• SF
  • 異世界ファンタジー

次々アップしてます。

どうも、蜜柑です。
なんか今日から春みたいだ。あったかい。

PS4のソフトを売って、替わりに二千数百円で買えたEVOLVEってゲームを買いました。
結果から言うとコレジャナイ感。
面白いかな、どうかな、というところで散々迷った挙げ句がハズレを引いた感じ。

まぁいいよね。安いし。だから安いんだと思うけど。
いや、そもそも遊ぶために買ったわけじゃないんです。

何故コレを買ったかって言いますと、新作の設定用にとファンタジーもののゲームを探してました。
ですが、ブラッドボーンのようなハードなアクションは時間がないのでパスしたいし、もっと中世チックで騎士が怪物に立ち向かうという王道なのを探していたのですが……。

(´・ω・)まさかEVOLVEがSFとは思わなかった。
いや、マジメに遊べばなかなか面白いゲームだとは思うんですが、もっと獣っぽいキャラを連想してただけに残念。

つまり、モンスターの生態をリアルに描きたいための資料でした。
モンハンとかドグマじゃない、もちっと獣として現実味のあるやつです。

そういうのを描くに一番なのは恐らく既に購入済みのウィッチャー3だってことは言うまでもないんですが……。
なんか他にあったような気がするんだよなぁ……。

若干SFですが、コレもオススメですよ。
Horizon Zero Dawn
まだ発売してませんが、「緑械の贄人」を書いている身としては要チェック作品です。



と、色々ゲームのお話をしましたが、本題はこちら。
なろうで出していたものを改良した「従騎士シュテラ物語」をカクヨムオンリーとしてこちらに移動してきました。

本作は戦禍の中、敵国の騎士団長に拾われた少女シュテラが何も知らずにその養子として育ち、何故か備わっている怪力を活かしながら騎士を目指すというお話。
いずれ素性は知ることになりますが、その時、シュテラはどちらの味方として生きることになるのか。その心の葛藤を描くことになります。

世界観はファンタジーです。モンスターも魔法もあり、登場する国は北と南の二つだけ。
うち南のアルドレアはどちらかと言えば科学力を主とする文化で、北のカルツヴェルンは魔法を主とした文化で栄えています。
なので、本作に登場する魔法はほぼほぼ敵国のモノという感じになり、魔法らしい魔法で何かを解決することは滅多にありません。

シュテラの武器は怪力。
それは民を守る盾となるのか、民を傷つける牙となるのか。

……と、こんな流れでお届けする予定です。
こちらも、ちまちま更新していきます。お楽しみにー。


あとお知らせです。
何人かフォロー戴いたのでフォロー返ししておりますが、レビュー返しにつきましてはきっちり文章でレビューを書いてくれた方のみに致します。
公式発表にもある、「ちゃんと読まないと無効化される評価機能&そればっかやってると迷惑行為にされる機能(仮)」により、星だけ付けて戴いてもこちらからは何にも返せませんので悪しからず。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する