• ホラー
  • SF

参考資料について

どこに書くか迷いましたが、ここに書いていきます。

参考にした資料や文献は数多いはずなのですが、残念なことに話を書き始める時点で何を参考にしていたか忘れてしまうことが多いです。ですので、書くべき資料・文献を思い出したら増やしていくというヘッポコな内容となります。ご了承ください。


「顔のない人々に関する考察」
『ラヴクラフト全集 5』H・P・ラヴクラフト 著 大瀧啓裕 翻訳 東京創元社 刊


「ネフレン=カ=モーセ同一人物説」
『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー 3』ロバート・ブロック 著 大滝啓裕 翻訳 青心社 刊
『旧約聖書 新改訳2017』新日本聖書刊行会 翻訳 いのちのことば社 刊


「SOS房総半島 ―神話生物シィヤピィェン登場―」
『ラヴクラフト全集 4』H・P・ラヴクラフト 著 大瀧啓裕 翻訳 東京創元社 刊


「クトゥルフお母さん食堂」
『ラヴクラフト全集 1~7』H・P・ラヴクラフト 著 大瀧啓裕 翻訳 東京創元社 刊
『エンサイクロペディア・クトゥルフ』ダニエル・ハームズ 著 坂本雅之 翻訳
『新編 真ク・リトル・リトル神話大系1~7』 国書刊行会 刊
『クトゥルー1~7』青心社 刊

「テトリ転生」
将棋や囲碁を題材にした作品が棋譜をもとにするように、この作品でももとにしたプレイ動画があります。
「永久師範代しんすけのゲーム実況塾。」さんの下記動画がそれになります。
数々の名勝負があり、登場キャラクターも豊富で、脈絡なく鹿児島人が熊本人を罵倒する場面もあるという、とても面白いシリーズです。

第1話 https://youtu.be/hXOJSj60tFc?t=4883
第4話~第16話 https://youtu.be/N55Bu-_HVY0?list=PLQFTcPCn-wtLOQSiR1fJyZt5jxTRJ0GkZ&t=4949
第18話~第80話 https://youtu.be/SJIg4HE3xfA?list=PLQFTcPCn-wtLOQSiR1fJyZt5jxTRJ0GkZ&t=2952
第84話~第125話 https://youtu.be/cLJ9gZsjshI?list=PLQFTcPCn-wtLOQSiR1fJyZt5jxTRJ0GkZ&t=445
第127話~第136話 https://youtu.be/aAFfAB84GkY?list=PLQFTcPCn-wtLOQSiR1fJyZt5jxTRJ0GkZ&t=1157

「ニャルさまと不思議な草」
『正史 三国志』陳寿 、裴松之 小南一郎翻訳 筑摩書房 刊
『三国志外伝―民間説話にみる素顔の英雄たち』湖北省群衆芸術館 (編集), 立間 祥介 (翻訳), 岡崎 由美 (翻訳) 徳間書店 刊

「太史慈伝」
『正史 三国志』陳寿 、裴松之 小南一郎翻訳 筑摩書房 刊
『三国志演義』羅貫中 井波律子翻訳  講談社学術文庫 刊
『呉書見聞 | 三国志 呉書を読む』http://gosyokenbun.com/
心のバイブルとも言うべきサイトです。めちゃくちゃ影響受けてます。

19件のコメント

  •  近況ノートに失礼します。

     初めましてモブ モブ夫と申します。

     ニャルさま様の作品を拝読させて頂き、稚拙ながらレビューを書かせて頂きました。

     今作品では麓朗の食レポ・飲みレポ、その末の惨死まで、本当に楽しませて頂き、誠に有難うございます。

     又、拙作をお読み頂いているようで、重ねてお礼申し上げます。

     まだまだニャルさま様には及びませんが、クトゥルフ神話を盛り上げて行けるよう、努力していく所存です。

     これからもニャルさま様の作品を楽しみにしております。


     追伸:お勧めのお酒を紹介します。

     既に見知っておられたらごめんなさい。

     『クラーケン』

     ラム酒です。

     瓶に張ってある『大蛸』のラベルが特徴的。

     値段は高くなりますが、限定の陶器製ボトルもあります。

     所謂ダークラムで、スパイシーで甘めの風味。

     ストレートやロックは勿論、ハイボールなどの炭酸飲料とも相性が良いです。

     そこそこ流通している様なので、専門店にはあると思います。

     ニャルさま様のお気に召しましたら、作品中で使って頂けると嬉しいです。
     

                      モブ モブ夫でした。

  • >モブ モブ夫さん
    書き込みありがとうございます。そして、とても素晴らしい分析のなされたレビューを書いていただき、誠に感謝しております。
    クトゥルフ神話の神性や生物による主人公の死に方のバリエーションや次第に明かされる謎にも言及していただき、とても嬉しく思いました。
    モブ夫さんの小説も楽しみに読ませていただいており、続きを心待ちにしております。

    お酒のご紹介もいただき、ありがとうございます。ラム酒はまだ取り上げてませんし、作中に出してみたいですね。
    ぜひ取り寄せて飲んでみたいと思います。いつになるかはわかりませんが、作中でも麓朗か誰かが飲めればよいなと考えてます。
  • >宇宙店主様
    教えていただき、ありがとうございます。
    『宇宙店主の⭐️⭐️地球人相談。』の第二十一話の存在には気づいておりませんでした。
    今から読ませていただきます。
  • >宇宙店主様
    書き込みありがとうございます。
    ついつい手元がくるってしまい、先に第二十二話を読ませていただきました。こちらも読んでおりませんでしたから。
    第二十一話には酒気のみを帯びてお邪魔させていただきました。素晴らしいお答えをいただき、感謝いたします。
  • >タカハシのオジイサン
    書き込みありがとうございます。
    またまたやらせていただきました。
    なんのかんの、タカハシのオジイサンに喜んでいただけたのなら良かったです。

    お送りいただいた総入れ歯につきまして、由緒正しい品として近所の神社に納めさせていただきます。
    どうもありがとうございました。
  • 「硝子の仮面と鉄の杖」に★を頂きありがとうございます。
    久しぶりのお星さまです。
    推敲の毎日ですがラストまであと21日、頑張り抜きます。
  • >サトヒロさん
    こちらこそ、ありがとうございます。
    あと21日ですか。長いようで短いですよね。お互いにがんばっていきまっしょい。
  • >タカハシのオジイサン
    わざわざお出向きいただいてのご報告ありがとうございます。やっぱり電話での連絡よりも、直々に伝えていただいた方が言葉の真意が伝わるというものですね。

    そのために出張していらしたシノブさんには残念なお話ですが、やはりナオミさんをみんな望んでいましたものね。
    また、様子を見に伺わせていただきます。
  • ニャルさま 様

     おはようございます。宇宙書店では、時々、お顔を合わせているかもしれない美鶏です。そして、『饗宴の丹沢山系』の連載を楽しみにしている、実隆押しの美鶏です。

     昨日は私の新しい作品を最後まで読んでくださり、★評価まで、ありがとうございました。コンテストの胸を借りた無謀作、読んでいただけただけでも嬉しいのに、本当にありがとうございました。今年のカクがこれだけで終わらないように、いただいた★を励みに頑張りたいと思います。

     ニャルさま さんは、ご自身でもお料理をなさるのでしょうか。今読んでいる作品にも美味しそうな山ごはんが登場しますし、「クトゥルフお母さん食堂」もぞくぞくしながらもお腹が鳴ってしまう名作でした。
     こちらの作品はコンテストの中間選考を突破したのですよね。おめでとうごさいます。この先も一読者として応援しております。
  • >美鶏あおさん
    書き込みありがとうございます。
    「饗宴の丹沢山系」を楽しんでいただき、ありがとうございます。実隆を気に入っていただけて、嬉しく思っております。

    実は「俺たちのファイナル・ゲーム」はまだ全部は読んでいないのです。第一章を読ませていただいた時点で評価を点けさせていただきました。
    竜馬のまっすぐにガムシャラにがんばっている感じが気分良くて、呼んでいて楽しい作品です。これからの展開も期待して読ませてただきます。

    料理はしますよ。現実には下手っぴぃのキングオブ不器用なので、残念な出来ばかりですけれど。
    「饗宴」や「SOS」の山ご飯、「クトゥルフお母さん食堂」のコンビニ飯が美味しそうなものと感じていただけたなら何よりです。

    美鶏あおさんを始め、応援していただいた方々のお陰さまで、「クトゥルフお母さん食堂」はコンテストの中間選考まで残りました。実際にはこれからどう評価されるかというところだと思いますが……。
    応援、心強く受け止めております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
  • 「ぼくは信長である」にお星さま有難うございます。
    投稿開始から二年以上経ち、二十万字を越え、PVも一万七千を越えました。★は97と、100まであと一歩です。
    物語は半分にも達していません。後何年かかるかわかりませんが、一日も早く完結に達したいと思っています。
    これからもよろしくお願いいたします。
  • >サトヒロさん
    書き込みありがとうございます。
    「ぼくは信長」は信長ものでありながら、動物の名前を持つ仲間がいたりと、引きの強い要素があって楽しく読ませていただいております。
    また、読みに行かせていただきますので、よろしくお願いします。
  • お邪魔致します。
    新作のほうにスタートダッシュの評価を下さり有難うございました。
    まずはお礼までm(__)m
  • >宇宙店主様
    書き込みありがとうございました。
    ご連絡感謝いたします。早速の出版と迅速なテレパシーで驚いています。あとは宇宙店主様の宇宙カーセンサーの出版を待つばかりです。
    期待しております。お身体にはご自愛くださいませ。
  • こんにちは🍀
    『人間牧場』初めて読むタイプのホラーで、目から鱗です。一見全く異なる属性のグルメとホラーを結びつけるのは、すごい発想です。
    材料は結構グロテスクなはずなのに、美味しそうにしか思えなくなるマジックすごいです。
    また『コトノハ草』への評価もありがとうございました😊
  • >月花さん
    書き込みありがとうございます。
    お褒めいただけて光栄です。美味しそうに感じていただけたなら何よりです。グルメとホラーの組み合わせは「クトゥルフお母さん食堂」という小説から始めていて、「人間牧場の兼平さん」はより料理に特化した内容になっています。
    月花さんの作品は幻想で素敵ですね。詩は好きなので楽しんで読ませていただきました。
  • >悠木 柚さん
    書き込みありがとうございました。返答遅れてしまってました。すみませぬ。
    悠木さんの作品の続きを読むの、楽しみにしていmさう。
  • 今晩は✨
    『ダウト』に評価をありがとうございました😊大変励みになります🍀嬉しいです。
    引き続き異世界グルメ、楽しみますね🍴🍷
  • >月花さん
    書き込みありがとうございます。
    「ダウト」も楽しみに読まさせていただいております。彼らがどんな運命を辿るのかドキドキしながら読んでます。
    私もデスゲームものを書き始めました。「ダウト」と違って邪道な物語になると思いますが。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する