• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

第61期王位戦挑戦者決定戦 藤井聡太七段対永瀬拓矢二冠(叡王・王座)戦

 勝った方が、木村一基王位に挑戦が決まります。
 結果だけ知りたい方は、20時くらいには判明してると思うので、その頃にお越し下さい。
 実は今から急いで追うことになります。

 それでは、またのちほど。すちゃ☆

15件のコメント

  • 藤井聡太七段の今年度成績は7勝1敗(.875)。昨年度成績は53勝12敗(.815)。通算成績は176勝33敗(.842)。
     永瀬拓矢二冠(叡王・王座)の今年度成績は5勝2敗(.714)。昨年度成績は39勝14敗(.736)。通算成績は355勝136敗(.723)。

     10手目までの局面。
     戦型は角換わりになりました。
     (互角)
  •  『受け師の道 百折不撓の棋士・木村一基』というタイトルの本が、明日6月24日に発売されるらしいよ。
     木村一基王位のファンは、是非ご購入を♡
     (何故か宣伝する)

     33手目までの局面で昼食休憩に入りました。
     昼食の注文は2人とも肉豆腐キムチ(鳩やぐら)、藤井聡太七段はご飯少なめ。永瀬二冠は昼食とは別にバナナ2本、ゼリータイプのカロリーメイト3つを注文しています。

     戦型は角換わりの相早繰り銀に進んでいます。
     (互角)
  • 昨日木村先生、ミウミウと竜王戦やって圧勝してましたね。1組四位で決勝トーナメント出場です。あまりに圧勝だったんでビビりました。
  • あ、1組5位でした。
  •  58手目、永瀬二冠が△3八歩と手裏剣の歩を放ちました。
     本格的な攻めを前に先手陣を乱す狙いです。
     鈴木大介九段は少し前の局面で、『昭和の人間であれば後手(永瀬二冠)の側を持ちたい』という趣旨のことを言っています。
     (形勢判断 少し永瀬二冠が指しやすい?)
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡

     決勝トーナメント進出ですね♡
     去年は挑戦者決定戦まで進みましたが、今年はどうなるでしょうか?
     木村王位は意外と竜王戦との相性が良いのでしょうか?
     タイトル初挑戦も竜王戦ですしね。
     ただ、当時の渡辺明竜王を相手に……★
     渡辺明三冠(棋王・王将・棋聖)のことを、未だについ『渡辺明竜王』と言ってしまいそうになります。
  •  70手目、△9八角成と後手が馬を作りました。
     藤井聡太七段、大丈夫でしょうか?
     (形勢判断 後手が良いように見えますが?)
  •  78手目、後手が飛車角交換に踏み込んで来ました。
     攻勢を取る永瀬二冠に、防戦を強いられる藤井聡太七段。
     緊迫の局面です。
     (形勢判断 永瀬二冠が良さそうなのですが)
  •  128手目の局面で後手の永瀬拓矢二冠の投了となりました。
     藤井聡太七段の玉が危なく見えたのですが、永瀬二冠の攻めを凌ぎ切ると、一転して攻めまくり、あれよあれよという間に、後手玉を討ち取ってしまいました。
     木村一基王位にとって、一番嫌な相手が出てきましたね。
     昨年は木村一基王位が主人公でしたが、今季は悪役になってしまいます。
     ただ、藤井聡太七段のタイトル初挑戦ではなかったのが、まだしも不幸中の幸いでしょうか?
     正直、木村一基王位の防衛する絵が見えませんが、去年は豊島将之現竜王名人に勝った木村一基王位ですから、熱戦を期待したいと思います。
  • すごかったですよねー。
    藤井七段、完全に攻めを見切っていましたね。
    途中90分近く長考したところから負けはないと読み切ったんですね。
    いやあ、あれはいいものを見せてもらいました。

    明日あさっては名人戦(渡辺豊島)、日曜日は棋聖戦(渡辺藤井)です。そのあとも番勝負が週二のペースで入るという過密日程。大丈夫なんですかねえ。見てる方は楽しいけれど。
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡
     コロナのせいでしわ寄せが来て、将棋界も忙しいことになってますよね。
     7月には、すぐ王位戦の七番勝負が始まりますし。
     藤井聡太七段は、これからいくらでもタイトルを獲得するチャンスがあるだろうけれど、木村一基王位は失冠するとかなり厳しいですから……★
     世間の藤井聡太くんブームに反して、渡辺明三冠と木村一基王位を応援するなんて、私ってば、なんてひねくれ者なの?
     でも藤井聡太くんが棋界の頂点に立つには、まだ早い気がします。
  •  あれ? 7月って、『名人戦』『叡王戦』『棋聖戦』『王位戦』と、4つのタイトル戦が並行して行われるの?
     竜王戦が本来だと10月開始だから……。
     王位戦の開始は、8月で良かったんじゃない?
     藤井聡太七段に記録更新させる気満々じゃん!
  • そうです。4タイトル戦並行です。竜王戦の本戦も始まりますからねえ。叡王戦の第3局と第4局は持ち時間1時間で1日で2局やるダブルヘッダーです。棋聖戦は5番勝負で1日制ですから7月中に決着つきます。対局が全部将棋会館なのが笑えます。契約金少ないんですね。
    叡王戦も多分7月中に決まる(まだ日程発表されてませんけど)。名人戦は最悪9月までかかっちゃいそう。
    王位戦は藤井七段の高校の授業のこと考えてできるだけ8月中に終わるように日程組んだっぽいですね。最悪名人戦よりも優先してもいいみたいな感じで。
    今年は手合い係が手合い組むのにすごい苦労してそうです。
  • あ、それと帰り道読んでいただいてありがとうございます💛
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡

    >王位戦は藤井七段の高校の授業のこと考えてできるだけ8月中に終わるように日程組んだっぽいですね。

     へえ〜、そうだったんですね。
     夏休み明けには、藤井聡太二冠(王位・棋聖)が誕生してる可能性もあるんですか。
     棋界勢力図がどのように変わるのか、楽しみだね〜♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する