• 恋愛
  • SF

今年も残すところ、あと…


お読みくださっている皆さま
いつも、ありがとうございます。

気づいたらもう、12月もあと3日!!
早い…はやすぎるゼ、と頭を抱えております。

カクコン長編、なかなか進まず。
じゅうまんじまであと…と呟いておりましたが、デジャブ?いいえ、去年もおんなじことを近況ノートに書いていましたよ。
そんなわけ?で、明日から3日間、連続投稿してストックを解放してまた沈黙に入りたいと思います。
よろしくお願いします!!



さて、私生活で起こったイレギュラーなこと、の顛末
(以下長いので、興味のある方だけ…

①転勤族だった我が家。
 各地を転々とする根無草の生活が性に合っていた私。引っ越し大好き!!新しい街を探検するの好っき。人間関係面倒くさくなくてバンザイ!!困るのは相性の良いかかりつけ医を見つけるまで(皆さんのいらっしゃる街にも、住んでいたことがあるかもしれませんね。

②ここに来てイレギュラーな時期の転勤が、お願いだから頼む、お前が頼りだという会社からの心にもない言葉と共にブッ込まれる。
 しかも、場所は出身地のそばだから良いだろ?なんて良くねーわ!!(ここまでくれば、勘の良い皆さんなら③を読まずしても分かるはず。

③田舎に帰るそして夫実家を二世帯住居にリノベーションする。
 はい、この③には言葉にならねえよ今更上手くいくわけがないだろうがと思わない超ポジティブ聞く耳持たない人がたくさん登場(結局どうなったかは、もうご存知、よね?

④4月から新生活始まるよ☆
 年内に私が折れました。心も、ぽっきり。
(超ポジティブさん達曰く、やってみてダメだったら家を出たら良いじゃないか。今流行りのシェアハウスだと思って気楽に暮らしたまえよ←リノベーションするお金を出す人の声。となるともう何を言ってもネ。

気持ちを切り替えて行きたいと!!
(しかし、何が辛いって良く考えると同居もツラいけどそれより一箇所に根を張ることだってんだから私も微妙な人間だよね)子供のためには、同じ場所に居られるのは良いことだと思います。転校転入も大丈夫だよ、と言ってくれる優しさと強さに助けられました。長男は小学校最終学年で最後の転校(4回目)中学は中高一貫にすると言うくらいだから本音は転校嫌だったんでしょう…ごめんね、今までありがとうと伝えました。

4月まではまだ猶予があるので、パパは単身赴任中。(とはいえ実家から既に通ってる)現在は子供たちと無茶苦茶自由に毎日を過ごしております。

温かなお言葉を掛けて下さいました皆さま、ありがとうございました。
励まされ、前向きに考えることができましたこと、すべて皆さまのお気持ちがあったからに他なりません。

深く感謝を込めて。

今年も残りわずかとなりました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

6件のコメント

  • ウミさん、こんばんは。

    これは、悩みますよ(汗)
    私も同じく転勤族で、コロナがあったので海外に行くのは嫌だと駄々をこね、今、無理やり日本に滞在しています(笑)
    コロナがなかったらいいんですけどね。
    あと、知らない町、新しい住居、人間関係いつでもリセット(笑)、いいですよね(笑)
    うち、転勤族なんで〜おほほ!で逃げられるのはいい!(笑)

    4月からの新生活が新生活すぎて、最初はかなり疲れがたまると思います。
    生活サイクルも変わると思いますので、今のうちに自由を満喫して下さい!
    限界だー!と思ったら、逃げて下さい。
    無理、絶対だめです。

    詳細を教えて下さり、ありがとうございました!
    いつでも愚痴、聞きますからね!
    応援しています!
    カクヨムコンも、引き続き応援してますからね!
  • ソラノ ヒナさま

    ヒナさん、こんばんは。

    なんと転勤族さん、いらっしゃあい…な、お仲間でありましたか!!
    そうなんですよね(笑)
    うち、転勤族なんで〜の、パワーワードよ!(爆)
    知らない街、新しい家、人間関係のリセット、最高でした(笑)

    海外もね、コロナがなければ本当に魅力的ですよね。コロナの1年前に3年間の約束でインドへ転勤されたお友達家族がおりましたが、母子だけ日本に帰って来ましたよ…ようやく慣れて楽しくなって来た頃だったのに、と、、コロナってやつぁ全く。

    いつも、ありがとうございます。
    生活サイクルがね…キッチンリビング別とはいえ、共有部分もある二世帯リノベーションなので正直全く見通しが立ちません。
    ただ有り難いことに、こちらには金銭的な負担が全くないリノベーション、逃げる資金があるのが強みです(悪い顔でニヤリ)
    過去に気を使ってばかりだったので根無草の素晴らしさを実感しておりましたが、ここに来て…!ぐはあ。
    自分は自分だけ。人生も一度。身体を壊すほどの無理はせずに、何と思われようと好きなことをして生きてゆくことにしたい、と。(まあ,そう言ったって根は小心者

    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    ヒナさんのお言葉に、どれほど救われていることでしょう(涙)
    カクコン、私もヒナさんを応援しております!

    本年は、お世話になり、ありがとうございました。
    どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 四月までバカンスよ?!
    羽を伸ばして伸ばして伸ばしまくりますのよ!!
    読むだけで胃が……とか、ネガティブ発言は慎みます(言っちゃってる

    物書きからすれば、いろんな土地に住めるってそれだけで取材みたいなもんというか、他では得難い体験ですものね。
    転勤族が終わってしまうの残念な気持ちも分かります。
    しかし。住めば都、なんとかなる!
    カクのスペースと時間はしっかり確保して下さいヨ。

    今年も一年お付き合い頂きありがとうございました。お忙しくなるとは思いますが,身体と心の健康を第一に、新年もぜひ仲良くしていただきたいでッす。
  • 沖綱真優さま

    真優さん、こんばんは。

    ええそうなんです、4月までのカウントダウンは既に始まって…ってノーネガティヴノーライフ(どんだけネガティブよ・笑 ポジティブな人間になりたい
    さあ、羽根を伸ばすゾーー!!!

    そして…
    住めば都、なんとかなる!

    実に、良い言葉です。
    ありがとうございます(涙)

    確かに確かに!!そうですよね。
    何処であろうと楽しい日々でありました。
    土地による微妙な人柄の違いとか、同じ流行モノでも微妙な服装の違い(色合わせの好みなのかな、しかし昔に比べ若い子に差異はあまり見られなくなったのは、やはりネットの力…スマホ以前以後では格段に違う…昔雑誌でもありましたよねオリーブの街角スナップ的なやつ見るとご当地別にニュアンスが違うとかあったよなあ)とかの発見も、細かいところから有り難い神社仏閣、歴史縁の地も興味深く色々あったり…
    そう…全ては、気の持ちようひとつ。

    とはいえ歳を重ねてから、感覚も愚鈍化する一方なので(嗚呼、こうしてオバハンになるのね…若い頃には分からなかったわ
    意外とのらりくらりと順応するのかもしれません。図太く(笑)なるのは歳だから?

    カクこともまだ諦められないので、頑張ってコツコツといきたいと思います。

    こちらこそ、本年は真優さんと温かな交流が出来たこと、何にも代え難い宝物のひとときでありました。
    新年も、ぜひまた仲良くしてくださいませ。宜しくお願い致します。

    お身体に気をつけて、良いお年をお迎えください。
  • そうだったんですか。
    近況ノートは、私もずっと前から気持ちを吐露してウサバラシに使ったりしてますので。
    いいんです。
    自分のページなんだから(^^)

    生きるって何だろ、死ぬって何だろ?
    そんな事を子供の頃から考え、今ではいろいろと自分なりの回答を得ていると思う。

    日本は、外国は、世界は、地球は、宇宙は、何だろ?
    子供の頃から考え、今もいろいろと勉強し、探求していて、まだまだ未知な状態。

    人間とは、生物とは、生命とは、男女とは、病気とは、健康とは?
    これもまだまだわかんない。

    文学とは、物理学とは、数学とは、文化とは、科学とは、文明とは?
    これもまだまだ勉強不足。

    人間は大自然を前にすると、自ずと自分の小ささを思い知る。
    それと同じで、あまりにも広大な未知なる知の世界を前にすると小さな自分のささやかな一生ではそれらを満喫出来ない事を知る。

    大きな本屋さんや大きな図書館の膨大な数の本を前にした時と同じか、それ以上の未知なる知の大海の前に立つ時、心が震えます。

    カクとは何ぞや?
    そんな事を考えた今年の一年でした。
    カクって、自分の想いを表現する方法なんですよね、結局。
    何かの描写一つをとっても、それをカク人の想いがノリます。
    想い、考え、経験、知識など、自分の色がノルんですよね。

    自分の人生の表出でもあると思います。
    なので、いろんな経験が肥やしになるのかなと思ってます。

    来年は、何が起こるのか?
    カクヨムの世界だけでも、いろいろとありました。
    もちろん、リアルでも。

    今年は、ウミさんという異才が知れて、楽しかったです。
    なかなかヨミに行けない人ですが、ヨミに行くから〜!(^^)

    それでは、来年も宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • 風鈴さま

    風鈴さん、こんにちは。

    本年は、風鈴さんと仲良くさせていただけて楽しい一年でありました。

    近況ノート(グチ・ノート笑)に、温かなお言葉を寄せてくださいます風鈴さんのお人柄に触れるにつれ、風鈴さんと出会うことが出来た幸せな一年でもありました!

    知りたいと思うことの全てを知るには、あまりにも少ない時間しかない人間という命を、私も考えることがあります。

    >いろんな経験が肥やしになる

    風鈴さんの、このひと言に、また励まされております。

    本年は、ありがとうございました。
    ぜひ、来年も仲良くしてくださいませ。
    どうぞ、良いお年をお迎えください!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する