• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

カクヨムはオンラインコミュニティサイトである

どうも、コムです。

寒さも一段とマシマシですが、いかがお過ごしでしょうか? 私はちょっと体重が増えてきました。もとがガリなので増えるのはむしろ嬉しい。

さて、表題の件ですが……これは別に僕が新発見したわけでもなく、カクヨム歴の長い諸先輩方には常識なのかもしれませんが……カクヨムはオンラインコミュニティサイトなんですね。

小説を投稿するにあたって、Googleアナリティクスを設定する時、業種を選択しなければいけなかったんです。

Googleアナリティクスがウェブサイト全般のアクセス解析ツールなので色々な業種の方が使うわけです。「美容、フィットネス」とか「食品、飲料」とか。

それで、カクヨムのアナリティクス設定解説では、業種を「オンライン コミュニティ」にするよう指定しているんですよね。「アート、エンターテインメント」とか「書籍、文学」ってカテゴリもあるんですが、そっちじゃないんだ、ていう感覚。

多分、「アート、エンターテインメント」は音楽・絵画・映画・舞台とかで、「書籍、文学」は出版社とか電子書籍とかのサイトが使うんだろうなと思うんです。そもそも、こういうのってGoogleの規定に沿うように設定するものなので、一般人の感覚とはちょっと違うかもしれない。

ただ、これを見たときカクヨムは、もっと言ったら大方の小説投稿サイトは、「優秀な作家と作品を掘り起こす」のではなくて、「創作を通したソーシャルネットワーク」を目的としたサイトなのかな、と思ったんです。もちろん、画一的には語れないだろうけど。

それならPVアップのためにできることは、きっとSNSでバズることと共通しているんだろうな、なーんてことを考えながら、今日もこつこつ小説を書くのでした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する