• 恋愛
  • 現代ドラマ

序章は第一章前半で区切ります

 近況報告と言っても、あまり報告することがないのですよね。
 なにも考えていないので、雑にいきます。

 現在、投稿している部分はまだ序章ですね。今後の話のための布石です。伏線が色々ある程度。
 かなり設定が散らばっているため、読みづらくならないように、頑張りました。(読みやすくなったとは言っていない)
 あと、ところどころ「おかしくね?」となる文章があると思います。
 いつか直します。

 唯一神の名前は出してもいいんじゃないかと思ったのですが、さすがに情報が多すぎるため、控えました。
 本人が直接登場する場面があるため、そのときに出します。

 投稿頻度に関しては、微妙ですね。
 執筆自体は出来ています。第一章に絡むキャラは全員、作り込んだため、セーフですかね。
 ただ、第二章以降はどうかと。あの集団の設定が完成していないため、たんまとなる可能性が高いです。

 ちなみに、その過程ですごく書くのが面倒なキャラが誕生したり。
 ある意味、イレギュラー。普通の魔法を書くほうが簡単だぞ、どうしてくれるんだ。
 まあ、キャラ設定は濃いです。

 問題は、どこまで出すかですよね。
 いかんせん、キャラが多すぎる。脇役は脇役と書き分けているため、必要以上の見せ場は作らないし、情報も出しません。
 ただ、中身を作ってしまうと、モブではなくなるのですよね。
 空っぽだったときは普通にモブとして扱えるのに、情報があると、必要以上に表に出てきてしまうと。
 悩みどころです。

 需要というものもありますしね。
 話の流れ的に重要でもないキャラを、推すわけにはいかないわけで。なにより、描くのが面倒臭い。
 あの集団に関してはなかなかに好きなんですがね。
 上記にある面倒臭いキャラは、結構おいしい役を獲得しているため、そこそこ描いてもいいかもしれません。

 作品に関しては、第一章からが本番です。
 話が動くのは大罪関係の話なんですが、序章も読んでおくと得ですね。
 特に『とある大戦の遠因』に関しては。
 そこは元凶オブ元凶なんですが、第一章の伏線が散らばっています。
 伏線といっても、第一章で明かされること・展開についていけるように、予め情報を撒いておいただけなのですが。

『とある大戦』に関しては、物語のミッドポイントです。ここで登場人物が一気に散ります。
 ただ、時系列をシャッフルしているため、物語の中間地点がそれになるとは限りませんが。
 第四章・第七章の前の間章で描くことになります。

 それはともかくとして、最近、群像劇をやりたい欲が高まってきています。
 日数制限を設けた上で、各登場人物が好き勝手やる物語。やりたい放題で盤面めちゃくちゃ、やばいことになるような話です。
 もっとも、現在やっている話も群像劇なのですが。主に大罪側がやりたい放題過ぎて、カオスなことになっています。
 キルスコアが高いのなんの。
 死亡率の高さはだいたい、大罪勢のせいです。
 倫理観が外れている人が多すぎて、歯止めが利かないという……。

 あと、個人的に下書きを読み返していて思ったのですが、やっぱ暴食いいわ……。
 話の構成上、彼の話は短くなるのですが、その分、猛スピードで駆け抜けていく感じになります。

 悪役なのに主人公している、あの感じ。
 この作品の構成だからできる印象です。
 他のキャラは主役級を使い捨てている感じがあるのですが、こっちは他の作品には出せそうにありませんね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する