• SF
  • 現代ドラマ

海が太陽のきらり

 というわけで、自主企画に参加してみた次第。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054891740375

 うーむ。今月最初に企画を見つけて、構想30分でおおよその話の流れはつかんだところまではよかったんだけど。
 だけどそこからが長かった……。
 単純に、書く余裕がとれない。時間的にも気合的にも。
 いやはや。

 まあ、まだ進行形だけども……
 このままでは企画終了の11月30日までに終わらない感が濃厚のため、見切り発車で載せてしまいました。
 まあ、企画終了までは無理かもしれないけど、一度書き始めたわけだから、ちゃんと蹴りがつくところまでは書かねばね。いやはや。

 ところで連載形式のネット小説って、加筆修正はどこまでありなんでしょ? 一回公開した部分は、なんか直しにくいというか。なんかエピソードが弱いから追加したり、伏線入れたり、用語の名前変えたり。それまで読んでた分が違うことになったら、あとあと大混乱ではなかろうか。

 まあ、とりあえず何事も経験。
 まずは書きあげることを第一に励みます。

4件のコメント

  •  加筆修正について。
     あくまで概観ですが、脱稿後や大きな章・エピソードの区切りなどで行なうのが主流みたいです。
     その旨を近況ノートに載せている作者も多いですね。まあそういうやり方のほうが作者自身も読者も混乱しにくいという面は確かにありそうです。

     ちな、カクヨムで作家デビュー(書籍刊行)した作者がカクヨムから自身へのインタビュー内で「読者を獲得するために他の作家をフォローしたり作品へのレビューを書きまくった」と語っていました。
     ほらほら、狭い世界に閉じこもっているバアイじゃないですよ(・∀・)
  •  はいはいどもども。

     たしかに近況ノートとか別方面でアナウンスするしかないかねえ。
     もとからあまり推敲する人じゃないので、直す機会もそれほどでもないかもしれんが。(直せよ)

     フォローとか。
     まあ、だんだんとはやってみてますよ。とりあえず、人のを読んでみたり。応援は入れられるけど、コメントやレビューまではまだハードル高いなぁ……。
     それでも応援返してくれたりフォローしてくれたりしてるから、ありがたいことです。

     君は新作を書き給え。
     フォロワー増やしても書いてないと話にならんよ。
     自分で久しぶりに書いて思ったけど、やっぱ書き上げるのに一番必要なのは勢いだよねと再認識。振り返らない勇気!
  •  新作なら書いてますよ、来年4月〆切の電撃大賞の募集に間に合わせる予定で。
     すでにプロットの1/3~2/3を消化しているので、まあ余裕とはいかなくても地道に書き続ければ推敲までやって投稿できるだろうと考えています。
     ここに載せるとしたら途中選考に漏れた場合になるので、読めるのはわりと先になるかと。
  •  おお、書いてるのね。
     最近の動向はわからないけど、やっぱ電撃が賞としては最大手なのかしら。
     がんばれー
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する