• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

更新&補足です☆

86話、
幕間 一の皇女(桜桃) Ⅱの補足です。

最後に桜桃がつぶやいた「荻のうわ風、萩の下露」は、
薄命だった義孝少将の、
「秋はなほ 夕まぐれこそ ただならね 荻のうは風 萩の下露」

(秋のあわれは、やはり夕暮れ時の風物がただならず身にしみる。荻の葉の上を渡る風の音、萩の下葉にしげく置く露…)

という歌に依ってます。

また涼人の文の「天つ星のよう」という言葉は、
敏行という人の、

ひさかたの 雲の上にて見る菊は 天つ星とぞあやまたれける

(雲の上である殿上で拝見する菊は、天界の星とも見まがわれるほどの美しさです)

という歌が基になっています。


物語はもう少しだけ続きますので、
お付き合い頂ければとても嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します!

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886134023/episodes/1177354054887657137

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する