• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション

赤子を14時間飛行機乗せると、

昨日、息子が孫を連れて、日本へ到着しました。14時間の長旅でした。しかし、孫は、時差ぼけというか、いつもの時間に起きて動き回りたがるので、息子嫁はねられない様です。ママの睡眠時間確保のため、息子は孫をつれて東京ドームの周りを朝の四時から散歩してました。そこで、見つけたカープ坊やのサインに、少し孫が似ているのではないかという疑問が湧いてきました。孫は、最近、太ってきて、二重顎になっている、、、

私の妻は寝起きが悪く、夜が苦手だったので、夜間は私が幼い息子の世話をしていたのを思い出します。

10件のコメント

  • お孫さんとカープ坊やは確かに似ていますね。ほっぺたはぽっちゃりしているあたりが特に。どちらもかわいいからいいじゃないですか。😄
  • 到着されたんですね。いい時期にいらっしゃいましたね。暑くも寒くもないですが、GWで人混みが多いでしょうね。どうぞ、楽しいお時間を。
  • 土岐三郎頼芸さん、

    コメントありがとうございます。

    地元へ帰ったら、カープの帽子も買ってやれと伝えておきました。

    日本も暑いらしいので、ちょっと孫が心配です。
  • 彷徨(さすらい)のJOKERリターンズさん、

    コメントありがとうございます。

    前にも書きましたが、息子はマヨネーズが嫌いなので、買わないと思います。妻(ババ)をそそのかして買わせる手はありかと思います。
  • 雨 杜和さん、

    コメントありがとうございます。

    昨日の米国時間、午前9時に出発し、日本へは午後1時(こちらの午後11時)到着でした。アトランタは、日米間直通便中では最長距離だと思います。

    ゴールデンウィークの混み様は心配ですが、首都圏を離れる頃には、連休も終わりになるので、何とかなって欲しいですね。

    実は、1ヶ月前に、日本へ行った昨年卒業した院生一家の他に、上司の姉が今丁度日本を訪れていて、日本が大好きなのに、一緒に行けなかった上司の娘さんが不機嫌でしょうがないと、会う度に言われています。日本旅行大人気です。
  • 14時間の長旅、お疲れ様でした。
    子供に、特に赤ちゃんには、時差は関係ないですもんね。
    大変だと思います。
    あはは♪カープ坊やに似てるのは、可愛いじゃないですか〜。
    たくさん、日本を楽しんで欲しいですね♡
  • 緋雪さん、

    コメントありがとうございます。

    きっと孫は、飛行機の中で、普段通り寝たのでしょうが、ママは十分寝れなかったのでしょう。息子を初めて日本へ連れて行った時、同じ様に、家族3人で、朝の四時に起きてしまいました。

    カープ坊やに似ているということは、私の地元では喜ばしい事だと喜んでいました。しかし、この件では、妻は私を白い目で見ています。😅
  • お~よく来たよく来た・・と、勘違いなカクヨムのお婆さんが喜んでおります。
    いやぁ、ちょっぴりふっくらしちゃって、ほっぺが落っこちそうじゃない?
    カープ坊やだね、お帽子被ってもらうとそっくりさん!!
    いっぱい楽しんでってくださいね~
    博士の故郷ではみんなアイドルに夢中なことでしょう。
    可愛い~!!の声がここまで聞こえてきそうです。
  • @88chama ローバ様、

    コメントありがとうございます。

    これから、10日間、日本国内を行ったり来たりしますので、そっちの移動の方が大変だと思います。親の事情に振り回されている孫は、幼い頃に、私たちに色々なところへ連れ回された息子と同じです。最後に、私のははに会いに行きます。そこで、少しゆっくり出来ますが、その時まで頑張って欲しいです。ジジババは心配です。

    カープ坊やと同じカープハットをぜひ被せて欲しいですね。
  • >息子さんよりはw

    息子は、電話しながら、頭を下げて、「すみません!」と繰り返すほど、私よりは日本に適応していました(笑)。

    実は、息子は、アルバイトとして、日本の塾で小学生に英語を教えていたのですが、塾の所長さんから、フルタイムで働いてくれを言われたこともあります。幼稚園の先生に最適だと言われました(爆笑)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する