• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

涼しくなってきました

 皆さんこんにちは、カイエです。

 多忙な日々が続いていましたが、一番ヤバくてでっかいお仕事が一つ片付き、ようやく人間らしい生活に戻れそうです。

「これひょっとして死ぬんじゃないの」とまで思いましたが、考えてみればどんなに忙しくても、暇の100倍はいいです。

 できれば暇と多忙をロードローラーで平らに均してもらいたいところですが、贅沢を言っちゃいけません。

 ▽

 昨日、夜中に散歩に出ました。
 つい先日まではスチームサウナのような空気の中を泳ぐように歩いていたものですが、その日はかなり穏やかな暑さで、しかも「リー、リー」と虫の声が聞こえます。

 それだけでちょっと涼しくなった気がするから不思議です。
 それに、気づいてみれば暦上はもう秋でした。

 なんだか楽しくなって、わざとタラタラとゆっくり歩いてみたりしました。

 早く冬がやってきてほしいです。

 ▽

 時間は多少できたものの、まだまだ週休が取れる状況ではありません。
 ブックマークを付けている小説だけは読ませてもらっているのですが、追いかけていたアニメなども全部見逃してしまって、ますます時代に取り残されている気がします。

 そんな中、どうしても新しいプログラム言語を覚える必要がでてきまして、なけなしの記憶力を全ツッパしながらヒーヒー言いながら頑張っています。

 いつかおじいちゃんになって、仕事をリタイアした暁にはマイナーな言語(フィンランド語とかタイ語とか)を勉強してみたいと思っていたのですが、あまり嬉しくない形でファイア(早期実現)してしまいました。

 ▽

 あまり小説について考える時間もなかったのですが、先ほどネタ帳を見ていて、あ、これ書きたいなと思う話を見つけました。

 連載中の「物理アプデ」ですが、今はもうちょっと穏やかな話が書きたいので、もしかすると手を出すかもしれません。

 同時に複数の話を書けるほど器用じゃないので、また不定期更新になりそうですが、もしスタートしたときには、どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。

2件のコメント

  • 北の地もかつてない猛暑日が続きましたが、ここ数日夜になるとひんやりした風が入り、寝る時は窓を閉めようかな……。という気温になってきました。
    日が短くなってきたことに、秋の気配を感じております。

    新しいプログラム言語に挑戦とは、なんともすごい。
    Fortranのさわりを学びましたが習った時点で「プログラム言語の古語」と言われ、仕事で使ったことはありません。
    厄介だったことだけが胸に刻まれています。

    穏やかなお話がスタートする日を、楽しみにお待ちしております!
  • > 月子さま
    お返事遅くなりました(相変わらずの忙しさです)。
    9月に入って、暑さもずいぶん穏やかになりました。
    北の地は大阪と比べると過ごしやすそうですね!

    新しいプログラム言語などというとちょっと賢そうに聞こえますが、実際のところなかなか頭に入ってこず苦戦中です。
    ていうか、Fortran ですか! まわりにやってる人が一人もいない……すごいです。

    今日は本当に久しぶりにお休みを頂きまして、ライブに行ってきました。
    未だ興奮冷めやらぬ状態で、せっかく仕事から手を離しているのでいまのうちに返信やらなにやらやっつけているところです。
    しばらくライブの世界から帰ってこれそうもないですが、いろいろ書きたいものが溜まってきてウズウズしています。
    再開の折にはどうぞよろしくお願いいたします!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する