• 異世界ファンタジー

改稿中

 ———この世界は、無関心に満ち溢れている。


 リンは、自らに向かってくる手の平から目を背けた。


 リンの頬に、衝撃が走った。
 鋭く、そしてゆっくりと、痛みが広がっていく。
「痛いっ!」
 あまりの痛さに叫んでしまった。更に手の平が飛んでくる。
「うるさい!この役に立たない糞餓鬼が、黙れ!!」
 女は暴言を喚き散らし、リンに腕を振るった。
 激しい痛みも、耐えるしか無い。
 そして、女は飽きたように静まると、言った。
「あーひどい。楽しい事も全く無いし、最低だわ」
 無関心の目で、リンを見た。
「カーボ、お前もだよ。飯ぐらい用意しとけよ!」
 リンの隣にいるのは、弟のカーボ。
 カーボに向かって、女は怒鳴った。
「どっかから貰って来る事も出来ないのかよ!」
 ”飯”とは、この女が食べる分の事だ。
 そんな事までして、この女に何かを与えたくなかった。

 ここは、世界で最も大きい王国「デアス王国」の王城周辺———その裏路地にあるスラム街。
 社会の輪に入れず、残飯を漁る底辺の巣。
 これまでの人生に意味を持たない大人と、半ば捨てられていると言ってもいい子供の集まり。
 それは、リンとカーボ、そしてその二人の母にも言えることだった。

(いつか、生きていれば救われる)

 でも、リンは絶望することなく、思い出していた。
 自分に優しくしてくれる、本屋のおばさんが薦めてくれた本。
 その一言だけが心の支えだった。

「姉ちゃん、ごめん」
 弟のカーボが、リンに向かって小さく呟く声が聞こえた。
「姉ちゃんだけ、叩かれるなんて」
 弟は涙を零していた。
「気にしないで。だって、私はカーボのお姉ちゃんなんだから」
 リンは笑って、そう言う。
 その言葉は、実際のところは全部嘘っぱち。
 ”どうでもいい”と考えていただけだったのだが。

 夜が明けた。
 リンの朝は早い。
 それは、今から行く所を親に知られたくないから。
 足音を立てぬようゆっくりと足を動かし、寝床から脱出する。

 リンは、本屋の前に立っていた。
 少女に吹きかかる寒い風。
 薄暗い大通りに立ち並ぶ店々に、その本屋も佇んでいた。
 リンは、扉をコンコンと叩く。
「……ちょいと待ちな~」
 寝起きといったような声が聞こえ、その後に、扉が開いた。

「リンちゃん、実は昨日すごく珍しい本が入ったのよ」
 カウンターに座って、本屋の主人が言った。
 こんな時間には誰も来るわけがない本屋。
 そこでリンは本を読ませてもらっている。
「なに、この本」
 リンは尋ねた。
「魔導書って言うらしいの。
 魔法を覚えるのに必要らしいわよ」
 それは、非常に珍しい本だった。
 普通の人でも知らぬことがあるのだから、社会から弾かれた存在であるリンが知っている訳が無かった。
「王国には、王様に仕える魔法使い様がいるってこと、知ってる?」
「知らなかった」
「その魔法使い様は魔法を使う技術を考えたり、魔法を使って国を守ったりしてくれているの。
 魔法使い様たちが魔法を使う技術をまとめたのが、この魔導書なの」
 ———魔法。
 幻想のような存在は、しかして真実である。
 無から炎を産み、水を流し、風を操り、土を動かす。
 普通なら触れることのない力が、今、リンの目の前にあった。
「でも、魔法を使えるかどうかは才能によるらしいの。
 私は試してみたけど無理みたい。
 リンちゃんも試してみない?」
「……やってみたい」


 その日。
 リンは手から炎の球を打ち出す魔法を習得した。
 ———初めて、単純な力を得たような気がした。


 家のドアが、激しい音を鳴らして開く。
 女が汚い舌打ちをして、世界を呪うような不快感を丸出しにして言った。
「ふざけんな!」
 そして直ぐに、女はリンを蹴ろうとした。
 そのままだったら、その脚はリンの腹にめり込んでいただろう。
 だからそれは、反射的な行動だった。
「【炎】」
 ひゅん、と音を立てて、火が燃え上がった。
 一番簡単な魔法。
 それでも殺傷力はある。
 女は悲鳴を上げ、どす黒い憎悪の声を上げながら逃げて行った。
 その光景を、リンは無言で見ていた。
(これで、助かるんだ)

 その日からリンは———
 親に手を上げたとか、魔物の娘だとか言われて、町から排除された。
「人の心が無い」
 そんな声を聴いて、怖くなって、リンは本屋に向かう。

「リンちゃん、もうここには来ないで」
 そう言われた。
 理解ができない。
「貴方に魔法を教えた私が悪かったわ。それじゃ、帰って」
 ドアが目の前で閉まる。

(いつも、みんなは強くて得する方の味方をするんだ)
 子供が親を傷付けるなんて、怖い。危ない。
 多くの人間が傷つかないために、害のある存在は異常とみなして排除する。
 一人の子供<大勢———それが、この世の原理だと、リンは気づいた。
(生きていれば救われるなんて、誰が言ったんだろう)

 あれから数年が経った。
 リンは、力を手に入れようと魔法の研究に没頭した。
 得する方の味方に付くのが普通だ、なんて諦めて。
 誰も、私とは話そうとはしないし、リンを避ける。
 そう、思っていたが———

「姉ちゃん、これあげる」

 弟がその手に持っていたのは、一冊の本だった。
 魔導書では無かった。
 私が好きだった、本屋のおばさんが薦めてくれた本。

「姉ちゃんがいつか買いたいって、言ってたから」
「……要らないよ」

 (正義感ってやつなのかな)
 この世界では踏みつぶされて何の意味も持たないのに。
 結局、力さえあればいい。

 
 王国の中心に、空を貫くようにそびえ立つ王城。
 見るものを圧倒する城の中に、私は居た。
 赤いカーペットが示す先に、派手な玉座。
 そして、そこに座っていたのはこの国の王様だった。
「リン、君の魔法は素晴らしい!」
 王様が、感激したようにリンの力を褒め称えた。
 少し、報われたようで、嬉しかった。
「ぜひ王国の魔法使いになってくれ!」
 リンは頷く。
 力が、欲しかったから。

 それからリンは研究に励んだ。
 強い魔法を使えるようになり、新たな魔法も産みだした。
 私の魔法の才能があれば、この最低な世界でもリンは幸せになれる。
 今はそう感じている。
 親も弟も、友人も誰も要らない。
 弟は城に預けた。
 すべてを捨てて、研究に励み続ける。


 しかし、やりすぎた。

 それは、王城地下。
「殺せ」
 リンの命を狙う声。
 リンの高度な魔法は、他国の脅威になっていたのだろう。
 何人もの黒ずくめの服をした暗殺者が、背後に現れた。
 ———幾つもの白銀の氷が、殺意を振りまいて飛翔する。

「――っ!」
 短い悲鳴が上がって、びしゃりと血が飛び散る。
 白い肌を、鮮やかな赤が切り裂いた。
 反射的にリンは、深々と切られた腕を見た。
 手の隙間から零れる赤が、地面に落ちていく。
 痺れて感覚を無くしながら、それでも傷口は音もなく苦痛を叫ぶ。
 痛みが、血液とともに激しく送られてくる。
 更に、その傷はこの一回きりでは無かった。
 脚にも。肩にも。
 満身創痍。生きているのが地獄のような状態。
 動くことを拒絶した手は、リンが持っていた杖を取り落とした。
「ああ、死ぬんだ」
 近づいてくる暗殺者たち。
 ———私の使う魔法は打ち消されるし、護衛もいない現状では勝てる未来は無い。
 死ってこんなに簡単にやって来るんだ、と思う。
「最低」
 そう言って、笑った。
 ずっと独りの人生だった。
 全部しょうもないし、全部うっとうしくて大嫌いだった。
「ほんとに、最低」
 凶刃が、光る。

「姉ちゃん!!!!」

 地下室の入り口から、不意を突くように弟が疾走してきた。
 その手から、光が舞う。

「【雷】!」

 それは、カーボの魔法の才能の限界を遥かに超えた、非常に強い魔法。
 だから———
 暗殺者たちは、その一撃で命を落とし、
 ———弟は、魔法を使うための器官を壊した。
 魔法を使う器官。それは、目視できない器官。
 魔力器官と呼ばれ、生命維持に必要だと言われている。
 弟に待ち受けるのは、死だ。
 だから、死にそうな顔をしているカーボに聞いてしまった。
「……なんで、助けてくれたの?」

「だって、姉ちゃんは、いつも助けてくれたから」
 笑っていた。偽らざる、本心だと分かった。
 カーボは、リンに向かって言った。
「姉ちゃんが、生きてて、良かった」
 その言葉は、リンを救ったのだろう。

 この世界は、無関心に満ち溢れている。けれど———

 リンは泣いていた。
 守りたいという気持ちを、知った。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する