• に登録
  • SF
  • 詩・童話・その他

私はどうやら病気に侵されているらしい。※真に受けられませぬよう。

 私はどうやら病気に侵されているらしいのです。どんな病気かというと、アルファベットがひらがなやカタカナよりもすっと頭に入ってくるという病気です。いや、それでは語弊があるかもしれません。もっと言えば、アルファベットをすぅっとスルーできてしまう病気なのです。要するに脳がそこにあるのは記号による装飾だと思ってくれるのです。
 使いようによってはすごく便利なのですよこれが奥さん。

 作者ページの小説の欄、正直項目が多すぎて情報過多だと思ったことはありませんか。どこがタイトルでどれがキャッチコピーでどれが作者名かジャンルはどれか更新日時は...etcはもちろん把握しているのです。把握しているのですが、文字がかたまっているのはレイアウト的にそれは美しいのですが、それでもやはり、情報過多なのですよ。
 もう何度でも言います。情報過多なのですよ!
 詰めすぎ!

 というわけで、名前を一時的にアルファベットに変更。するとどうでしょう、名前の場所はまるで何もないかのように、情報、意味として頭に入ってこないのです。素晴らしい。タイトルとキャッチコピーがより浮かび上がり、名前は装飾です。しかし読もうと思えばローマ字なのでわかるし、何より小説ページを開けば嫌でも名前は目に入ります。
 つまり、玄関口での情報の吸収度が上がる、というか、情報の吸収にかかる労力が減る、と思うのです。




 はぁ、はぁ。疲れた。

 すいません理屈をつけてダッシュしました。実際は試験的に色々レイアウトをいじっているだけなのです。ですのであまりお気になさらずとも大丈夫です (*˙︶˙*)(
 少なくとも「はまなす なぎさ」という音が変わったり名前に記号が加わったりという事態は避けるつもりでいます。それは名前を覚えてもらったことへの裏切りになると思っていますので。
「名字→下の名前」の順を残しているのは日本人としてのアイデンティティです(ぉぃ)



さてさて、それでは今回は、この辺りで *' ˘ ')ノ


あ、お呼びになる際は今まで通り「はまなす」や「なぎさ」で問題ないですよっ!



11/23 追記
(_ _).。o○(そして名前は元に戻ったのであった……)

18件のコメント

  • はまなす 様

     小生の近況ノートへいらっしゃって下さり、誠にありがとうございます。「黒い」ことにも狙いがちゃんとあったなんて、はまなす様は「カクヨム」の玄人ですね(ギャグではなく……)。
     文字の色を変えられたということですが、それは「中身」を読んでもらうための戦術ですよね。ならば、はまなす様の「赤くして注意をひく」というのも、私としてはいいと思うのです。
     それから、提案なのですがもし、はまなす様が諸事情により小生の作品を読めなくなったのならば(はまなす様のお言葉はありがたいのですが、はまなす様の負担になっては大変だと思うので)、はまなす様が読むことが可能だったところまでで、批評をお願いできないでしょうか。
     もちろん「飽きた」という理由でも全然小生は傷つきません。そのためにはまなす様の厳しい批評も、受け入れる覚悟はできているのです。
     長々と書いてしまい、申し訳ありません。
     寒い日が続きますね。小生は豪雪地帯在住のため、今から戦々恐々です(笑)。それでは、批評を楽しみにしております。
  • はまなす 様

     おはようございます、imatakeiです。
     早速ありがたい感想を頂戴いたしまして、本当に感謝しております。しかも、読了していただける旨、重ねて感謝です。はまなす様のご負担にならない程度に読んでいただければ、幸いと存じます。もちろん、はまなす様のことを信頼し、感想をいつまでいつまでも気長に待っていますので、はまなす様のペースで書いていただけるのが、一番だと思います。

     『VS』シリーズの方も読んでいただいたということで、ありがとうございます。確かに、礼美(れび)のキャラクターは強烈ですよね。『VSイジメ』は、小生の県で自殺した女子中学生の苛めの実態調査を見ていて、「書かなくては」と思い、速記したものです。実態調査と言っても、結局は責任のなすりつけ合い。そんな大人を見て、子供はどう思うのか。だったら「骨組みをさらしてしまえばいい」と考えて書いたものです。ですので、はまなす様のように、何かこの作品について感じていただけたなら、小生も嬉しく思います。
  • まとりくれあ様、こんばんは。
    お越しいただきありがとうございます。

    お返事はまとりくれあ様の近況の方にさせていただきました。良かったらまた話しかけてくださいね。跳んで喜びます (*˙︶˙*)

    ではでは。数多くの作品を画面上で読んでいらっしゃるのですから、まとりくれあ様も目はお大事になさってください。て、私が言うだけ野暮かもしれませんね( ̄▽ ̄;)

    21日はオリオン座流星群だそうです。見られたら嬉しいなぁ(しみじみ
  • はまなす 様
     
     おはようございます、imatakeiです。
     今、『カクヨム』を見て、驚きました。「こんなに小生の作品に真摯に向き合って下さる方がいたなんて!」と、とても感動しました。話ごとにちゃんと説明がついていて、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございます。はまなす様のような読者様に出会えたことは、僥倖の極みです。是非、これからの作品作りに生かしていきたいアドバイスばかりでした。もっと本を沢山読んで、勉強しようと思いました。反省です(苦笑)。
     特に人称のブレが小生の場合目立つのですね。初めて気づかされました。はまなす様のアドバイスはどれも正鵠を射ていて、思わず一人で「はあ、ほう、そうか。ああ、そうか……」とぶつぶつ言ってしまいました(笑)。嬉しいです。本当にありがとうございます。
  • はまなす 様

     追記させてください。imatakeiです。
     十六夜が金吾を好きになる場面ですが、あれは実話をもとにしています。日本最後になった朱鷺(後のキン)は、金吾(確か、金吾さんだったはず)という職員から逃げることなく捕まったそうです。他の朱鷺は暴れたのに、金吾とキンはそんなことはなかった。この話を小生が勝手に種を越えた恋愛話にしてしまったものです。設定が強引過ぎて、不可解さにつながってしまったことをお詫びします。
     もっとちゃんと書かないと駄目ですね。ご指摘、ありがとうございます。
  • はまなす 様

     おはようございます。長くなるので、止めようと思ったのですが、また追記することにしました。
     「迫害されているキメラがエリートとなるのは難しい」というお話がありました。はまなす様の御年齢(小生はここでは年寄りです)が分からないので、「オウム真理教(以下オウム)」が起こした事件と彼らの経歴についてどれほど説明が必要なのか悩みます。
     オウムは最上部のメンバー、つまりサリンやVXガスの製造、その取扱いに関わったメンバーは、エリートでした。どうやら、社会でうまくいかない高学歴の人々が自分を必要しているところを探し、孤独と孤独が引き合うようにして、宗教に走る場合が多いようです。「曇天」という宗教まがいの集団にエリートがいるという設定は、オウム事件を背景に描かれたものです。
     「曇天」という名前は確かに変えるべきでしょうね。あまり考えずに集団名に使ってしまいました。アドバイス、ありがとうございました。
  •  はまなす 様へ

     初めまして。お邪魔いたします。

     私のところへ 応援を頂き、ありがとうございます。
    自分の思ったままを 書いておりますので、応援下さったのが
    とても うれしく、こちらへ寄せて頂きました。

     すぐには 来れないかもしれませんが
    はまなす 様の 作品も 読ませて頂こうと思い
    フォローをつけさせて頂きます。

     どうぞ これからも、よろしくお願いいたします。
  • はまなすさん、お久しぶりです。

    アップしたばかりの「恋文 3通目」にさっそく♡をいただいて。
    どうもありがとうございます。びっくりするやらうれしいやら。

    なかなかカクヨムに来られない状況になってしまい、書く歩みもずいぶんとのんびりになってしまっています。
    久々にカクヨムのホームページを見ても変化がわからなくて、来ていただいた方々にお返事もせずにいることが多々ありそうです。
    はなますさんにも失礼なことをしていましたら、ごめんなさい。

    ローマ字になったのですね。……かっこいい。
    本当に文字のイメージっていうのは大きいですね。
    はまなすっていうお名前はすごく筆記体に似合いそうだなぁと思いました。サイン向き。
    そういうのも考えてお名前作られたのかな。

    最近、古い紙の匂いを連想させるものに出会うと、ふっと、はまなすさんを思い出すことに気付きました。
    インクの匂いとか。
    私の中のイメージなんでしょうね。
    だから、とてもお久しぶりなんですが、私の中ではあまりお久しぶりではなかったりします。
    お顔も知らない、本当の名前も知らない、イメージだけのひと。
    そんな謎めいたひとが、何かの拍子にふっと思い出すくらいに身近なのが、また不思議な感じがします。
    そして、その不思議なひとが、とても温かくて優しいひとだから、なんとも幸せな気持ちになります。

    いただきっぱなしの私で恐縮するばかりですが、作品を拝見しにまたうかがいます。
  • まとりくれあ様、こんばんは!
    とてちて🐾が相変わらず可愛らしくて心がほわっとしています。ようこそお越しくださいました。

    まずはお礼をば。拙作がお目に留まっただけでも奇跡だといいますのに、さらに全編通してご覧になっていただけたようで、今嬉しさを噛み締めています。本当に、ありがとうございました。
    実は先ほどカクヨムにアクセスしてすぐ、まとりくれあ様からいただいた応援♡を見つけまして。嬉しくて何度も胸が温かくなりました。誇張ではなくて、本当にそんな感じです。自信があまりなかったものですから(*っω//)

    ♡を全話につけるのは〜というお気持ちは、私もよく分かります。後から読まれた他の方がどう思われるかもわかりませんし、作者の方にしても「自己アピールに利用されたのかな?」などと思わせては申し訳なく
    思ってしまって。
    ちなみに私の場合は、エピソードの中からいくつか選んで♡をつけていただけると「ちゃんと読んでくださった上にお気に入りに思ってくださる話もあったのか〜」と嬉しくなるタイプの作者なので、今回の♡もあわわわわわと落ち着きなく拝ませていただきました。(笑)

    まとりくれあ様も、北のほうの土地にお住いとのことで最近めっきり寒いと思います。風邪などお気をつけて、元気にお過ごしください。
    またいつでも遊びにいらしてくださいね (*´꒳`*)
  • はまなすさん、おはよう。
    ここもひさしぶり……でも、変わってないな。相変わらず長文が溢れていて(笑)

    とりあえず一言だけ――来てくれてありがとう。思い切って立ち上げて良かったわ。あのスレ。

    今日も一日笑顔でいられますように☆彡
  • こんにちは。これはもしや入れ違いになった感じですかね。
    初めての経験な気がします。(笑)

    RAY さんの方にも短いながらお返事をしたためさせていただきました。この嬉しい気持ちが少しでも伝わればいいなぁ......と、そんなふうに思っています。

    RAY さんにとっても、今日が笑顔でいられる日になりますように (*´︶`*)
  • Hamanasu Nagisaさま

    はじめまして。
    突然の訪問、失礼いたします。
    平原志恩と申します。

    この度は拙作に☆をいただきまして、ありがとうございました。
    凄く嬉しく、また励みになりました。
    感謝しております。
  • はまなすさん、おはよう。
    天気はいいけど寒くなりました(((=ω=)))ブルブル
    風邪引かないようにね。

    コメントありがとう❤ 気持ちは伝わったよ。ついでにボクのうれしい気持ちも伝われば言うことナッシングねw(*´∀`*)w☆

    そうそう、ボクの方にもコメントさせてもらいましたが、もし時間と興味があれば「聖夜のスプリンター」に感想をいただければ幸いです。長文じゃなくて全然OKですし、NGだったらなしでもOKです。もちろん途中でのリタイアもありです。作品は10月中に終わっていますが、ぜひはまなすさんの感想を聞きたいと思ってました。

    今日も一日笑顔でいられますように☆彡
  • はまなすさま、こんばんわ。

    この度はノートに足を運んでいただき、またとても丁寧に評していただけたこと、凄く凄く感謝しております。
    ありがとうございました。

    初の短編でとても苦労し、試行錯誤しながら仕上げた作品でしたので、こうして温かいお言葉がいただけたこと、とても励みになりました。
    誰か一人でも、心に届いたのだな、と思う瞬間が何よりの喜びです。

    こちらこそ、こんな素敵な感想を残していただき、とても感謝しています。
    ぜひまたお話しする機会があったら嬉しく思います。
  • Hamanasu Nagisa 様

     お久しぶりです、夷也荊です。
     この度は小生の近況ノートに素晴らしい見解を述べて下さり、大変嬉しく思います。コメントはコピペして、保存させていただきました。ありがとうございます。
     あの、そんなに謝らないで下さいね。小生の方も『蝶と華の契り』にかかりっきりで、『ナカナイトリ』をほぼ放置している状況なので、こちらこそ失礼をしています。すみません。
     またコメントを頂けるということですので、楽しみにしています。本当にありがとうございます。ただ、無理はせず、ご自愛ください。
  • はまなすさん、こんにちは。
    アジサイデイズ久しぶりに見たら、行間がずれてたりしてるんだけれど、これって演出? それともバグ?

  • RAYさんこんにちは。ご無沙汰しております(。•́ - •̀。)

    それは演出といえば演出なのですが、意図された演出では無いのです(回りくどい)。おそらくそのバグが発生しているということはスマートフォンなどからご覧になっているのだろうと思うのですが、その場合は画面を横にしていただくと正常な表示に戻ると思います(もしPC版での不具合ならその旨お教えいただけると幸いです。即時対処します)

    以前何かのエントリでも書いたのですがスマホ版は個人的に読みづらくて、実はアジサイデイズは強制的にPC規格にあわせてあります。その際「ReadMe」という形で作品の第一話に注意書きを書かせていたいたのですが、これまで連載を追いかけていていた方への配慮が不足していました...申し訳ありません...

    今出先なので手が空き次第なんらかのアナウンスを新たに講じることにします。いろいろと戸惑わせてしまいすみませんでした(> <)


    ※要するに言いたかったのは横にすると読めますよということです(๑•ㅂ•)و✧
  • わざわざごめんなさい・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ
    ボクはスマホを持っていません。PCから覗いた際にそんな感じでした。
    ただ、先程はずれていませんでした。やはりサイズを「大」にしたのが問題だったようです。以後気をつけます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する