• 恋愛

自分は2次元でしか泣けない人間?

 私はよく、小説の構想を練ったり、新しい小説の設定などを想像するんですけど、その中で悲しい部分に入ると、どうしても泣くんですよね。最初にこの小説のサビのてんかいを考えていた時にも、泣きながら(アタおか)スマホに触っていたので、ちょうど起きてきた母親にドン引きされました。
 起きて、鏡見たら目元が腫れてました。度々その部分の細部を考えるんですけど、泣くんですよね。どうしても。
 でも、3次元、つまり、現実で人間関係で悲しいことがあっても、基本泣かないんです。アニメ見る前は親に説教される度に泣きまくってたんですけど、最近は怒られてるなぁとどこか俯瞰的にしか思えなくなってきました。
 書いててなんか虚しくなってきました。なんか最近はこんな虚しい気持ちで過ごす一日が増えてきました。考査も、なんかそのテンションで臨むから全くモチベがないんですよね。やばいです

P.S

 以前、ワンピースのREDの時も2回目見た時に序盤の新時代で涙ぐんでましたw友達にめちゃくちゃバカにされました。くやちい。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する