• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

最初から全て背負って出て来る登場人物たちを見ることは異常なんだろうか?

 若い頃からずっと見続けていた脳内スクリーンでは、当然のように氏名年齢職業家族構成趣味嗜好……思考がいきなり出て来ます。私は見ているだけ。誰が主人公とか、誰が脇とか、誰の話?とか疑問に思うように全く分かりません。会話とビジュアルとロケーションで推測します。「アンタたち誰?」から始まります。
 幾つか見さえすれば、なんとなく主要人物は理解出来るのですが、皆さんが普通に生活しているので、ハプニングとか盛り上がりとかあまりありませんし、そこを敢えて文章にしてみようとしているので、面白くはないと思います。ただ普通の人たちが普通に生活しているだけなので。あ、これは「小西大樹」シリーズの脳内スクリーンについてですが。
 マンデラ体験小説とマンデラ小説は別問題として。
 コレが普通だと思っていたんです。既に出来上がっているから文章化してみようと思った次第で……。
 そう会話しているから書いた次第で……作中に私が入って登場人物の目で相手を景色を見たまま書いたわけで……。異常、なんだろうか?

1件のコメント

  • 愛美さんのソウルグループが体験している事を
    脳内で中継してくれてるのかもですね
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する