活している。
 数え二十という年齢から、己の行く末を思案している。
 気さくで細かいことは、気にしない性格。
 官吏らが皓月に退位を求めたことで、不本意ながら王位争いに巻き込まれていく。
 
皓月《こうげつ》
 月暈国・現国王。数え二十八。
 雲月の兄。
 詩歌管弦に明るく、雅趣に富む。穏やかな性格。
 幼少の頃より身体が弱く、即位はしたが政は太后に任せている。
 思うように、政に関われないことや世継ぎを望めないことを、歯痒く思っている。
 口には出さないが、雲月のことを気にかけている。
 周易局ありきの国政のやり方に、疑問に思っている。

秀鈴《しゅうりん》
 月暈国・太后《たいこう》。
 身体の弱い皓月を摂政として支えている。母親として、息子を支えるのは当然だと考えており、その思いが強いあまり間違った方向に進むことも……。
 国の繁栄には、周易局が必要だと考えている。
 官吏らから、皓月を退位させることを打診され、皓月の弟・偃月《えんげつ》を世継ぎに推挙する。
 偃月の誕生で、雲月の存在を蔑ろにしており、出生の秘密を伝えることに否定的。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する