• 恋愛
  • 詩・童話・その他

ともはっとさんが天音を描いてくれました!

おはようございます。

ともはっとさんが、私を描いてくださいました。


ともはっとさんのエッセイから行けます。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054897531839/episodes/1177354054956001958

超絶可愛い女の子に描いてくださってます!

ちゃんと言っておきますが、天音はこんな可愛くありません!! そして、セーラー服が似合うような年でもありません!!

実物は、ベリーショートに赤縁眼鏡のぶーにゃんおばさんです!

でも、こんな風なイメージを持って頂けているなら、恥ずかしいやら、ありがたいやら、申し訳ないやらですね。

ともはっとさん、ありがとうございました!

13件のコメント

  • こんにちは。拝見してきました。

    いま流行りのIFA(イメージファンアート)ですね。
    明るい色合いと表情がとっても可愛いです!
    おめでとうございます!
  • とても可愛らしいですね。
    これから天音さんと言えば、このイメージになりそうです。
  • K・tさん

    IFAというものがあるのですね!
    存じなかったです〜
    ともはっとさんの絵が本当に可愛いです。

    そしてどんどん現実からかけ離れていく〜
  • 三隈さん

    はい、とても素敵な絵です!
    ともはっとさんは文章だけでなく絵も描けるなんて本凄いですね!
    実際の髪の毛はオリーブアッシュな私です。
  • レネさん

    絵がとても可愛いですよね!
    私のイメージにするのはちょっと……。
    かけ離れすぎてるのでどうかと思いますよ?
  • 百瀬ふうさん

    あ。名前が戻ってますね!
    かわいいですよね。私とは全然違います。笑
    ともはっとさん、本当、絵もお上手です!
  • 天音さん

    たぶん一番にイラスト見に生きました。

    ピンクのイメージ。私も同じだったから、おお、ともはっとさんなんて思いながら可愛いってコメント残してきました。

    ほんとかわいかったです。

    それから、カクコンについての真摯な情報、本当にありがとうございます。嬉しいです。星目当ての星だけ投げてく人、わかりました、見極めます。全員、読んでいくことなんて大変だから、先に自分の作品を仕上げとけとアドバイスが書かれていたのを読み、ちょっと無理して10万文字、書き上げました。まだ校閲段階で、大変なんですけど、ラストまで描き切りましたので、コンテスト途中で作品を書いて他人のを読むのは、さすがに無理だと私も思いました。
    書いたばかりの作品を出すって、実はあまりしたくないのですが、あとで読むとひどいので、全文、改稿しなきゃならないこと、よくあります。
    カクコンで出して、もっとよくなれば、他のファンタジーの賞を対照に考えるくらいの、軽い気持ちのほうが良さそうだとアドバイスを読ませていただき思いました。
    ありがとうございます。ほんと、天音さん、カクヨムでできた、とても良いお友達みたいに思っております。
    そして、了解。目立つミッション、がんばります♡
  • コメントありがとうございました。
    小説書くのは楽しいのてすが、自分の書く物が他人から見て面白いかどうかは常に不安です。自分の作品は少しでも笑ってもらえたら、プッと吹き出してもらえたらという想いで書いてますので、どうしてもそういったシチュエーションが多くなります。ダジャレも多めです。でも自分の大切な時間を使って読んでくれる人には少しでも楽しい時間を過ごして頂きたい……そんな気持ちで書いてます。
    だから先週の様に体調崩しても休めない時なども、通勤中に書いている自分は本当に不安で筆が進まなくなります。だから天音さんの書けなくなるというのもほんの少しだけですが分かる気がするのです。
    カクヨムで書き始めて最初の2年位はPV数も二桁止まり。それでも応援してくれる人がいるうちは続けて行こう、楽しいと感じてくれる人がいるうちはがんばろうと思っているうちに5年も経ちました(笑)
    これからも更新は遅いと思いますが、宜しくお願い致します。m(__)m
  • 白雪賞応募用に短編小説書いてみようと思ってるんだけど、ショートって何文字位までOKなんだろう。
    ちなみに今回更新したビートの冒険は6300文字でした(笑)
    ダラダラ書くのは得意なんだけど、短いのってどの位で書けばいいのか分からなくて。一応、異世界転生物なんだけど世界感やら主人公や敵の個性や主張にどの位文字数を割いていいものやら全く分からないので参考程度に『こんなルールがあれば短編だよ』みたいなのがあれば教えて頂けると助かります。
    ざっくりと方針と落ちは考えてあるんですけど、ホントまじで初めての経験なのでそのあたり教えて頂けると助かります。
    宜しくお願い致します。(。ノω\。)
  • わかりました。ありがとうございます。
    とりあえずタイトルは
    【それでも勇者は世界を救う!】です。
    本当にノリだけの作品なので上手く書けるかわかりませんが、楽しくやれるだけやってみます!
    (≧▽≦)ノ
  • ファンタジーは世界設定と物や人物の個性の拡張だと思って書いてます。
    青子と尊の通う学校が魔法学校ならほらもうファンタジー(笑)
    尊と仲良くなりたい青子は占いから始まり、魔法や呪いを試してみますが効果がありません。まあ、この辺が人の出来る事以上の事をを目指しているので個性の拡張的な感じですかね。
    そんなとき幼馴染の友子(またお前かー!)が書けば書くほど書いた内容が現実化しやすくなるアイテム【秘密のノート】を青子に渡します。
    最初は遠慮する青子に二人で一緒に書いてみようと説得して書き始めます。
    まあ、結局秘密のノートは不思議アイテムではなく、友子がお節介で尊にみせる為のただのノートであったという落ちですが、この様な不思議アイテムも異世界感を増す為のアイテムです。
    ファンタジー感を演出する事で現実世界と一線を画する形になるのではないかなと。
    そんなに難しく考えなくてもご都合主義なアイテム一つでもファンタジーにはなるのかなといった感じだと思います。

    俺は長編しか書いてないけど上手い書き方が分かる訳ではないのであまり参考にならないとは思います。
    とりあえず俺の場合は主人公の性格とラストに至るまでの大雑把なストーリーを考えて、あとは章ごとの必要な情報やアイテム、あとはネタなどを考えておいて、こういう状況になったら主人公ならどうすると考えながらストーリーを書いてます。

    ビートの冒険ダンジョン攻略編ではまず
    モモが自分の正体を知り、覚醒する事が最重要でした。そのために日比斗たちと離れる状況を作る事。
    彼女が戦わざるを得ない状況をつくる事。自分より弱いにゃんこセンセイが登場する事で守りたいと思う気持ちを強くする事と、戦う為の武器が必要でルーデンカイザーという剣や槍とは違うアイテムを選択しました。モモの素性に合わせた武器にしたつもりです。

    それにルーちゃんは過去と現在を繋ぐキャラであり、主人公日比斗の秘密の一端を知るキャラでもあり、そばにいさせる事で今後も少しずつ勇者と魔王……そして証の秘密についても分からせる為のキャラとして登場させました。

    更にミレイ隊長の使うアスカロンをラストで地竜と戦えるレベルに成長させる為の戦闘と日比斗が【証】の力を使い始めるきっかけを作りたかったため、狭い洞窟内での1対多数による戦闘をイメージして【蟻】キラーアントとの戦闘がメインのお話しになりました。

    あと重要だったのが大鬼のタウロスです。彼はダグの村でモモが勇者に付いて旅にでる設定を考えた時に考えたキャラであり、人間と魔族、獣人や精霊が争い国を分ける切っ掛けについて語るキャラであり、更に人とその他の種族がまた一つの世界をつくる為にも重要なキャラとなりました。彼は人間の鬼化【闇落ち】にも関わるキャラクターです。

    そして魔族側の情報。魔石を持つ敵と持たない敵。そして魔族の階級制度と何を目的として殺戮を繰り返すのかなどの情報を小出しに見せること。

    そして最後に日比斗を勇者として多くの人に認知させる事。こんなあたりがダンジョン攻略編を書くにあたって入れようと思っていた内容です。

    あとはそれぞれの話にどんな小ネタを入れようか考えながら1話ごとのシチュエーションを考え、その中でキャラクターに何をどう言わせるか、彼らなら何と言ってくれるかを想像しながら書いてます。

    まあ自分はこんな書き方ですね。次の【幸せの街編】でも入れたい事や敵や味方、そして小ネタを考えている所です。こんなんで参考になるのかな。
    他の人がどうゃって考えてかいてるのか少し気になりますね。( ꈍᴗꈍ)
    また長くてすみません。m(__)m
  • 現代要素に幽霊や妖怪、妖精などのファンタジー要素が付与されると現代ファンタジーという括りになりますね。うちの作品で【戦闘員E】がそれにあたります。普通の世界には無い精霊金属というアイテムがそうです。そして敵の能力者と人造人間、改造人間など普通の世界に無いものを加える事で興味を引こうとしている訳です。
    だいぶファンタジーの敷居が低くなった気がしませんか?(笑)(^∇^)ノ♪
  • いえいえありがとうございます。相手の事を考えてキツイ事をいう方が厳しいですよ。本当にありがとうございます。今後の展開に生かせるようにがんばってみます。これからも厳しいご意見宜しくお願い致します。m(__)m
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する