• 詩・童話・その他
  • 現代ファンタジー

【2021.3.15 ラヴクラフト命日企画】

当企画→https://kakuyomu.jp/user_events/1177354055273389984にエントリーしていただいた作品について、ラヴクラフト本人、あるいは彼をモデルにしたキャラクターが登場する作品に関しては確実に全体を読んでコメントいたしますので、紹介文の末尾に「*HPL登場」とのご記入をお願いしておりますが、紹介文に書くのがネタバレだと思われる方、またコメントが不要な方は、こちらの近況ノートのコメントでその旨お伝えください。

2件のコメント

  •  はじめまして。
    「2021.3.15 ラヴクラフト命日企画」に参加させていただきましたので、ご挨拶いたします。クトゥルー神話ファンを見つけられて、うれしいです。近況ノートや企画書から、クトゥルー神話好きであることが伝わってきました。
     以下、長めですみませんが、拙作が貴企画の趣旨からズレていたら申し訳ないとおもい、あらかじめお伝えさせてください。

     参加作は、企画書の②か③にちかい作品のつもりです(「インスマウスを覆う影」リスペクト)。こみいった話をすると、人種差別と解釈できる要素がHPL本人の作品にあって、その要素をソフトにしつつ、21世紀にクトゥルー神話を連想できるものを書くためにはどうすればよいかと、考えたものです。
     ご存知でしたら恐縮ですが、HPLの伝記である、ミシェル・ウェルベック『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』の影響もあります。
     もしも、企画の趣旨に反するようでしたら、気兼ねなく外していただいて大丈夫です、長々としたコメントで失礼いたします。
  •  ご参加ありがとうございます!返信が遅くなって申し訳ありません。私もクトゥルー神話ファンの方と交流できて大変嬉しく思っております。
     ご参加いただいた作品に関してですが、全く問題なく企画趣旨に沿っておいでです。(「ラヴクラフト的」もしくは「クトゥルー神話的」であることについて、私はかなり広めの定義を取っております。)ご配慮ありがとうございます。ホラーと人種差別の関係については私もかねてより関心を持っているところですので、その点を意識した作品を読む機会をいただけて幸運です。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する