• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

春ですね🌸

私の住む北海道では昨日雪が降りました!
もうタイヤも交換したのに。
でも積もるほどではなく、さらっと車の屋根に雪が残るくらいでした。

さて、しばらくぶりのエッセイの更新です。

4週間ぶりですかね。
さぼっていたわけではないんですよ。

春って何かと忙しくて、職場の人達の入れ替えもあったり、子どものことであれこれ飛び回っておりました。(ブラック少年団の案件なんですけどね)

今回は自分の身近に感じている長男のことについて書いてみました。
子離れできない母なのかもしれません。

7件のコメント

  • しほさんこんばんわ(^^)
    こちらはすっかり葉桜で、気温も23℃あったりと、クールビズまだかなぁという気候です(笑)
    近況の報告に、土地での違いに驚いて思わずコメントでした。
    春先は体調にも気を付けられてください。
  • しほさんこんばんは
    異例の早さの桜の開花に急激な寒の戻り、びっくりですよね。
    春は何かと忙しいですが、お身体にお気を付けて!
  • この時季の大雪は流石に珍しいですよね。
    何年か前に、GW初日に大雪降ったこともありましたが。

    うちはGW明けるまではタイヤ交換はしません。
    内陸なので、やっぱり朝がまだマイナス気温だったりするのです。

    朝と昼の気温差と忙しいシーズンで、身体がついていかないこともあると思います。
    休めるときは、しっかり休んでくださいね。
    では、私は、明日から旭川に行ってきます!
  • つくも せんぺいさん

    23℃は夏ですね!
    私の住む北海道はまだ10℃になる日も少なく、朝はストーブつけてます。
    雪がちらつく中、息子は野球の練習してますよ!
    本当に日本列島は長いですね。
    家近くの桜はまだ蕾でした!
  • 堀井さん

    お久しぶりです!
    北海道でも桜の便りを聞き始めた矢先の雪でしたね。

    今月は苫小牧や月形で練習試合をしました。
    (次男の野球です)
    週末は200キロ以上の移動です。

    寒いし辛い。

    でも道の駅で美味しいものを食べられるのが楽しいんですよ~
  • 緋雪さん

    旭川生活始まってるんですね。
    今週末私も次男の練習試合で旭川に行きます。

    ドミノピザ買ってこようと思っといます!

    旭川ですれ違ったりして♡

    お孫ちゃんに会えるの楽しみですね。
  • こんばんは!
    近況のお返事だと通知が届かないので、こちらをお借りしに来ました(^^)
    まずはコメントありがとうございました!

    書けない、読めない。
    ありますよね(T ^ T)
    自分は無理な時は無理と諦めちゃって、日向ぼっこやらゲームやら、全然違うことをしますが、せっかく声をかけて下さったのにそれだと味気ないので。

    長くなったらごめんなさい(笑)
    あと、理由あるのかなー? と、近況全部読みましたが、怖がらないであげてくださいね(・_・;
    料理がすっごい美味しそうでした!

    時代屋時計店完結の後、KACお題があって、現在はエッセイ以外捗らないなぁって感じなのかなと思いました。
    軸が100話を超える長編だったので、無理からぬことだと思いましたよ?

    エッセイは他のジャンルと考え方が違うから、エッセイなら書けるかもと思われているなら、多分自分の状態に近いところもあるかも知れません。

    近況の最初の印象だと、紙の本を中心に読まれており、創作に思いを馳せたのかなと読み取れた気がしました。
    最近画面の読み物はなかなか目が滑るなぁと思われるなら、新聞や地方紙コラム。サラリーマン川柳や詩でもいいし。
    他ジャンルに触ってみるのも良いかも知れません。
    自分の先生は、書く読むは、読むが6だと常々言われていたので、やっぱり散歩しながらとか、普段と違う環境で読んだりでも、気分的には違うものでしたよ。
    インプット大事でした。

    また、カクヨムに、
    月都くらげさんの、言葉を奏でる
    って短文詩があるのですが、新鮮でした。
    2行とかだから、目は滑りません(笑)

    しほさんは日々家事で奔走する家の仕事時間、職場での仕事の時間。その後のプライベートって分けて考えるタイプの方かも知れません。
    女性には多いのかな?
    切り替えって難しいから、お題自主企画なんかをチェックして、自身を創作の型にハメてみるのが、最初は簡単かも知れません。

    あんまり参考になりませんが、忙しない分いままで楽しかったものが置き去りな気がしてるかも知れません。
    でも線を引くのは自分だから、ご自愛くださいね(^^)
    時代屋を書いていた時は、難しいけど充実していたなら、妄想構想期間と捉えましょう。
    スランプは必ず抜けると、全ての創作論は言ってますよ(*゚∀゚*)

    ……なっがい!
    逃げます(笑)



コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する