• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

スマホ📱を7年と7ヶ月ぶりに機種変しました(;^_^A

 調べたらこんな期間が経っていた。
 これまでのOSはAndroid5.0。そして現在手にしているのは13.0。
 最新はVersionは14らしいから、1年未満で新しいOSが出ているという感じなのか。
 なんだかWindowsより目まぐるしい。

 本当にバッテリーも良く持った方だ。
 ただ流石にそのバッテリーの減りがかなり早くなってきていたし、数個のマンガアプリがアップデートした途端に使えなくなってしまった。
 くそぉ、せっかく貯めたポイントが……。

 それよりもラインが使えなくなってしまったのが一番マズかった。
 何しろ訃報のグループ連絡に全く気付かなかったのだから。
 友人から既読がつかないので、ちょっと心配されていたらしい。

 そこでやっと私は今年、重い腰を上げて機種変に挑んだというわけである。
 大袈裟だが、私からしたらそんな感じだ。
 
 なぜなら実店舗ではなく、初のオンラインショップで購入したからだ。
 
 なんたって店頭よりネット購入の方が機種代が安い(全部ではない)。そして事務手数料がかからない。これは結構大きい。
 もちろん設定は自分でやる事になるが、前もってネットでやり方を確認すると意外と簡単だ。それに何だかんだと店で待たされる拘束時間が無くて済む。
( もちろん人によってデメリットもあったりするだろうから、もし購入を考えているなら参考程度に読んで欲しい )

 よっしゃ、それならオンライン購入やってみようじゃないか。
 分からなかったらネットでオペレーターに訊けばいいし、本当にお手上げになったら、実店舗に行くまでだ。

 もちろん機種変でなく、キャリアを変える乗り換えなら、店頭でももっと安くなるのだろうが、長い目で見ても今のところ料金体系にそれほど不満がないので、このまま同じ猫キャリアを続けることにする。それでいいのだ。

 実は7年前の昔は犬キャリアだった。けれどその頃の料金格差で、犬から猫に乗り換えたのだ。(SからYへ)
 うう、お父さん御免よ。でもその時作ったお父さん犬のTカードはまだ使ってます。
 
 で、話を戻して、オンラインショップで何度となく機種を物色。あちこちの口コミとかも参考にしながら大きさとストレージ容量、金額で決めた。

 好みのカラーが機種によって無かったり、逆に良いなあと思う色の機種は小さかったりしたが、カラーは最終的にカバーケースで補えば良いから、色は二の次で。

 その点、iPhoneは、ケースが100均で買えて羨ましいよ。
 あれだけ有れば10個くらい買っておいて、毎日気分で着せ替え出来そうだし。とはいえ、本体が高いんだよねえ……。

 ところで私は別にカメラはそんなに使わないから、普通のでいいんだけど、今のスマホって本当にカメラの機能が凄いね。
 もうカメラだか電話(フォン)だか分からないよ(;^ω^)ついでにお財布でもあるし。

 結局私の買ったのも、梟みたいな大きな目ん玉が背面に二つ付いているヤツになった。
 これ今時普通なんだよね。調べたらトリプルとか4眼とかあるんだもん。魔除けじゃあるまいし、なんでそんなに目ん玉増やしたいのか?
 これもYouTubeのせいなのだろうか。もしもUFOやUMAを見たら、確かに最高のショットで撮りたいけど。

 って、スペックを改めてよく見たら、これもトリプルだったよ。片方の目ん玉の中に小さいのが二つだった。
 もうなんか『多瞳孔』みたいでちょっと奇妙な。

 関係ないがそんな多瞳孔を持つ女の子が登場するホラー映画?(中国のだったかな)を以前観たなあ。
 そういう神秘的な瞳には特別な力がある、という中国の伝説が素だったような。

 話がいちいち脱線するのは失礼。
 とにかく注文ポチっとしてから二日後に届きましたよ、新しい相棒が。

 パソコン画面はオンラインマニュアルを開いてスタンバイだ。
 よしよし、まずは内容物がちゃんと揃ってるか確認して開封だ。 

 SIMはまだ入れちゃいけなんだな。 ふんふん、
 ――って! 落としたあぁぁ~~っ!! どこ行ったぁーーー!?
 もうお決まりの約束ごとだ。
 
 おおっ、あったあった、ヤバかった。もうちょっとで机の脚で踏むとこだったぜ(;´Д`) とりあえず袋に入れておこう。

 さて、とにかく本体の設定だ。
 まず念のために充電ケーブルに繋いでおくのだな。
 USBケーブルは同梱されてないけど、そんなの誰でも持ってるから今更なんだろう。
 ウチにもタブレットとか買うたびに付いて来たから一杯あるよ。

 とにかく充電―― ……あれっ? 入らない……?
 ( ,,`・ω・´)ンンン? ……………… 口径が違う? いや、良く見りゃ端子部分の形が違うじゃねえかあぁ!!

 おおいっ! あらためて調べると今のスマホの端子は『USB Type-C』とかいう楕円形。
 しかし我が家にあるケーブル類は、みんなどいつもこいつも台形型の『USB Type-B』

 世間はいつの間にかBからCになっていたらしい。
 うおぉぉん、ウラシマンかよ! 

 もう設定のやり方以前の問題だった。
 どうする青田?!  戦いのゴングは鳴ったばかりだぞ。
 
 
    次回に続く……のかな?

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する