• ホラー
  • 現代ドラマ

第二回 じっくり読みこんだ本音感想を書く企画 予告

企画草案です。
募集開始は23年8月1日0時を予定しています。
参加希望される方はご確認を。
あと、他に何か希望などあれば今のうちに是非。参考にします。


以下、企画草案です。



初めまして、梶野カメムシです。
普段は長編バトル小説やショートショートを書いております。
小説より漫画の方をよく読んでいます。少年少女関係なく大好きです。

梶野は、感想で本音しか言えない病気です。
オブラートくらいは使いますが、お世辞や追従は使えません。
良い点は良い、悪い点は悪い。
あくまで個人視点の感想であり批評ですが、絶賛以外聞きたくないという作者さんも多いようで、「辛口OK」っぽい作者さんや企画でのみ、感想を言うようにしてきました(もしくは絶賛作品)。

「いっそ自分で作った方が早いか」 そう考えて去年に「じっくり読みこんだ本音感想を書く企画」を開催し、これが第二回です。

この企画の趣旨は、「梶野が参加作品の感想をひたすら書く」というものです。読み合いではありません。

参加条件:
・先着30名。
 1〜2日で一つ感想を書いて、2か月以内に終わらせます。
・一万字以内の短編。短い方が熟読できます。
・ジャンル不問。作者の好みの傾向はプロフ参考。
 よく知らないジャンルは、前置きの上で、わからないなりの感想を書きます。
・辛口でも泣かない。
 反論は近況ノートにて受け付けます。誤解があれば訂正もします。それでも納得できない場合は「所詮一個人の感想」と割り切ってください。


ご注意:
・前回はこんな感じでした。参考にしていただければ。
https://kakuyomu.jp/users/kamemushi_kazino/news/16817330647890943183

・梶野の趣味や傾向が気になる方は、プロフや「小説雑話」をご確認ください。
 いわゆるラノベより、やや一般小説よりです。
・テンプレ的な異世界転生やなろう系は、ほとんど読まないのであしからず。
 それでも読んでもらいたいという野心作なら歓迎です。覚悟してください。
・純文学の類も同じくです。「お上手だけど面白くはない」とか平気でいうので、それでもよければ。
・星やレビューはお約束しません。内容次第です。
・その他、質問などがあれば、以下の近況ノートまで。
・感想は専用の近況ノートに投下する形式です。
 希望があれば、応援コメントに転載、リンク(文字数過多の場合など)にも対応します。


参加不可:
前回参加者で、完全無反応だった人。


前回からの変更点:
・前回は一日一感想でしたが、大変過ぎたので今回は余裕持たせてます。調子よければガンガン書きます。
・前回は「私ならこうする」を提案するスタイルでしたが、今回は原則なしとします。 
 自分で考えたい方もいるでしょうし、時間もかかるので。
 改善案を希望される方は、感想着手までに企画用ノートでお伝え下さい。
・参加作品について、私の創作論「カメムシの小説雑話」にて紹介しようかと思います。

https://kakuyomu.jp/works/16817330654869504941

 感想含めての学びや雑感になるかと。内容の良し悪しは問いません。
 ささやかですが宣伝になる反面、恥ずかしいと思う方もおられるでしょう。悪例とする場合もあります。
 それでも希望される方は、同じく企画ノートにて申し出てください。

6件のコメント

  • 参加不可の条件がいいわ。
    あの熱量に対しスルーとかありえん。自分から参加しといて。
    ハードな企画だと思いますが頑張って下さい。
  • 応援ありがとうございます!
    せめて感謝の一言でもあれば違うんですが。
    まあ、ハズレくじを二度引かないためのルールです。
    とはいえお礼強要もなんか違うので、今回もとくにルールにはしてません。なので、今回も出てくるんだろうなとは思いますw
  • ゆげさん、おはようございます。

    事情は私にはわかりませんが、まだ憔悴されてる様子ですね。
    負担になるようなら、ご無理されないでください。
    感想企画は、これが最後と言う話でもありませんので。

    まあ、疲れた時はよく寝てよく休むのが一番です。
    私の経験則ですが、人間はよく出来てるものですよ。
    身体の傷がなんだかんだで治るように、心もゆっくり回復していきます。
    これは内容次第ですが、「色んなこと」を書き出すことで、回復の一助にする方法もあるそうです。
    今の心境、今の体験もまたかけがえないものとして日記的に記録しておくとかどうでしょう。もしネタに出来なくても、いつかこんな時もあったと思える日が来るように。

    小説は別にしても、回復をお祈りしております。


  • こんにちは。
    俳句いいですね。
    私は門外漢ですが、大人の趣味というイメージです。
    今は興味を持てることを無理なくするくらいでいいと思いますよ。

    心の中を書き出したものは、そのまま捨ててしまっていいそうです。書くことで体の外に出すのが大事だとか。
    そういえば、私もいっぱいいっぱいになった時、やったことがあるのを思い出しました。劇的に効果があった覚えはないんですが、今は持ち直してるので役に立ってたのかもしれません。

    まあ楽になるなら、何でも試すのがよいかと。
    それでは、またいずれ。
    再びのご来店を、お待ちしております。
  • カメムシさんの企画が再び来るのか!!
    前回は本当にお世話になりました。今回もお世話になりたいです笑
    頑張って新作書きます!
  • お久し振りです!
    元気に書かれてるようで何よりです。
    参加、お気軽にどうぞ!
    前回同様、忌憚ない企画ですが、よろしくお願いします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する