• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

アトランティスのつまようじ 進行ノート①

こんばんは。
今日の投稿でとりあえず一幕のラストまで進みました。

今回の作品はすでに投稿、完結済みなので、新着のお知らせが流れないと思います。まぁ新作ではないので仕方ないですが、その代わりにとにかく毎日投稿いたしますので、追いかけていただけると嬉しいです。

それにしても久しぶりの再投稿というみことでもう何度目か分からない推敲をしておりますが……まぁやればやるほど出てきますね。今回気にかけているのはリズムと言い回しですかね。特に地の文。かなり推敲はしてきたつもりですが、まぁまだまだ出ますね、細かい修正が(笑)

同時に思うのは、最初の公開が2017年の5年前でしてその当時はまだテロの余波などはあったものの今回のような戦争がない時代でした(だと思う)。あの当時は今回のような戦争はもう起こらないのではないかとすら思ってました。
でも現実は違いました。戦争は起こり、原子力発電所が戦場になり、核兵器の使用が現実味を持っています。国連は何もできず、全面戦争の可能性すら見える状況です。

つまるところ、人間は戦争をやめるための努力を何もしてこなかった。原爆を落とされた日本の言葉は誰にも届いていなかった。そんな風に思えてくるのです。

もういい加減ちゃんとそういうことを考えるべきだと思います。いったい私たちはなにを学ぶべきなのか、知るべきなのか、考えるべきなのか。なんで戦争ひとつなくすことができないのか? 核兵器の放棄ぐらいなぜできないのか?

アトランティスのつまようじには、その考えのヒント、そうかんがえるきっかけになるものがあるのではないかと思ってます。
この時期に再投稿をしたのはそんな思いもありました。

まぁコメディーベースの気軽なものではありますが、そういう深みに届けばいいなと思いつつ、たくさんの人に読んでほしいなと、どんなことを感じたか、考えたか教えてほしいなと。

そうそう、繰り返すようですが、ストーリーは同じですから、既読の方はどうぞスルーしてくださいね!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する