• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

「庭にはいつも、ちよろずの落ち葉」と「魔物の森のハードなスローライフ」に☆レビューをいただきました! & 「ちょろぎ」の話

 こんにちは。筆者です。

「庭にはいつも、ちよろずの落ち葉」と「魔物の森のハードなスローライフ」に☆レビューをいただきました!

 うおお、ふたつも!
 嬉しいです!
 ありがとうございます!

 スローライフなんて、ネタはいくらでもあるのに全然更新してない……っ!
 ごめんなさいごめんなさい。
「秘密基地」の連載が終わったら更新するので待っててください!

 ▽
 
 ものすごくどうでもいい話なんですが、「庭にはいつも、ちよろずの落ち葉」の「ちよろず」とは「千万」と書いて「CHI YO RO ZU」です。
 あんまり普段使うような単語じゃないので、どういう意味なん? と思うかたもおられるかもしれません。
 
 それはともかくとして。
 
 身近な人が、このエッセイのタイトルを「庭にはいつも、ちょろずの落ち葉」だと勘違いしていました。
 
 ちょろず。
 
 えっと、おせち料理とかに入ってる、なんかイモムシみたいなコリコリしたやつ……(それは「ちょろぎ」)。
 
「ちょろず」という言葉の響きが楽しくて、しばらく愉快な気持ちで過ごしました。
口に出して読みたい日本語だなぁ、と思いながら、そんな言葉が実際にあるのか検索してみました。

 ……「千萬」と書いて「ちょろず」らしいです。
 
 なんと意味一緒でした。
 
 だから今後は、千万(ちよろず)でも千萬(ちょろず)でも、お好きな方でお読みください。
 
 ちょろず!

6件のコメント

  • ちょろず!
    あの時のお話にこんなオチがあったとは!
    ニヤニヤしてしまいました(о´∀`о)

  • 2023年2月19日 14:11

    > 蒼翠琥珀さま

    ちょろず!(え、挨拶化するの?!)

    そうなんです。こんなオチがあったのです。
    もっと突っ込んだ話もあるんですが、多分興醒めだと思うのでこの辺りでやめておいて正解かなと。
  • ちょろず!
    私もあのお節のやつ想像してました、見た目が怖くて口に入れたことがありません。

    そして「魔物の森のハードなスローライフ」また、更新ありますか!!これは嬉しい。真ルート推しではあるのですが、スローライフもパラレルとして猛烈に読みたいです。待ってます!
  • ちょろず!(諦めた

    おめでたい食材なんですけど、食べて「うわぁ美味しい」というものでもないですよね。だいたい酢漬けで酸っぱいですし。
    でも黒豆と一緒に入ってるとちょっと得した気分になります。

    スローライフ、数話書き溜めがあるんですよ。
    あの世界の命名規則についてとか、チーズ作りとか。
    ちゃんと校正するには、あの世界まで出かけていかないと行けないので(遠い……)、ちょっと時間が掛かっております。
  • ちょろず!

    あれって見た目怖いですよね!
    魚釣りの餌みたい(やめれ)

    スローライフ、楽しみ!!
    パラレルも私も愛してますよー。
  • > ひかげねこさま

    あ、やっぱりみんな怖いんですね。
    子供のころ、大人たちの酒の肴に混じってて「虫食べてる!」と思いました。
    今じゃ正月くらいにしか食べませんが、100年後くらいには誰も知らない食べ物になってるんじゃないかと心配です。

    パラレル、頑張って校正します!
    楽しみにしていただけたなら嬉しいです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する