• 詩・童話・その他
  • 恋愛

長編完結と新作連載のお知らせ。

20万字弱の長編『キャロルは死神公爵を捨てたい~冷遇七年、今さら溺愛したって無駄ですから!~』無事、完結しました!
https://kakuyomu.jp/works/16817330660193366523

で。異世界恋愛だし、過去作の『悪女~略~』で味をしめていたわたしは、それなりに評価もらえるんじゃないか、ぐふふ、と悪い顔してたんですが、まあそんなこともなく。それでもやっぱり異世界恋愛ジャンルの恩恵か、普段よりは読んでいただけたんですね。が、完結したことにより、☆やレビューを頂きまして! 

頂きまして!!
めっちゃ、フォローもPVも増えました。
ありがとうございます、ありがとうございます、みなさんの優しさのおかげで、またひとつ良い思いが出来ました。ひゅーっ、パフパフ!!!🎉

特にPVはグラフの変化が面白いことになってたので、下にスクショ載せときます。いやね、これでも普段に比べると、今回のキャロルはそこそこ読んでいただけたんですよ。わたしはね、基本、交流ある方とキャッキャッして楽しんでるだけの大人しいユーザーですから、PVなんてものはすぐ氷結します、ええ、ええ。

だから最終話だけ読んで不躾なコメントしたらすぐわかるからな、お前のPVしか直近1か月にねえんだからよ、とか思うほどなんですけどね、いやべつに何でもないです。

なので、完結後の跳ね上がりようは、レビューの力、星の力ですよね。いやー、すごい。あと、やっぱり異世界恋愛は読者を連れて来てくれるなあ、と。

まあ、このあとの動きは自力があるかどうかで変わりますよね。人の目には触れたんだから。そこからは実力しだいですよ、ええ、ええ、そこはもう深堀しません、うんうん、あとは下るだけだろって、うるへぇーぃ。

すごい、ひゃーいっ。と今日は喜ぶ!!!

そしてですね、話変わって。

明日から、つばさ文庫に出そうと思ってて間に合わなかった中編の連載を始めます。だいたい総文字数が五万字いくかいかないくらか、ですね。まだ予約投稿が全部終わってないので、はっきりしないんですけど、4万5千くらいで終わるかもしれません。わたしの中では中編区切り。

で、連載前から誰に向けてかわからない言い訳しておきますと、クライマックスがないやつです。というか、完全に途中であきたので強引に締めたかんじがプンプンしてます。

でもなあ、あのあとの出来事なんて書かなくても想像できるしなぁ、あーなって、こうなぅって終わるんだろぅ?、と思ったので書いてないし、書くと絶対文字数が増えるのでやめたんではあるんですが。

なんか全体が、デロッとしたボサッとした、微妙なものに仕上がりました。わたし、コレ、つばさ文庫に出す気だったんだ、と出さなくてよかったじゃないか、とか思うやつなんですが、完成はしたので公開します。

『フタバの家はおばけハウス!?』
https://kakuyomu.jp/works/16817330663626737545

ホラーっぽいタイトルですが、そうじゃなくて、現代ファンタジーのコメディです。公開時間は今回いつもより遅くして、夜八時にする予定でセットしてます。

小学生の女の子が主人公なんですが、これもね、一人称で書いたので、なるべく小学生っぽくひらがな多めにしてたんですよ。でも、アレもコレもひらがなにしてたら読みにくいったらない。

で、エピソードによって漢字になってたり、ひらがなになってたり、だんだん話数が進むごとに漢字が増えていったりと、やってることがブレッブレなんですが、そこも一から修正するのも、めんどくさくなってね(←)、そのまま、ブレッブレです。こんなんで申し訳ない。

んで、続けて連載してますし、新作はこんな仕上がりなので、また何かやってんなあ、と思っていただけるだけで、ありがたいですからね。無理して読まなくちゃ、とか大丈夫なんで。強く生きて行けるんで。

心は次のカクコンに向いてるから!!

とかなんとか、くだくだ書いてしまいましたが。
完結作のお礼と新作のお知らせでございました。

なんか急に涼しくなりましたね。わたしは鼻風邪気味でして、ちょっと体調が弱ってます。皆さんも季節の変化にお気をつけください!


◇◇

で。ちょっと荒ぶる話をここで書くんですが。黙っておけねぇくて。

完結した『キャロル~略~』なんですが、最終話に少々カチンとくるコメントをもらったんですね。まあわたしが短気なだけで、よくありがちな声なのかもしれませんが、基本仲良しさんの優しさに囲まれて活動してるので、イラッときたんですよ。

でもカクヨム歴も長いですし、こういう「!!?」ってびっくりするコメントはですね、星投げと一緒で、「わたしんところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」みたいな、テンションではあったんですよね、人気者によくこういう絡みのコメントくるイメージがありましたし。まさか同じ人だとは思いませんが、近い文言でコメントしてるのを、他の超人気作で見たことある気がしたので。

だから、この場合、

・不快だったのでサクッと削除する。
・相手が引くほどの長文コメントを返す。
・うまい切り替えしで他のユーザーに作者のユーモアセンスをアピールする。

さあ、どうする!? (σ゚∀゚)σ
っていろいろ考えたんです。

なので個人的には平気なんですが、でも、もしも、これがカクヨムに登録したばかりで、初めて投稿した作品だったら? 
ああいうコメントが来たらどう思うかな、って。

今でもそうだけど初投稿ってすごくドキドキするじゃないですか。あのドキドキは特別っていうかね。で、全然PVつかなくて、あのドキドキはいったい、誰も読んでないのに緊張してた、みたいなのもあるんですけど。笑

ともかく。初投稿でついたコメントが、少々配慮に欠けるものだと、カクヨムって怖い、投稿サイトって楽しくない、ってやめてしまう人もいると思うんですよ。

それってもったいないですし、本当はカクヨムって楽しいところじゃないですか。わたしは楽しいです、みなさんと交流できて。

なんで、わたしは思ったんですな。
よし、通報したろ、て。カクヨムの風紀を乱すもの、許すまじっ。

が、ですよ。いざやろうと思ったら、不快コメントの通報ってどうやんのよ、と。
このページを通報する、かたちですよね? だとしたらコメント欄を通報することになって、当該コメントが削除してあったら、ややこしいことになるじゃん、とか思って、結局何もしてないんですけど。何もしてないのかよ。

なーんか、ああいうのは、ちょっとムカつきますよねー…。
警告でもいけばいいのに。めっ、ですよ。

22件のコメント

  •  あくまで竹神さんの判断が尊重されるべき事ですが、また絡まれない為にもそういう変なユーザーはブロックしておくのをオススメします。決して脅すつもりではないんですけれど、今後もいちゃもんコメントで粘着されるかもしれないって恐れを事前に潰しておくのは、悪くないかなあと。
  • 木元さん
    今までブロックしたことないんですけど、今後もまた絡んできたらイヤですね……。関わりが続く気がしてブロックするのもするで、なんかイヤなんですけどねぇ。

    たぶん、ああいうコメントあちこちにして回っている気がするんですよ。そんな雰囲気だったので。なのでもう来ないかなぁ、と思ってるんですが……んー。ちょっと考えます。

    コメント、ありがとうございます。相手してもらえると、ホッとしますね。
  • 完結おつかれさまでしたー!ヽ(=´▽`=)ノ
    毎日の楽しみが一つ減ってしょんぼりしていたところでしたよ。もうね、ああいうのはずっと続いてくれてもいいくらい(笑)

    コメント、災難でしたね。私はまだそういうのが来たことがないので、まだまだ人気作の仲間入り出来てないです。あっでも、「食事するだけで一万字(だったかな)かよ」みたいなのはもらいましたね。まぁ、ゆうすけさんからですけど!もうずーっと根に持ってる!ちくしょう★(笑)

    私くらいになると、カクヨムコン名物の★投げすら来ませんから。いつだってまぁまぁ平和。いつまでも★200は夢のまた夢よ……。

    次のお話も楽しみにしてます。クライマックスがない?気にしない気にしない!私はね、そういう時にいつもこう言い聞かせるんです。

    「うるせぇ、良いじゃん!趣味だしさ!」

    って(笑)
    これが出来るのがアマチュアの強みですから。なーに、コンテストに出す時にちゃんとやればいいのよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    (私いまカクヨムコンの進捗クソヤベぇです)
  • うげ、根に持たれてる。笑

    でも竹神さんにも書いたような気がするなあ。三行で済むところを3万字って。笑
  • 宇部さん
    わー、ありがとうございます。10万字で切り上げるはずが、長くなってしまったのが気にかかっていたので、優しいコメント嬉しいですよ。あの夫婦のノリなら、コント、○○みたいで、いくらでもかけそうではありますからね。笑

    いやー、ほんとわたしも普段はさっぱりなんですけどね。
    今回はもーねー。皆さんのレビューやコメントにウホウホしてたら、ズバッと入って来たもんで。ピャッ(゚д゚)!となりましたよぅ。

    ああいうのはなんだろ、たぶん異世界ジャンルに関わると出くわすのかもしれませんね。そんな気がする。あそこ魔窟や。

    ゆうすけさんのはね、アレは、「うるせーよ♡」と返しても大丈夫なのだから。笑 

    そうですよね。コンテストに出すわけじゃないし。なんなら、コンテストに出すやつでもわたしは「これでいっや☆」で出しますしね。ええ、ええ。べつに命取られるわけじゃないし。好きにやるわよ。

    大丈夫です。わたしはカクコンに参加するぞー、と思ってるだけで一文字も書いてませんから。(´∀`*)ウフフ
  • ゆうすけさん
    ほらー。笑
    わたしのは、アレですね。自分で三行ですむ話が、三話になったといってたら、ゆうすけさんがネタにして……笑。
  • あのコメント、昨夜だったか、読みましたよ。
    おおっ、チエさん、ちゃんと返信してすごいなー
    ってゆーか、メンタル強いなー
    すごいなーと、感動しておりました。

    まさか最終話だけだったとか、
    わたしは全く思いませんでしたよ。

    まあ、人気があるとね、いろいろありますね。
    わたしはそういうコメントがつくと、作品を見るたび、嫌な気持ちになるのでね。

    そのコメントに返信したあと(他人の目が気になるからね)、しばらくしてからこっそりとさよならしても、嫌な気持ちは出てきたりするので……
    強い心を手に入れたいわ。

    今年になってから、だいぶ心が強くなってきた感じはありますけどね。

    >相手が引くほどの長文コメントを返す。

    それも読んでみたかったです。
    何文字なのだろう? ドキドキワクワク。

    >が、ですよ。いざやろうと思ったら、不快コメントの通報ってどうやんのよ、と。
    このページを通報する、かたちですよね? だとしたらコメント欄を通報することになって、当該コメントが削除してあったら、ややこしいことになるじゃん、とか思って、結局何もしてないんですけど。何もしてないのかよ。

    これはですね、
    「要望を送る」場所があるので、そこに、
    作品名と、自分のペンネームと、作品リンクを書いて、
    そのコメントと、相手の名前のコピーを貼り付けて送るのです。

    何話についたコメントです。というのもね。
    証拠は残しておきましょう。

    確認したあと削除したいなら、運営さんから返信がくるところがあるので、そこを選びます。

    で、
    こういうコメントが来たので、こう返信したのですけど、
    ここは応援コメントを書く場所なはずなのです。

    読み専さん(確か、そうだったと記憶しています)なので知らないのかもしれませんが、
    とても嫌でしたし、他の方が嫌な思いをすることは悲しいことなので、
    ここに書かせて頂きましたー。

    みたいなことを、書くのです。

    感情を込めて書きましょう。貴女は女優です。
  • 要望を送る→カクヨムお問い合わせ窓口→迷惑行為や規約違反の通報・修正連絡について
    を選ぶと送れます。
  • 桜庭さん
    あ、ご覧になりましたか? だよね、やっぱあのコメントはちょっと感じ悪いよね。わたしが過剰に反応してるのかなぁ、とも思いましたが、他の方もそう感じたのなら、わたしは間違ってない! 笑

    他にたくさん優しいコメント貰ってるし、こうやってボヤくと反応してくださる方もいるので。見て、ギャッ!、とは思ったけど、けっこう平気ですね。執着されたらまた違うのかもだけど……。

    長文コメントはね、なんだろね、何書こうか? 時間ついやすのもバカらしいからねぇ。やんないわ。笑

    そっか! 要望のところから送るんですね。知らんかった。今回はスルーしますが、また何かあったら送ってみます。情報、ありがとう!!
  • こちらにこそっとお邪魔します。
    こっそりきたのに、いつものように長文なのは、ごめんなさいねー。
    なんかとっても癒されるの。この場所。エネルギーがいいのね。癒しスポットよ。

    無月兄さんの近況ノートをお読みですよね。あわわわと思いましたの。
    あの吸血鬼と、わたしがカクヨムコンでおすすめした吸血鬼とは、関係がないですからね。

    チエさんにおすすめした後に、お兄さんのツイッターで吸血鬼のが10万字になるとか、確かそんなつぶやきを知り、
    シンクロだーと思ったあと、彼の作品が現代ものだと知ったので、
    わたしが「もしよかったら書いてにゃん(そんな言葉ではない)」と甘えたのは、チエさんだけなのです。

    今、どんなのを書いているのかはわかりませんし、
    別のを書きたくなってそうしているのなら、それでいいのですよ。

    読みたいなと思うイメージがあり、チエさんなら素敵に書けると思っ
    たから(というか、いつからか文章も見えていて、チエさんのだなと思ったのよねー。最初はお城や、その周りにある森や湖の映像だけだったのだけれど)
    あのタイミングで、チャンスだと思い、おすすめしてみただけですし。
    あなた様の自由なのです。わたしには書けない……。

    彼が吸血鬼を書いたのは、
    わたしと無月兄さんが、無意識の世界で繋がっていたか、わたしが無意識に念を送っていたか、それともわたしの引き寄せ力が上がっているからか……。

    小説書いてないのに、思ったことと、テレビやネットやリアルとシンクロしてしまうのよ。
    こわいけど、今は濃厚な感情がたくさん出てきていて、
    どんな気持ちも紙に書きまくり、自分の本音とか思い込みを見つけようとしているから、何も書いてないわけではないのだけれどね。

    あやかしものとかさ、イメージで見えても、書いたら現実がね。
    感覚的に、今は書いたらダメだと感じていますし、ちょっと最近、リアルがねぇ。

    星読みで、いろんな惑星が蠍座に入っていて、もうすぐ太陽も蠍座になるせいか、現実がちょっとねぇ。

    いや、蠍座好きですし、もともとそういう、
    わかりやすく言葉にすれば『ハロウィン』みたいな?
    そんな世界観が慣れてはいたのですけれど
    世界も日本も、ちょっとアレですし、わたしの周りも……
    まあ、秋の土用に入ったので、できることをできるだけ、こつこつやりながら、
    できるだけのんびりと過ごします。

    チエさんのカクヨムコンの成功としあわせを
    おいのりしています(#^^#)
  • 桜庭さん
    あらっ、いらっしゃ!

    ねーっ、お兄さんもカクコンんは吸血鬼みたいですね。

    わたしもですね、おすすめしてくれたので、今回は吸血鬼が出る話で行くつもりですよ。異世界が舞台で、主人公は吸血鬼を倒す騎士なんですけどね。今、3万字ちょいまで書けましたので、たぶん完成させられると思います。

    でもねぇ。最初はもっと古城が出てくるシリアス悲恋にするつもりで、いろいろ考えてたんですが、いざ書き出してみると、そこまでシリアスじゃなくなってます、今のところ。

    なんとか10万字できっちり終わる話にしたいんですよね。最近長くなるばっかなんで。まあなんとかやってますわ!
  • まあ、お兄さんはプロ部門で、部門が違いますからね。
    気にしなくてもよいのですが、どう思っているのか気になったので、
    コメントを書かせていただきましたのじゃ。

    >わたしもですね、おすすめしてくれたので、今回は吸血鬼が出る話で行くつもりですよ。異世界が舞台で、主人公は吸血鬼を倒す騎士なんですけどね。今、3万字ちょいまで書けましたので、たぶん完成させられると思います。

    騎士が主人公の恋愛もので失恋。ほう。

    恋愛部門だと、きっと騎士が満月の夜に色白の美青年と出会い、恋をするのですね。
    ああ、あのお方はきっと高貴な方に違いない。しかも自分は男。
    一目惚れをした瞬間に、しつれ……あれ? 3千字で完結だわ。
    あらま……。

    あっ、BLではないですよね。そうですよね。

    『このやろー、てめぇがこないだ血を吸ったのは俺の初恋の人だよ、こんちきしょーめ!!』
    って会いに行ったら、色白の銀髪美青年に一目惚れっていうやつですね!! ええ、わかります。たぶん違うと。

    銀髪で、紫の瞳っていいですね。

    最近、アニメのワンピースがなんとなく気になって(和の国の鬼さんにいつ勝つのかな?と思ったら、曜日と時間が変わってた件)
    なんかルフィさんの髪の色とか変わっていましたわ(ネタバレ。ちゃんとネタバレサイトとか考察サイトで、お勉強しました)。

    ルフィのあの髪の色も良いけれど、銀髪も良いのである。
    と、別の話を語るわたし。

    >でもねぇ。最初はもっと古城が出てくるシリアス悲恋にするつもりで、いろいろ考えてたんですが、いざ書き出してみると、そこまでシリアスじゃなくなってます、今のところ。

    そうですか。いいんですよ。楽しく書けるなら、シリアスに縛られる必要はないのです。
    10万字を目指して、好きに書けばいいんです。
    自分色なら、きっと、自分に合うファンが現れるでしょうし。
    チエさんがチエさんであれば、なんでもいいのです。

    書こうと思って、書けることがすごいのです。
    ええ。応援しています!!
  • 桜庭さん 
    あっ、すごい! 実は銀髪の紫に瞳のキャラが出るんですよ。主人公じゃないんですけど、主要キャラのひとりで。この前、色を決めたばっかりなのでびっくりしました。笑

    なんかね。書こうと思っていたようになってなくて。これはこれでいいか、とは思ってるんだけど、再挙考えたのとは別物になって来てますね。部門はキャラ文芸に参加しようと思ってて。キャロルのほうを恋愛部門に参加させるだけさせようかな、と。そんなことを考え下ります。
  • シンクロですね。つながっているのでしょう。

    ほうほう。応援しています。
    物語もキャラも生き物なので、勝手に好きなようになっていくのでしょうね。
    頭で考えるよりも、物語に任せた方が、きっと楽です(#^^#)
  • 桜庭さん
    つながってましたね。笑
    物語は生き物ですね。動く動く。10万字で終わらせたいので、なんとかコントロールしようとしてます。まあ完成してから削ってもいいんですけどね……。

    今回は、わたしの中では新しい雰囲気で書けてる気がして。公開して反応見るのが楽しみです。まだ完成してないけど。反応もらえるとも限らないけど(急にネガティブ)
  • あらま。
    よっ、読めるかはその時になってみないとわかりませんけどっ、
    きっと、大丈夫ですよっ。たぶん。
    シンクロしてるぐらいなので、波長が今は、合っています。

    未来のことはその時になってみないと……うふふ。

    新しい雰囲気なのですね!! なんか緊張……うん、まあ、きっと大丈夫。

    今度の満月が部分? 月食らしくてですね、
    特に28日から30日ぐらいは、日本の運気が良くないかもしれなくて。
    おまけに星的に、来年の春までは、みんなネガティブになりやすいらしいのですが、
    みんなで生きましょう。生きていればそれでいいのだ。

    ということで、
    もちろん作品にたくさんの読者さんが現れて、うれしいコメントやレビューがいっぱい届いて、星も100やら200やら1000やらもらえて、おまけに書籍化されたら素敵ですけどねっ。

    わたしは長編の書籍化はめんど……短編集とかならいいかなぁ。
    でも今は書けないわ。
    カクヨムコンだと同じテーマで、連作短編みたいなの? にしないとだしねぇ。
    数年前に受賞&書籍化した『トイレ』とか。今も人気らしいわねぇ。
    こないだ、「x」で見かけたわ。

    ライト文芸だったか、ああいう文章や描写はむずかしいからねぇ(前回はあそこに出したけどね)。
    今は、ホラーは無理だし。

    ということで、わたしは短編かなぁ。書けるかは知らないわ。
  • 桜庭さん
    自分の中ではね、新しい気がするんです。でも他人が読んだらいつもの竹神さんかも。笑
    毎回、今書いてるのは一番うまいと思ってるので、そんな気がするだけかもしれません。

    トイレ、今も人気なんですね。前回のカクコンで、同じ作者さんの世にも奇妙な系の短編読みましたが面白かったですね。ああいうのは、頭が良くないと書けないだろうなと思いましたよ。ひねりがあるというか短い文字数で起伏をつけるテクニックというか。

    ライト文芸は、ライトがついてるから、そこまでガッチガチじゃなくてもいいのかなと思ってて。話し言葉?実況口調みたいなので突き進む一人称は違うのかなあとは思うけど。桜庭さんはライト文芸の文体だと感じてましたよ。

    わたしもひとつは短編出したいですね。たぶんまた短編マイスターキャンペーンみたいなのするでしょうから、今年書いたものと合わせて新作をひとつで三作、とか考えてます。(*´艸`*)

  • 書き過ぎだからそろそろと思いながらも前回、書き書きしましたけれど
    また書き書き。

    想いがあふれてくるんじゃ。って、書きたいなら物語書けよと少し思いました。うふふふふ。

    >ライト文芸は、ライトがついてるから、そこまでガッチガチじゃなくてもいいのかなと思ってて。

    そうですか?
    なんか、レーベルとか、募集内容見ると、
    大人の女性が楽しめるレベルの文章書けや!
    って気持ちが伝わってくるのですけれど。

    なんか編集さんも丁寧に、違うとこに出すなよっ!
    って、わかりやすくても丁寧な日本語で、書いていませんでした?

    知ってましたよ。今までも編集者さんのインタビューとか読んでましたので、お気持ちは……。
    でもね、我らカクヨム投稿者は、日本語を正しく理解、できる人もいれば、できない人もいて、できていたうえでスルーして応募する人もいるのです。
    ええ、前回はわざとですよ。
    レベルがねぇ。

    うむ。前回の受賞作、覗いてきます(`・ω・´)

    >前回のカクコンで、同じ作者さんの世にも奇妙な系の短編読みましたが面白かったですね。ああいうのは、頭が良くないと書けないだろうなと思いましたよ。ひねりがあるというか短い文字数で起伏をつけるテクニックというか。

    そうなのですね。レビューがあったかな?
    ちらっと見たような、見なかったような……どうだったかなぁ。
    頭、良くなりたいなぁ。

    >話し言葉?実況口調みたいなので突き進む一人称は違うのかなあとは思うけど。桜庭さんはライト文芸の文体だと感じてましたよ。

    そうですか? わたし一人称しか今は書けないので、一人称なんですよねぇ。
    あそこのレーベル的になんか、三人称なイメージなのですよ。
    三人称にすると文字数がきゅってなるので、一人称の方が文字数が増えると個人的には思いますし、

    わたし、専門学校でいろいろありまして、
    三人称が書けなくなりましたからね。

    あのころは、自分で勝手に書いていた三人称しか書けなかったのに……。神視点みたいなの。

    いや、数年小説が書けなくなったあと、
    「小説家になろう」で小説を書いていた時に応募して、一次通過した異世界恋愛小説が、三人称でしたけど、主人公の視点だけ、でしたのよ。
    他のキャラの視点なんて書いて、下手だのなんだの書かれたら、わたしゃ泣いちゃう。

    恐れを乗り越えられたらねぇ。

    短編だけだとつまんないという気持ちも正直あるのですけど、
    今まで通りのを書く気もないというか。
    まあ、今はうだうだしておきます。
  • >前回のカクコンで、同じ作者さんの世にも奇妙な系の短編読みましたが面白かったですね。

    チエさんレビューと、最後の話をちらっと読んできました。
    うん、難しい。

    わたしゃ、ほわほわした話しか書けないわ。
  • 桜庭さん
    わたし、全然レーベルに詳しくなくてですね。子供向けは読むんですが、大人向けの小説はちっとも知らなくて。カクヨムで読むくらいなんですわ。

    なんで聞きかじった話でしかないんですが、どっかで(どこだったか忘れてしまった……)、ライト文芸は、ラノベをより簡単な文章にして女性向けの内容にしたもの、って読んだことあるんですよね。

    まあこの場合のラノベは戦記ものとかハイファンタジーとか、難しめのやつが基準なのかとは思ったんですが。ウェブ小説発の異世界転生のものは違うのかな、と。

    なので文章はたぶん私が普段交流ある方々が書く雰囲気のもので何も問題ないと思ってて。

    わたしも最近三人称は神視点になってしまってます。動かしちゃんだよね視点。で文字数が増えるんだな。

    楽しく創作できるのが一番ですからね。気が向いたら書くって感じでいいと思います。わたしは応募したい、って気持ちで書いてますからね。書籍化や受賞したいとか、そういうのじゃないのさ。

    ほわほわした短編、良いと思うけどな。癒し系はいつだって需要あるでしょ。
  • ライト文芸の参加選考委員のところを見てみたら、
    今年は、難しい文章のところだけではなく、
    わりとやわらかめなとこもある気がしました。

    なぜか難しいところにフォーカスしてしまうのですよ。
    リアルでも、ついネガティブに考えすぎてしまってね。

    今年の春からずっと転機というか、
    近所や、家庭環境というか、いろいろありまして、
    この先の未来が、何が起きても受け入れなきゃ
    みたいな感じで。

    今はなかなか本気で小説書けないというか、いや
    小説書いていないと心に影響が出るので、
    書いた方が安定はするのですが、
    なかなか楽しく集中……うーむ。
    まあ、生きることだけはずっと決め続けているのでね、
    生きますけれど。

    今日、「~が好き!!」って書いた瞬間に、好きなものを与えられたので、
    この力は、楽しい方向に使えばよいのですけどね。
    心が最近、いろいろあって。

    小説を書けば、小説内容とリアルがシンクロするので、
    しあわせな生活のためにも、書いた方がいい気はするのですが、
    ひとまず今日、一つ乗り越えるべきものがあるので、
    頑張ってきます。
  • 桜庭さん
    あら、何かあるんですね。がんばって!
    なるべく楽しいことを考えて過ごしたいですよね。わたしも気にしいですぐ落ち込みますが、まあ何とかやってます。( ゚▽゚)/
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する