• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

ふと気づいたのですが、

こんにちは。霧野です。

ただいま、新たなお話を執筆中です。

完成までにだいぶ時間がかかるので、それまでの繋ぎに
むかし他サイトに載せていたものをこちらに引っ張ってこようかと考えております。



……って、そんなことはいいんです。

問題は、この間完結した「その後のお姫さま」。

何の迷いもなくオリジナル作品として、ふふ〜ん♪ と鼻歌まじりで発表したのですが。

もしかしてこれって……『二次創作』ってやつになるのでしょうか?

だって、登場人物が「白雪姫」「シンデレラ」「ラプンツェル」。



でも、二次創作っていうと……私のざっくりとしたイメージですが、

漫画アニメゲーム小説映画ドラマ……のキャラクターを用いた創作物だと思っています。

そこに「童話」は含まれるのか…?
(だとしたら、あの「三太郎シリーズ」のCMなんかも、二次創作なの?)


それより何より、二次創作って、もっとこう……作品やキャラクターへの思い入れの詰まった……愛を持って魅力的に作り込まれた……なんというか、そういう創作物なのではないか、と。


こんなアホでお気軽な拙作などに、「二次創作」を名乗る資格は無いのではないだろうか。

おこがましいというか、畏れ多い……だって場違い感すごくない? でも、厳密にオリジナルとは言い切れないし……などと妙に悩んでおります。



ま、どっちでもいっかー! って気もするんですが。

そのうちシレッとジャンルを変更しているかもしれません……というお話でした。くだらなくてすみません。


次のお話は、完全にオリジナルです。書きかけのお話も、次の連載も。
よろしくお願いします。

それでは、また。

8件のコメント

  • コメントありがとうございます!
    ☆ありがとうございます✨
  • わざわざ訪問してくださり、ありがとうございます。嬉しいです。

    きょんきょん様、他にも面白そうな作品がたくさんありますねぇ(垂涎)
    ゆっくり読ませていただこうと思っております。楽しみです♪
  • 近況ノートへのお邪魔、失礼いたします。

    当方の拙作『もし、明日死ぬとしたら』を読んでもらったうえに、星までポチポチしていただきありがとうございます。
    拙い作品だというのに評価いただけて感謝いたします。
    これを励みに今後も頑張ろうと思います。
    本当にありがとうございました。
  • わざわざ訪問してくださり、ありがとうございます。

    『もし、明日死ぬとしたら』、楽しく読ませていただきました。微笑ましくテンポの良い会話の最後に、ちょっとうるっとしてしまう、素敵な作品だと思います。
    読んでいて、涙目になりながら「ふへへ」と笑ってしまいました。

    他の作品も読みたいので、またお邪魔しますね。
  • こちらにて、失礼致します。

    私の作品に、星を頂きまして、ありがとうございます!

    ちなみに、カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2021用に書いていらっしゃる作品を拝読して気付いたのですが、

    えっと、多分、
    【一つのお題につき、一つの作品】
    で書くというルールで、更に、
    【一つの作品は、一エピソード】
    で書かなくてはいけなくて、更に更に、
    【四千文字以内】
    で書く事が求められている、
    のだと思います。

    何かお考えがおありなのかもしれませんし、何か私が勘違いしているのかもしれませんし、もしそうでしたら、誠に申し訳ございません。

    では、失礼致しました。
  • お餅ミトコンドリアさま、(面白いお名前ですね!)

    こちらこそありがとうございます。星もいただき、光栄です。



    ご指摘いただいた件ですが、一応承知いたしております。

    ずっと連作するつもりではなく、
    たまたま繋げて書けそうだったので、どうせなら行ったれ〜! という感じで書いてみました。
    お題に合わせた内容で一話完結になっているならオッケーかな、と思いまして。

    要するに、ルールを都合よく拡大解釈した次第です。

    というわけで、3回目以降はまるっきり別個のお話になると思います。
    主人公が『風』になってしまいましたので……さすがに、繋げるのは無理かと。


    って、あれ?

    お返事を書いている今気づいたのですが、そもそもこの
    「2021参加作品集」みたいな形式が駄目ってことですかね?

    まとめて読めると楽でいいかな〜と思ったんですが…… 一作品ごとに独立してなきゃいけないのでしょうか。
    「一話あたり四千文字」ではなく、「一作品あたり四千文字」?

    ちょっと、締め切りまでにもう一度確認してみます。
    丁寧なご指摘、ありがとうございました。助かりました。本当に助かりました〜!!
  • 度々失礼致します。

    新たに投稿された作品のタグですが、
    多分、間違っていますよ!

    以下、コピペですが、
    ●●●●●で印をつけたところを、ご覧下さいませ!

    恐らく、「KAC20212」だと思われます!

    (※毎回、タグは変更されます。
     選抜する方にとって、どのお題に対する作品なのかと、
     分かりやすくするためでしょう)

    それと、もう一つ。私がつけさせて頂いた最初の方の作品への星ですが、
    この後、そちらは削除させて頂いた上で、新たに投稿された方に、
    新たにつけさせて頂こうと思います。

    (どうせなら、きちんとコンテストの評価対象になっている方につけさせて
     頂いた方が良いと思いまして)

    大変恐縮ですが、何卒ご了承くださいませ。

    失礼致します。

    -------------------------------

    2回目お題

    「走る」

    賞・賞品

    毎回選出

    読者賞×5名:お題発表から一週間で、読者の獲得数が多い上位1~5作品
    1位:5000リワード、2位:4000リワード、3位:3000リワード、4位:2000リワード、5位:1000リワード
    レビュー賞×5名:お題発表から一週間で、最も多くの★数を獲得した上位1~5作品
    1位:5000リワード、2位:4000リワード、3位:3000リワード、4位:2000リワード、5位:1000リワード
    ※読者賞を受賞した場合、レビュー賞の同時受賞はできません


    金曜ボーナス回 3/12,19,26

    カクヨム賞(5000リワード):数値指標にかかわらず、担当が最もオススメしたい1作品
    カクヨムレビュー賞(図書カードネットギフト3000円分):数値指標にかかわらず、担当が最もオススメしたい本文付きレビューを書いた1レビュアー


    全ての回が終了後に選出 KAC賞

    皆勤賞(300リワード):全回作品投稿し、全ての回の応募条件を満たしているユーザー全員
    ベスト皆勤賞(3万リワード):全回作品投稿し、最も多くの読者を獲得したユーザー1名
    レビューいいね賞(図書カードネットギフト1万円分):期間中に最も「いいね!」ボタンが押されたレビュアー
    ※「読者」とは、応募締切までに得た「アクセス数」などの指標で形成されます。その詳細はお問い合わせいただいてもお答えできかねます。


    プロ作家賞

    ベスト皆勤賞(3万リワード):全回作品投稿し、最も多くの読者を獲得したユーザー1名 ※プロ作家賞は、KADOKAWAに限らず出版社経由で単著(ボーンデジタル含む)の出版経験をお持ちの方が対象となります。
    ※上記に該当すると運営が判断したユーザーは、【毎回選出 レギュラー賞】【金曜ボーナス回3/12,19,26】【全ての回が終了後に選出 KAC賞】の受賞対象外となります。プロ作家賞のみ参加可能となりますので、予めご了承ください。なお、本件に関するお問い合わせは原則受け付けません。

    応募方法

    ●●●●●作品タグに「KAC20212」、または「KACPRO20212」をつけて作品本文の文字数1200~4000字以内で投稿してください。●●●●●
    お題ひとつにつき、1エピソードでお願いします(審査の関係上、次のエピソードにつながっていても続きは審査対象にしません)
    タグは半角英数で入力してください。


    応募締切

    2021年3月12日 午前11:59
  • がああああああああ!!! またもや!!! もう殴って。どうかこの私を殴ってくださあああい!!


    ……すみません。取り乱しました。手の震えと汗が止まりません。


    度重なる不手際、誠に申し訳ありませんでした。
    優しいご指摘と寛大なお心遣いには、感謝の言葉もございません。画面から溢れる慈愛の光に目が潰れそうです。
    どうか拝ませてください。床にめり込むまで頭を下げる所存です。


    今後、どれだけ参加できるかわかりませんが、
    これ以上ご迷惑をおかけすることのないよう、重々気をつけてまいります。
    本当にありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する