• 創作論・評論
  • 恋愛

自主企画開催について(2021.11.18)

 こんばんは。連日の近況ノート更新は多分初めて。だからなんだって言われるとそれまでですが。

 新規の自主企画「我こそが大賞!【カクヨムコン7】」を主宰しました。内容に関しては下記のリンクや画像で確認してもらうとして、要は「カクヨムコン7の大賞を取れるくらいの自信作を一つ教えてください」という感じのものです。

 読み合いは無いですし、(進捗の関係で)自分が巡回できる可能性は現状かなり低いですが、それでもよろしければ是非ご参加ください。

 作者一番の自信作が揃っている(はず)ですので、作品を探す上でも活用してもらえたら嬉しい限りです。


【関連ページ】
・自主企画「我こそが大賞!【カクヨムコン7】」(URL: https://kakuyomu.jp/user_events/16816700428969234090?order=published_at

2件のコメント

  • 斑猫です。
     近況ノートにお邪魔いたします。
     以前興味深い創作論があったなと拝見しておりましたら、カクヨムコンの自主企画の企画主様だったのですね。
     この度は拙作をレビューしていただき誠に有難うございます。
     タイトルや紹介文の軽さと本文の雰囲気に大きな齟齬がある作品のように見えたかもしれませんが……実は敢えて外面であるタイトル・紹介文をテンプレ寄りに擬態した作品だったのです。

     正攻法とは言えない戦略かもしれませんが、読んで評価して下さったことに感謝しきりです。
  •  コメントどうもです。自分で自主企画を立てておいて、その参加作品をみないのはちょっとなぁと思っていたので、時間を見つけて(全部ではありませんが)読んでいた次第です。
     

     大変失礼な話から始まってしまうのですが、実はコメントの方と同一人物ということを今知りました。

     目を通していたときは作品のタイトルとキャッチコピーを注視していたので、それ以外にあまり目がいっていませんでした。
     
     ただ、それで改めて「あ、鋭い指摘をする人は、ちゃんとしたものを書くんだなぁ」という謎の納得をすることが出来ました。すみません。あまりいいことではないですよね。名前を覚える努力をします。

     設定を含めて「あーなるほどね、ははぁ」となりました。曖昧な答えですみません、そこまで読み進めたわけではないので、多分感想も批評も正確には出来ないんじゃないかと思います。
     
     だけど、全体的に(変な表現ですが)力のある人だなぁと思ったこともあって、☆をいれさせていただきました。多分レビューを書いたりといったことをする時間は、ストック作成を考えるとないので、これが精いっぱいではありますが……

     作品の雰囲気はキャッチーさと、練られた奥深さを感じる具合なのはなんとなく読んでいても感じ取れました。そのバランス取りは結構難しそうだなぁとも思ったりしました。

     是非、頑張ってください。これくらいのコメントくらいしか出来ませんが。応援しています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する