• 恋愛
  • 現代ドラマ

作品の上げ方に迷うなど

猛暑の中こんにちは。紺野です。

カクヨムを編集する際に色んな作品の自主企画にさんかさせていただいでいるのですが、たまに見かけるショート、詩、短歌企画に参加したいな、と思いはするのですが、紺野の場合、「ショート・ショート集」という塊で作っていることもありなかなか参加が出来ずにいます。

見てみると、みなさん一作品ごとに上げておられる方しかいないんですよね。
ダッシュボードが作品でわちゃわちゃするのが嫌な紺野はまとめてしまっているので、参加資格に満たないのです。うーん。
現在「ショート・ショート集」の中には詩も一話読み切りのショートもごったまぜなので整理しようか悩んだのですが、それはそれでなんだかはばかられる。
はじめから分けておけばよかったと後悔するのでした。

まあ、近年は詩や短編らしい短編を書けなくなっているので今更ですかね。
詩作は再開したい気持ちもありますが…。

かなりかなり久し振りに「星読みの巫女」更新しました。
プロットだけはしっかりとあるのに、なかなか続きを書くモチベになれない本作。ちゃんと書き終えたら一番小説らしい小説になる作品なので、どれだけ遅筆になってもいいから書き終えたいと思ってます。
純ファンタジーって書き手の技量をすごく測られている気がしてプレッシャーを勝手に感じています。いや、他の作品でもプレッシャー感じろよって話ですが。

他、「ネクタ・ボーイズ」も更新しています。
こちらは久し振りに2000文字以下。かわいい日もあったもんです。
たまにはこういうのもありだと自分に言い聞かせる…。
この作品も、一話完結型なのですが続き物とみなされて自主企画に参加した際にお叱りをいただいたことがあって、ちょっと自主企画に及び腰。
ルールというものも、解釈の幅に個人差があることを感じました。
反省して、条件をさらに厳しく見定めるようにしています。

長くなりましたがそういう感じの、よくわからない進捗報告でした。
(終わり方を見失う)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する