• ホラー
  • 現代ファンタジー

今さらですが&田原さん企画

今さらなんですけれど、『第2回角川武蔵野文学賞』と『カクヨムWeb小説短編賞2021』に応募した作品が、中間選考を通過しました。
みなさんに応援してもらったおかげです。ありがとうございます!

短編賞2021を通過したのも嬉しいんですけど、武蔵野文学賞を通過したのが特に嬉しいですね。
第1回目の受賞作品がかなり個性的で攻めたものでした。それの第2回の中間選考を通過したというのは、それだけでも嬉しい。
もちろん、受賞したらすごく嬉しいのですが、中間選考を通過しただけでもう満足気味(笑)
僕は向上心がないのかもしれません。

それと別件ですが、田原さん企画に3作品を応募しました。書くのが遅い僕が同じコンテストに3作品も応募するというのは快挙です。よくがんばった!

バラエティーにとんだのをいろいろ書いたなあ・・・と思っていたのですが、よーく考えてみれば全部『朝まで生テレビ!』のパロディー。
バラエティーにとんでいない・・・
思考が単調・・・
でも、3作品書いたのは確かですから、自分を褒めておきます。よくがんばった!

—————————————

以下宣伝です。

【田原さん企画参加作品】
後夜の秘めごと
https://kakuyomu.jp/works/16816927861864648895

救世観音、顕現せし。
https://kakuyomu.jp/works/16816927861978464720

僕たるもの沈黙せず
https://kakuyomu.jp/works/16816927861814523466


【第2回角川武蔵野文学賞参加作品】
彼らの棲む野
https://kakuyomu.jp/works/16816700427891963491

いずれのまほろば
https://kakuyomu.jp/works/16816700427714925416


【カクヨムWeb小説短編賞2021参加作品】
汗ばむ夜に石を積む
https://kakuyomu.jp/works/1177354054895590171

10件のコメント

  • おおお❗ カクコン短編ホラーと武蔵野にも残ったんですか!おめでとうございます‼️(^_^)∠※(^_^)∠※


    ……って、え? つまり、もうカクコン短編最終選考連絡きたってことですか❗

    あー💧 私は落ちてしまったか……(・・;)
     
    まあ、また、次があるか!

    田原さん三作品はバラエティに飛んでると思ったんですけどねえ……作者様にそう言われてみれば、朝生のパロディ……か(・・;)

    カクコン短編他にはどなたが残っているのかなあ。
  • 水守風火さま

    ああ、違います。まだ最終選考の結果は出てません。
    中間選考を通過したってことです。
    書き方がややこしかったですね。すみません。

    最終という言葉を使うからややこしくなると思うので
    そのあたりを書き換えておきます。

    コメントありがとうございました。
  • 田原さんの二次創作が 三作品とも
    上位なのは凄いですね。

    結果を楽しみにしてます。
  • 烏目浩輔様。近況ノートにコメント頂きありがとうございます。

    そうだったんですね。
    今年は中間の発表が早かったからてっきり……勘違いしてしまいました(;^_^A

    そして、武蔵野も読者選考ありになってるんですね。
     
    あ、それから、遅まきながらカクコン中間突破おめでとうございます❗(と、言ってなかった記憶が💧・あまりにも予想より中間の発表が早かったので、混乱してて言ってなかった記憶が💧 ダウン中だったので、多分、余計に混乱してたのだと思います。すみません(・・;)

     では、次へ進めるかは、まだ、わからないのですね。

     お互い次に進めますように!(烏目様は、特に武蔵野の最終へ進めますように!) 


  • るしあんさま

    上位に入ったのはるしあんさんを含めて、みなさんが読んでくれたおかげですね。
    そして、るしあんさんも上位ですね。
    お互いに結果発表されるまでドキドキしていましょう。
  • こんにちは〜。お邪魔いたします☆

    諸々の選考通過、おめでとうございます!
    特に武蔵野文芸部門で二作品というのは、骨太のインパクトだと思います。おそらくは、通過だけでは収まらない結果も期待して良いかと思いますよ。

    にしても、田原企画で三作品は脅威です。どれも読みやすく、訴えかけるものもしっかりと入ってるので、田原氏の目にもインパクト大で映ることでしょう。田原氏と対談‥‥‥なんてことになったら、ツーショットの写メを忘れずに近況ノートへ貼り付けて下さい (*´ω`*) (楽しみ〜)
  • 水守風火さま

    確かに今年は中間の発表が早かったですね。
    僕も、え?ってなりました。

    武蔵野は読者選考ではなかったはずですが、中間選考はあるんですよね。たぶん運営さんの選考ですね。
    そういえば、その中間選考の発表も想像よりも早かった記憶が。
    「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテストも発表が早かったですし、今年は全体的に発表が早いですね。

    はい、お互いに次に進めたらいいですね。
    ありがとうございます!
  • 愛宕平九郎さま

    いらっしゃいませー。

    >諸々の選考通過、おめでとうございます!
    ありがとうございます!

    愛宕さんの文芸とライトノベルの二部門での通過のほうが凄いと思いますよ。もしかして、二部門で通過した人って愛宕さんだけじゃないです? そちらの近況ノートにも書きましたが、作風が幅広い証拠ですね。羨ましい。笑

    田原さん企画のは降臨したんです。あるとき田原さんが僕に降臨して書かせたんです。知らんけど。
    愛宕さんが対談することになってもツーショット写メを忘れずに。
  • 各賞の中間選考通過おめでとうございます☆

    武蔵野の純文学二作は絶対に通ると思っていました!!

    そして、田原総一朗さんの企画の三作品はどれも違うタイプの作品で、とても斬新なテーマでしたね!
    面白かったですし、とても引き込まれながら拝読させて頂きました!!

    各賞の受賞報告を楽しみしています(≧▽≦)

  • 華さま

    >各賞の中間選考通過おめでとうございます☆
    >武蔵野の純文学二作は絶対に通ると思っていました!!
    ありがとうございます!

    田原さん企画は全部『朝まで生テレビ!』ネタでどうなん? と思っていたので、違うタイプといってもらってちょっと安心しました。
    お話に引き込めていたら本当に嬉しいです。

    >各賞の受賞報告を楽しみしています(≧▽≦)
    受賞できたらいいですけど、さてどうなることやら。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する