• エッセイ・ノンフィクション

私の事

2015年から患ってる病が一向に良くならず、去年8月にプレッシャーと言う無言の圧力と叱咤激励という名のパワハラに参ってしまい2021年9月から無職になりました。退職金と失業給付と決して太くはない実家からの援助で生活しています。そこそこのキャリアと国家資格や現任資格のおかげで4月からリハビリを兼ねて業界復帰します。あ、福祉業界です(笑)
病名はウツ病。心療内科に通い続けてます。試しにお願いした検査でアスペルガー症候群と注意欠陥多動障害もわかり、晴れて(?)手帳取得。障害者を支援する障害者になりました(笑)。公式にメンヘラ認定確定
ヤンデレ要素は皆無なのでご安心ください。

6件のコメント

  • お疲れ様です。前に一度応援コメントをいただいた記憶があるのですが、ふと近況ノートが気になってコメントしてみることにしました。

    ASD/ADHDについては、職種的に割と身近な話題でもあり、なんていうか頑張ってくださいともお大事にとも言いづらい話なのですが、無理をせずご自身をいたわってくださいませー。
  • 初めまして、コメント失礼します。

    ギフトを下さり、本当にありがとうございます!

    とても励みになりました。

    現在、なかなかに大変な状況にあると思います。

    僕の作品を読んで、少しでも元気になって下さると嬉しいです。

    (* ̄∇ ̄)ノ

  • 久野さま
    コメントありがとうございます。
    確かに一度応援コメントさせていただきました。
    覚えていてくださり恐縮です。
    あまり応援コメント書きませんが楽しみに読ませていただいてます。
    もしかして同じ業界?って思いましたが、ここでは作家さまですからもう触れません。
    もう半年以上休んだのでボチボチやって行こうと思っております。お気遣いありがとうございます。
  • 三葉さま
    コメントありがとうございます。
    いつも楽しみにしております。
    やっとやり方がわかったので少しですがギフトを贈らせていただきました。
    アルファの方でも読ませていただいてます。
    書籍化目指して頑張ってください!
  • 初めまして、コメント失礼します。

    いつも応援して頂いてありがとうございます。
    とても執筆の励みになっております。

    私事で恐縮ですが、
    当方も以前いた職場が俗に言うブラック企業で、
    家に帰るのは午前様が当たり前でした、
    現在は環境を変え、お馬鹿な小説を書く余力も出来ました。

    四月からは新しい職場に復帰されるとのことですが、
    あまり無理せずにお身体をご自愛ください。



  • kazuchi様
    コメントありがとうございます。
    いつも楽しみによませていただいています。
    同じ職場での復帰は絶対に無理なので、私のことを理解してくれる仲間のおかけで別法人で少しずつ社会復帰をしていく予定です。
    と言いつつも、4月1日の初っ端から調子崩して行くことができませんた(泣)。
    今までの数多くの傷つき体験が、安全だと理性で分かっていても心身にストップをかけてきます。自分の体なのにままならないのはもどかしいですが、仕方ありませんね。気持ち切り替えて少しずつやっていきます。
    働きながらの執筆活動は大変でしょうが楽しみに待ってますので、書きたいものを好きなように書いてください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する