• 現代ドラマ
  • 恋愛

_φ( ̄ー ̄ ) メモ的ノート(ぺこり

こんにちは、アキノナツです。

コメント、応援、レビュー、ありがとうございます。
返信等は、もう少しお待ちくださいませ。必ず返しますです。有り難く読み返してます。

読んでいただいてありがとうございます!

今回のノートは、ちょっと覚書的なモノです( ̄▽ ̄;)

児童書の記憶を掘り起こして…振り返って、思い出したのが、ぐわぁッと出てきたんですが、『あー!タイトルが出てこんなぁ』となっておりました。
取り敢えず、絞り出したのを、書き出して置こうかと。

好きな児童書は、『ふくろうくん』なんですけど、どう説明していいか困るw
ふたりはシリーズの『ガマくんとカエルくん』が好きなんです。
同じ作家さん。


絵本で『俺たちともだちシリーズ』も好き。


あれ? コレって自分の根底?
元々持っていたモノかもね。


『選ばなかった冒険』
『ポアンアンのにおい』
作/岡田淳
この作家さんのはどれもドキドキです。


『ふたつの月の物語』
作/富安陽子

『シノダ!シリーズ』が好きなんですけど、
『天と地の方程式』が一番初めに手に取った気がする。

あー、このお二人のも自分の根底ですな( ̄▽ ̄;)
こういうの書くと自分の作風の根底を暴露してるみたいで、恥ずかしいですね(//∇//)キャー

3件のコメント

  • 大きな病院行ってきた。
    前の病院で手の打ちようがない的な事を言われたので、じゃあ、紹介状書いて下さいってお願いした。病院指定して。
    だって、使ったら吐く薬しか、今まで使ったのを再び出すぐらいしかないって言われたらね。

    で、結果、疲れた。
    初めてもところは疲れる。

    安定剤出そうか?って感じまで、やられておったようだ。

    めっちゃ悩ませたすまぬ、先生。
    で、昔ながらの地味〜な処方になったよ。

    この薬だったら前の病院もあっただろうよ。あの先生!(外来の先生で引き継ぎの初顔合わせだったから仕方がないか
  • んー、全然なんていうか、んー、ただのぼやきね。

    性別で書く感じが変わるのは、漫画でもどんなに骨太の画力でも出ちゃうところってあるんですけどね。

    年齢とか性別とか…。

    Rモノは、根底の形成に関わってくるので、必要ですが。。。

    なんか引っ掛かるんだよなぁ。

    いいんすけど。

    うん、ただのぼやきです。
    自分が参加しないだけで。理由は、ま、こんな事っす。

  • あー、唐突に『おれたち、ともだち!』シリーズが読みたくなった。
    図書館行くかな。
    買おうか何度か迷ってる。
    結構な冊数になってる気がする。
    ちょっと遠退いてたから、新刊出てるだろうな。
    あー、『シノダ!』も京都の話以降読んでない。
    えーと、あれは、何年前だ?
    あー。。。

    色々あったなぁ…。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する