• ホラー
  • 現代ファンタジー

深夜の某所では・・・


西しまこさんが
作品予定に そそられるテーマを挙げておられて。
「火葬場」でのザワザワする話を思い出した。


田舎の火葬場に
真夜中持ち込まれた遺体設定のヒトガタは人間じゃなかったり。
はたまた持ち込まれた
麻袋は動いてるし、うめき声をあげているのを
無理矢理 窯へ・・・だったり。
火葬場が混雑していたので隣の焼却炉へ、だったり。

んな、アホな!話をいっぱい
手持ちにモリモリ。
戦後から高度成長期のバイオレンスな時代なら
判るが(判っちゃいけないw)
意外と近年の話もあるような・・・おおっと気づいちゃいかん。
気が付いてませんよーと。


子供時代、遊園地より火葬場の方に連れて行かれたので
火葬場は妙に親近感が。
いや、よく考えたら子供の頃に、娯楽施設って
殆ど行ったことがない。火葬場も遊園地気分な子供って・・・。
ホント人が死んでばかりの環境。
人の死が当たり前の環境は、精神衛生上よろしくないので
子供はアホ程遊んでいないといかん!と思う。
色んな状態の遺体を子供に見せたり触らせたりも禁止だ!
臓物を見せるのも厳禁だ!
大きなお友達は、やっちゃダメだぞw

人の死に纏わる色んな話には事欠かない。
ホラーネタは尽きないぜ、えっへん!

--------------------------------------------------

足はまだアレな状態ですが(アレな、って表現便利だね)
それ以外は割と元気です。

4件のコメント

  • えええ?(;´・ω・)
    火葬場に行ってた???
    ええ???

    ちなみにうちの父、火葬場で仕事することがあった際。(外のフェンスかなんかの工事)
    「声は聞こえるわ、音はするわ、耳鳴りはするわで気持ち悪かった」
    って言ってたことがあります。
    霊感ゼロの人らしいんですがね。|ョ゚Д゚ll))怖ァ・・
  • にわ冬莉 様

    お父様の聞いたアレコレは、火葬場では
    あるあるな気がします。
    霧の中で物を見るような・・・
    ちょっと白っぽく霞んで物が見えたり。
    平衡感覚が怪しくなったりですね、あります。
  • 続き)しかし、仕事で来ている方にまで
    聞こえるレベル・・・波長がたまたま合ってしまっただけだとおもいますが、
    怖すぎ!仕事とは言え、逃げたいっ!
    墓地や神社仏閣より「火葬場」って かなり特殊な場所ですよねえ。
  • 霊なら怖いが、早すぎた埋葬はもっと怖い……!
    火葬場って独特の雰囲気ありますよね、どこか工場めいた感じなんかもあったりして。

    晴れ。さんみたいに身近な死が多いのはよろしくない気がしますが、お子様にももっとホラーを!w
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する