• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

【イラスト】リリとリラの托卵周遊記 表紙

 ここ数日で読んでくださっている方がいたので、先にこちらを紹介したいと思います!

『リリとリラの托卵周遊記』表紙
https://kakuyomu.jp/works/16817330656186397386

 イラストは、へむか 様にお願いしました。
(Twitter→https://twitter.com/hemuka38

 このイラスト、何がすごいってイラストレーターさんの想像力がすごいんです! キャラクター衣装のデザインも含めて依頼したのですが、元々私が伝えていた内容が、
『黒目黒髪の、十代半ばの双子の少女』
『白とオレンジを基調にした東洋ファンタジーっぽい巫女装束』
『前で紐で結ぶタイプの上着』
『白地に金の刺繍をした腹帯に、人の頭くらいの竜の卵』
だったのですがラフを見た時うなりました。

①衣装の裾に入った藍色の差し色が素敵!
②上着が透け感あって、下の衣装が良く見える!
③上着の袖に付いた鈴!

「えーすごい!」って思いました。七夕や十五夜の季節イラストも描かれている方で和装はけっこう得意だろうなとは思ってましたが、このアレンジには感動しました。
 イラストレーターさんに依頼をした時は絶賛初稿中だったのですが、このラフ画を見て想像力が逆にかき立てられましたね。本文中にあるカラコロと鈴を鳴らして彼女たちが歩く様子は全て、ラフ画拝見後に書き足されたものでした。

 ちなみに有償依頼をお願いする際は、衣装の画像資料をこちらで軽く調べてお渡しした方がスムーズに作業が進行すると思います。この依頼で言うと『前で紐で結ぶタイプの上着』とか、
「神社の巫女さんが祭祀の時に羽織っている『千早』みたいな形状の……」
なんて文字で頑張って語っても向こうも困ってしまうだろうし、探す手間もかけてしまいますし。なのでこちらで画像を用意して「この巫女さんが羽織ってるやつみたいなので」って言った方がお互いに理解しやすくて良いだろうなって思います。

 気づいたらめちゃくちゃ語ってしまってすみません!
 そういう部分も含めて見ていただくと、より味わい深いイラストだと思います。タイトルはほのぼのということで普段よりかわいいめのフォントにしました。「リリ」と「リラ」の色分けは、読んでくれた方なら「ふふっ」てなるかと思います。

 ここまで読んでいただきありがとうございました。
 ではまた次回ー。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する