• ラブコメ

【ネト声 11/11SS】

【ネトゲ嫁から恋愛相談された翌日から、声が出せない幼馴染がやけに甘えてくる。】

2022/11/11ショートストーリー

時系列:本編第一話の5ヶ月前(中三時代)

題【SS:勉強会での糖分摂取】

(此花二乃 視点)


 11月中旬。風の冷たさがはっきりしてきて、あまり外に出たくない今日この頃。

 私は今、暖房の効いた自室の床に座り、座卓の上に教材を広げて受験勉強をしています。
 ……しかし、調子としてはあまり芳しくはありません。私は勉強がとても苦手でした。
 特に数学はもう……。

「………」

 えっと、記号を含んだ……方程式?が二つ、縦に並んでいます。これは、えっと……
 ……………………。

「えーっと?……ああ、連立方程式か」

 するとそんな私に気がついてか、隣の家に住んでいる幼馴染で私の想い人、如月一樹くん。私しか使っていませんが、通称かずくんが体を近づけて覗き込んできました。
 片思いしている人の顔が急に近づいてきたので、少し顔が熱くなってしまいます。

 ですが、彼が浮かべているのは真面目な顔。
 それも当然でしょう。成績優秀なかずくんはわざわざ、勉強が苦手な私のために勉強を教えてきてくれているのですから。

 ですから、(真面目な顔もカッコイイなあ)と思いつつも、緩みそうになる頬を引き締めます。

「………」

 それにしても、レンリツホウテイシキ?

 首を傾げる私を見て、かずくんは数学の教科書を捲って例文を指さしました。

「ほら、これ。まず、どっちかの方程式を解くんだよ。大体は記号が一つしか無い方な。この問題なら下の式」

 声が出せない私の事をよく見ているのか、何を考えているのかすぐ察してくれます。
 彼にとっては些細で当たり前な事なのかも知れませんが、私はそれがとても嬉しく思います。

 さて、話を戻しましょう。
 かずくんの説明に、私はコクコクと頷きます。

「1回解いてみ?方程式は確かいけたよな」

 頷き、言う通り下の方程式をまず解きました。
 記号=数字の答えが出てきます。方程式自体は一年生の時にかずくんのお陰でマスターしました。

「えっと……よし、合ってる。じゃ、この答えを上の同じ記号に代入……そうそう、いいぞ」

 問題を進める度に、気分よく頷くかずくん。
 そんなかずくんを見る度に嬉しくなり、私も集中して解いていきます。

「………?」

 最終的に出た答えを解答欄に埋め、合っているかどうかをかずくんを見て尋ねます。

「合ってる。やったな、二乃」

「………!」

 ニカッと笑うかずくんを見て、嬉しくなって頬が緩みました。

 ……と、同時に疲れで力が抜けます。暫く、集中しても時間が保ちそうにありません。

「おつかれ、二乃。良い時間だし、そろそろ休憩するか」

 かずくんの言葉に頷き、座卓の真ん中に置いているお菓子に手を伸ばします。

 今日、11月11日にピッタリな細い棒状のお菓子。
 それの袋を開き、一本取ってかずくんの方にも差し出します。

「お、さんきゅ」

「………♪」

 パクリとひと齧りし、チョコレートが脳に浸透する感覚がします。美味しい。
 かずくんもひと齧りして、満足気な顔をしています。

 そのまま一袋分のお菓子を完食してゆっくりした後、私たちはまた勉強を再開しました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する