• に登録
  • ミステリー
  • 現代ドラマ

新作中編を掲載しました。

新作中編「放課後対話篇(特別編) 宝探しと不変性の是非」を掲載しました。

特別編と言っても今までの同シリーズと方向性を変えたというわけではなく、たんに長編の中に組み込むにしては話の区切れとして入れづらく、また少し文章が長くなり過ぎたということとで、一編のみで作品とすることとしました。

過去シリーズの一章が三十分番組なら、今回が延長特別番組みたいな位置づけだと思ってください。

お付き合いいただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。

50件のコメント

  • 久しぶりの新作!
    楽しみです。
  • ありがとうございます。
    最後までお付き合いいただけると幸いです。
  • これは予想外のサプライズ。
    久しぶりに新シリーズの1話目を読ませていただきました。
    変わらぬ彼らと変わらぬ雰囲気に安心しました。

    なるほど、延長特別番組として楽しみます。
  • ありがとうございます。

    今年の春ごろには新作をと思っていたのですが、なかなか思うように進ます……。
    久しぶりになってしまいましたが楽しんでいただけると嬉しいです。
  • はじめまして。霧野と申します。
    この度は、拙作「もう、帰ってくれ」へ応援と☆評価をいただき、誠にありがとうございました。フミヨシの高一の夏休み、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。文衛門とさゆりんも喜んでいると思います。

    『放課後対話篇』シリーズ、面白そうですね! レビューを見て気になっていた作品なので、最初の作品からじっくり追いかけさせていただきます。
    あびらうんけんそわか〜♡
  • 霧野さま

    わざわざご丁寧にお越しいただきましてありがとうございます。
    「もう、帰ってくれ」については文衛門の主人公に対するアドバイスが時々私自身にも刺さって考えさせられました。

    拙作「放課後対話篇」については、試行錯誤して面白いと思えるものを自分なりに詰め込んでみたもののあら削りなところもあるので、温かい目で気長に読んでいただけると幸いです。

    ご健筆をお祈り申し上げます。
  • 雪世さま、こんにちは。
    この度は赤と緑のコンテスト作品2作に☆評価を賜り、ありがとうございました!
    また、『アドラメレク』にもたくさんのコメントをいただき、感謝しております。鋭い洞察にビビり…いえ、感服しながらも嬉しく読ませていただいてます。


    実は今ちょっとバタバタしてまして、カクヨムに入る時間があまり取れないのですが、状況が落ち着いたらまた放課後対話篇にお邪魔しますね。
    寒くなって参りましたから、雪世さまもどうぞお身体に気をつけてお過ごしください。
    では、取り急ぎお礼まで。
  • 霧野様

    こんにちは。
    私自身はああいった提示されたお題で作品を書き上げるのが苦手でして、霧野さんも含めちゃんと形にできる方々の発想力に感心する限りです。
    「アドラメレク」の方も楽しみに読ませていただいてます。

    年末が近づいて忙しいところかと思います。
    霧野さんも体調を崩されないようご自愛ください。
    それでは、また。
  • またまたおじゃま致します。
    この度は拙作『アドラメレク』への素敵なレビューを、ありがとうございました!!
    それぞれのキャラクターに思い入れが強すぎて、あんなに長く暑苦しいお話になってしまいましたw
    冗長ともいえる物語にお付き合いいただいたうえに、あんなにすっきりとした味わいの美しいレビューまでいただけるとは、感無量です。
    雪世さまの過不足なく研ぎ澄まされ、それでいて優しさの滲む文体、いつも羨ましく思っております。ちょっと、真似できる気がしない(涙)

    これからも相変わらず暑苦しく文章やコメントやらを綴っていくと思いますが、今後とも末永くお付き合いいただければ幸せに思います。どうぞよろしくお願い致します。
  • 霧野様

    どうもこんばんは。
    「アドラメレク」長編ながら、情景描写やキャラクターの心理描写の丁寧さに感心されられる限りでした。
    読むたびにこういう表現はどうしたらできるのかと唸らされております。

    こちらこそ今後ともお付き合いいただければ嬉しく思います。
    それでは、また。
  • 雪世さまー!!!
    運営のツイッターにて、雪世さまの書いてくださった『アドラメレク』レビューが紹介されました!!
    私はツイッターをやっていないので知りませんでしたが、フォロワーさまが教えてくださったのです♪
    スクショ撮ってきました〜! 嬉しい♡ ありがとうございます!!
  • 霧野さま

    私もツイッターをやっていないのでそれは知りませんでした。
    私のレビューコメントがお役に立てたのでしたら良かったです。
    多少なりとも宣伝になると良いですね。
    今後とも霧野さんのご活躍をお祈りします。
    それでは、また。
  • こんにちは。
    私の拙作「アンティークショップBEAR」と「畏怖の花言葉」に素晴らしい星レビューを頂きましてありがとうございます。
    また、他の拙作におきましてもたくさんの丁寧なコメントを頂きまして、本当にありがとうございます。
    作品作りの励みになっております。

    雪世明良様の「放課後対話篇」楽しみに拝読させて頂いています。毎章、多岐にわたる伏線とその回収、そして深いテーマを軽快に読ませる筆力に圧倒されています!!
    これからも応援しています(^^)!!
  • 華さん

    こんにちは。
    わざわざ、近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。
    華さんの小説は心理描写がリアルで綺麗なところも汚いところも「人間のこういうところってあるよなあ」という説得力を感じさせられ、大変勉強になってます。

    またこちらこそ、私の作品にお付き合いいただいてありがとうございます。
    大変励みになっております。
    今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
  • 雪世明良さま

    こんばんは。拙作の読了、お星様をありがとうございました。随分昔書いたものを、長年経ってから完成させた思い入れのある作品ですのでとても嬉しかったです。
    万が一、気が向きましたら続編、続々編も遊びにいらしてください。

    本当にありがとうございました。
  • 蜜柑桜さま

    こんにちは。
    わざわざ、近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。
    「時の迷い路」情景描写が凝っていて、詩的なファンタジー作品でした。

    今後とも蜜柑桜さんのご活躍をお祈りします。
    それでは、また。
  • 雪世さん、こんにちは。
    拙作『時の娘殺し』を最後まで読んでいただき、温かく鋭い応援コメントや素晴らしいレビューまで書いていただいてありがとうございました。
    殺されたものについて、なんらかの意味を見出そうと必死なって作ったものですが、終わってみればひとりよがりな作品となってしまったように思います。読者の方からしたら読んでいてしんどい、またレビューを書きづらい作品だったことでしょう。すみませんでした。
    そんな拙作に対し、貴重なお時間を割き最後まで真摯に向き合ってくださった雪世さんには頭が上がりません。
    もしかしたらもう小説は書かないかもしれませんが、これからも読者としてはカクヨムでの活動を(今まで通りマイペースに)続けていきたいと思っています。

    すでに他の方のレビューにもあります通り、わたしも雪世さんの御作品はどれも一般的なプロの水準の上を行かれていると思っております。単に質が高いだけではなく、読んでいて常に学びがありますし、個人的にもとても好きな作風です。雪世さんの次回作を読ませていただける日を、心から楽しみにしています。

    拙作を読んでいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
  • 雪村さん

    こんにちは。近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。
    「時の娘殺し」については日常ミステリ作品としてでなく、その枠を超えたメッセージを込めようとしているんだなと私なりに感じ入るものがありました。

    私は小説を書こうとする中で「どうしてもこれは形にしないといけない」というある種の執念に駆られたことがあります。
    それは「人生で思うようにできなかった悔しさ」であったり「周囲からの理解を得られなかったわだかまり」であったりしたのですが、そんなあの時の自分を救ってやりたいという思いで書き上げた物語もいくつかあります。
    雪村さんにとってのそれがこの「時の娘殺し」なのかなと勝手に想像していました。ですがメッセージ性を強く込めた最終章を別にしても一章、二章ともに日常ミステリとして素直に楽しめるお話でした。

    今では非公開にしてらっしゃる作品も多いですが、雪村さんのミステリ作品にはその構成だけでなく文体表現からも学ぶものが多く、最初出会ったときには自分もこんな風に書きたいと思ったものです。
    そんな雪村さんの言葉には、いつも励まされ勇気づけられております。

    今後ともよろしくお願いいたします。
  • こんにちは(^^)
    ―生霊探し―に星とレビューをありがとうございます!!
    今回は公開するまで、後半の残酷な描写が受け入れられるのか、主人公が嫌われないか……とちょっと葛藤もありながら公開に踏み切ったのでこのように、素晴らしいレビューを頂き涙が出そうです。
    たくさんの応援コメントもありがとうございました!!
    最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!!
  • 華さん

    どうもこんばんは。近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。
    ―生霊探し―、ホラー作品として構成が上手く楽しませていただきました。
    主人公の内面についても前半と後半で印象が変わり見事に騙されました。

    次回作も楽しみにしております。
    ご健筆をお祈り申し上げます。
  • 近況ノートへのお邪魔、失礼いたします。

    『汗ばむ夜に石を積む』に星やレビューコメントをありがとうございます。
    説教臭い話かとも思っていたのですが、楽しんでいただけたみたいでよかったです。
    古事記のほうもありがとうございます。
    本当に感謝です!
  • 烏目浩輔 様

    どうもこんばんは。
    近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。

    『汗ばむ夜に石を積む』は文体は安定していて読みやすく、練られた展開に感心させられました。
    今後も他の作品を拝読させていただこうと思っております。

    ご健筆お祈り申し上げます。
  • 連投、すみません。

    『八千個の小石』にまで星やレビューコメントをありがとうございます。
    感謝するばかりです。
    しかもレビューコメントの内容がするどいというか、作品を書いた僕でも、ああ、なるほど、と納得させられました。
    繰り返しになりますが本当にありがとうございました。
  • 烏目浩輔 様

    おはようございます。

    『八千個の小石』は実社会で起こっていることを上手く取り込んでいて、ホラー作品として昇華されておりまして、人物描写も含めて面白いと思いました。
    私の中で考える作品の理想形の一つとしてとても参考になりました。

    他作品も楽しみにさせていただきます。
    寒い季節ですので体調を崩されないようご自愛ください。
    それでは。
  • はじめまして、サトヒロです。
    雪村穂高さんの作品からきました。よろしくお願いいたします

    「真夜中から黄昏まで」をお読み下さり、応援、レビューをお寄せくださり、ありがとうございます
    この作品、カクコン5の中間選考通過作品です。書き上げた作品のうちで一番気に入って作品です。なにより、登場人物に愛着があります。まことにありがとうございました

    「硝子の仮面と鉄の杖」も公開し終えますので、来月から雪世さんの作品を腰を据えて読んでいきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
  • サトヒロ様

    はじめまして。
    近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。
    「真夜中から黄昏まで」は世界観の描写が緻密で勉強になりました。

    物語りを作るのは大変なことも楽しいこともあるかと思いますが、お互いに頑張りましょう。

    それでは、また。
  • 「北河」に★を頂きありがとうございます。
    昨年のカクコン中間選考通過作品です。目にとめて頂いた上、レビューまでお寄せいただき感謝いたします。
    長編の間に、短編も書いてみたいものですね。
    これからも、よろしくお願いいたします。
  • サトヒロ様

    近況ノートまでお越しいただきありがとうございます。
    「北河」は心理描写が美しく、優しくも切ないお話でした。

    寒い季節ですので体調を崩されないようご自愛ください。
    それでは、また。
  • 「正午の海」に★を頂きありがとうございます。
    多くの作品にレビューをお寄せくださり、感謝しております。
     
    コロナに気をつけて、作品を綴っていきましょう。
  • サトヒロ様

    どうもこんばんは。
    「正午の海」は話そのものはシンプルなのに、主人公の心理描写を追っているうちに引き込まれて気が付いたら読了していた不思議なお話でした。

    また機会があれば他の作品にもお邪魔させていただきます。
    サトヒロさんもお体に気を付けて。
    それでは、また。
  • 近況ノートへのお邪魔、失礼いたします。

    『半実話あやし奇譚』に星やレビューコメントをありがとうございます。
    たくさん読んでいただいて本当に感謝です。
    カクヨム処女作ですので、未熟な作品ですが、思い入れのある作品でもあります。
    評価いただけて本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。
  • 烏目浩輔 様

    こんばんは。
    『半実話あやし奇譚』についてはどこまでが体験談でどこまでが創作でなのかわかりませんが、一つひとつの話がまとまっていて読みやすく、するすると読了してしまいました。

    私は話を短くまとめるのが苦手なので、参考になりました。
    他の作品もまた拝読させていただきます。

    今後のご活躍をお祈り申し上げます。
    それでは、また。
  • 連投すみません。

    『適当女は性悪姫を笑わせたい』にまで、星やレビューコメントを・・・
    本当にありがとうございます!
    お礼ばっかり言ってますが、本当に本当にありがとうございます!!
  • 烏目浩輔 様

    こんばんは。

    烏目さんの作品は素直に一読者として楽しませていただいてます。
    特に「適当女は性悪姫を笑わせたい」は私の好みで、自分にとって目指すべき作品として勉強になりました。

    また他の作品にもお邪魔させていただきます。
    烏目さんのご健筆をお祈り申し上げます。

    それでは。
  • 「硝子の仮面と鉄の杖」に★を頂きありがとうございます。
    雪世さんには、他作品にも★を頂き感謝しております。
    視力の関係で読むのが遅くて申し訳ありません。これからもよろしくお願いいたします。
  • サトヒロ様

    こんばんは。
    「硝子の仮面と鉄の杖」はいろいろな伏線とアクションシーンが描かれているのに描写は淡々と進んでいく、ハードボイルドな雰囲気がありました。
    こちらこそ、お時間があるときに少しずつお付き合いいただければ幸いです。
    今後ともよろしくお願いします。
  • 「魔界警視戸田マヨ」にレビュー有難うございます。
    多くの作品に応援、レビューをいただき感謝いたします。雪世さんの作品、読んでいきたいと思います。視力の関係で読み進めるのが遅いのですが、よろしくお願いいたします。
  • サトヒロ様

    こんばんは。「魔界警視戸田マヨ」二転三転する展開に驚かされながら楽しく拝読させていただきました。

    今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。
  • こんばんは!

    ハーフ&ハーフという企画を始めておりまして、ご興味ありましたら、ぜひ参加してみてくださいね、とお誘いに参りました。

    お気軽イベントかつ、無理強いするものではありませんので、一応お知らせとお誘いです。

    突然の訪問で失礼しました!
  • 関川さま

    こんばんは。
    「ハーフ&ハーフ」の企画、お誘いありがとうございます。

    毎回の参加は難しいかもしれませんが、可能な範囲でよろしければ参加させていただきますね。

    それでは、また。
  • 雪世 明良 様

    いつもお世話になっております。
    此度は近況ノートへのコメントを誠にありがとうございました!

    こちらこそ、いつも貴作を楽しく拝読させて頂いておりあます。また驚きと感銘を受けながら、日々勉強させて頂いております。

    今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます(^^)
  • 火野陽登さま

    わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
    とても嬉しいお言葉です。

    こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
  • 雪世さん

    H&H2、完結お疲れ様でした!
    大黒様シリーズ、毎回楽しませていただきました。お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございました。

    時間に余裕ができましたら是非『放課後対話篇』の続編もお願いします!
  • 叶さん

    お久しぶりです。
    楽しんでいただけたようで、とても嬉しいお言葉です。

    いずれ「放課後対話篇」の続編も執筆したいと考えております。
    わざわざ近況ノートまでお越しいただいてありがとうございます。
    とても励みになりました。
    今後ともおつきあいのほどよろしくお願いします。
  • おはようございます。
    この度はハーフ&ハーフにて、とても素敵な作品を書いてくださりありがとうございました。大黒様のご様子や、お二人の距離感、主人公の内面が変化してゆく様を、毎度楽しみにしておりました。完結が寂しくもありましたが、時を経て迎えたハッピーエンドが最高でした。落ち着きましたら、他の御作にもお邪魔したいと思います。

    また私の『異都奈良〜』にもお星様をくださり有難うございます!
    エピソードへいただいたコメントも併せて、大変に執筆の励みとなっております。

    では、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  • 蒼翠琥珀さま

    わざわざ近況ノートまでお越しいただきましてありがとうございます。
    評価をいただきまして感謝の言葉もありません。
    楽しんでくれる人がいるか不安でしたが、そういっていただけると報われる思いです。

    蒼翠さんの「異都奈良の琥珀食堂」についても幻想的な世界観を毎回楽しませていただいてました。

    こちらこそおつきあいのほど、よろしくお願いします。
  • こんにちは☆
    お久しぶりです!
    拙作の「暗闇の先の君へ」に、素晴らしいレビューをありがとうございます!!

    久しぶりの投稿でかなり緊張していて、誰か読んでくれるのかも不安な中でレビューを頂けて、本当に嬉しいです!!

    雪世 明良さんの作品も楽しみにしております^⁠_⁠^
  • 華さま

    どうもお久しぶりです。
    いつもながら華さんの作品は日常から急にドキリとくる展開に切り替わって、予想外の結末に驚かされます。

    私の方はここ数か月構想に悩んでいるところですが、もし完成した際にはお時間があるときに遊びに来てくれると嬉しいです。

    それではまた。
  • こんにちは。お久しぶりです。

    この度は『刺激に満ちた世界は創りもの』にお星さまをいただきまして有難うございます!

    久しぶりの活動ながら、お越しいただけて嬉しかったです。
    複雑で真意が読みにくいものだったかもしれませんが、何らかの形で楽しんでいただけておりましたら何よりです。

    ありがとうございました!
  • 蒼翠琥珀さま

    わざわざ近況ノートまでお越しいただきましてありがとうございます。
    蒼翠の作品の空気感は独特な雰囲気があって参考になりました。

    創作は楽しいことも辛いこともあるかと思いますが
    お互いに頑張りましょう。

    それでは、また。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する