33. 浅き夢見し(3)

 音につられて振り向いて、結衣ゆいは息を呑んだ。

 柵を乗り越えて、井戸の脇まで歩み寄って来ていたのは辰之助たつのすけだ。

 髭がうっすらと伸びて、袖と裾には皺が寄っている。そしてこちらもまた、目の下が真っ黒だ。

 その上からギロリと睨まれて、両腕で自分の体を抱く。

「お奈津なつの言うとおりだよ」

 ガラガラの声で辰之助が呟いた。

磔刑はりつけにされているべき咎人が大手を振って街を歩いているというのに、僕は殿に叱責され、外出も儘ならない身なんだよ」

 ぶるりと体を揺すって、結衣は必死に考えた。

――あの晩、あの時、相模さがみさんは何を話していた?

 辰之助にも罪がある、と。藩主の問いにすらすらと応じていた、あれは何の話だったか、と。

 奈津の瞳が僅かに煌めく。

も博打を打っていたのでしょ?」

 ぴく、と彼の頰が引き攣る。

「博打を打っていたのでしょ?」

 重なる問いに、拳がわなわなと震えている。

 奈津はうっすらと笑みを浮かべて言った。

「博打は罪。それを叱責されるのは当然ではないですか」

――ああ、そうだ。

 博打に人の身を賭けたのだ、そういう話だ。賭けさせられたのは、奈津とその母。

「博打を打つだけなら、捕まらないのだと」

 そう聞いた。イカサマは赦されないのだとも。ならば、金品以外を賭けることも同じだろう。

「だからもし、本当に、お奈津ちゃんのお父様に、ご家族を賭けることを唆したのが辰之助様なのだったら、責められても――」

 仕方ないと言いさしたところで、辰之助は溜め息を返してきた。

「全くだ。打つだけなら捕まらないのに。お奈津のことだって、茂兵衛もへえが先走るからいけないんだよ。僕は後から、代わりに金を払ってやるって言ったのに!」

 思わず、奈津と顔を見合わせた。

「もし、辰之助様が払われていたら、わたしもお母ちゃんも売られずに済んだの?」

「そうだよ!」

 辰之助が頭を掻き毟る。

「そうでなくても、売られる先さえ分かっていれば、僕が買い受けたのに! こんな、下町の口入屋なんかに手を出させなかったのに!」

 はあ、と彼は足元を蹴った。

「茂兵衛が悪い。僕がお奈津を貰うというのを断るから、こんな遠回しにやる羽目に……」

 ああ、と結衣は眉を寄せた。


――横恋慕が過ぎて、真正面からでは口説けませんでした故に。


「辰之助様は」

 と、結衣が言いさした時に、奈津も立ち上がった。

「わたしをどうするつもりなんです」

「お奈津」

 辰之助は真っ直ぐに見遣ってくる。

「愚かな賢太郎なぞ忘れろ。僕と――」

「あなたが、愚か、と人を言うの?」

 奈津の肩が震えている。

「売りに出されて、散々な目に遭ったのに。それを忘れて寄り添え、と? 冗談じゃないわ!」

 最後は涙交じりの声。

「わたしは賢太郎様のものです」

「主人を裏切り、軽々しく火を付ける愚か者だぞ!?」

「それでも賢太郎様がいいんです!」

 奈津は、ぐいっと袖で顔を拭う。だが、辰之助は僅かに笑んだ。

「現実が厳しいものでも、それを言える? 殿は賢太郎を見限ったんだ。この間の越後屋での火付けの件を町奉行に通していて、捕まり次第火刑に処す構えだよ。もちろん、水野御老中もご存じの上でだ。もう賢太郎に未来はない」

 ねえ、と視線を送られて。結衣はまた一歩下がった。真っ黒な隈の上で燃える瞳。それに体の熱が奪われていく。

 辰之助は鼻で笑い、柵の外へと顔を向けた。

「おい、入って来い!」

 すぐに、大小を差した男たちが五人ほど入ってきた。

「みんな、博打仲間なんだよね」

 辰之助が嗤う。

「殿に叱責を受けた身。お許しを得るために、賢太郎を捕まえて差し出したいんだよ」

 ひっと声を上げて、奈津も一歩下がる。

「またここで匿っているんだろう? 賢太郎を!」

「いません!」

「また嘘を吐くか、この痴れ者!」

 ぶん、と彼の手が唸る。また頬でそれを受けてしまった。

 今度は踏ん張って、睨み返す。

「いませんってば!」

 叫んでも、辰之助の表情は変わらない。

「信じない。今、ここの番頭は我が殿にお呼びを受けて留守だったよね。だから、遠慮なく、上がらせてもらうよ――」

「何をしてるんだい!?」

 大声が建屋から響いてきた。

 沙也さやだ。

 両手を腰に当てて、胸を張って。縁側に立っている。

「榮屋に用があるなら、表から来ておくれ」

 だが、辰之助も退かず、ぎらり刀を抜いた。

「町人風情が煩い!」

 ぶん、と振り上げられる。あっという間に詰められて、斬り下ろされる。

 沙也の体から赤い雫が舞う。

「お沙也さん!」

 結衣が呼ぶのと同時に、柱の向こうからも叫びがあがった。

「母ちゃん!」

 伊織いおりだ。彼が走ってくる前に、沙也の体が板の床の上に転がる。

 建屋の向こうが、なんだなんだとどよめいた。

 そちらへ駆け寄ろうとした前に、ぬっと大きな体が出てきた。

「おめえも連れて行くんだよ、殿の前にな」

 瞬く。

楠見くすみ賢太郎の妹に女、偉そうにしてんじゃねえや!」

 ひゅっと息を呑む。大男が刀を抜く前に、結衣は体を反転させた。

「お奈津ちゃん!」

 立ち尽くす彼女の手首を握って、結衣は庭の端へと走った。背中でまた刃が風を切る音。

 振り返らない。止まらない。

 二人で草を踏み、小石を蹴って、小道を抜ける。


 青から赤へと少しずつ色を変える空と、それを移す荒川の水面。


 それを見て、ようやく息を吐く。

 手を繋いだままの奈津を見て、結衣は笑った。

「どうしよう、お奈津ちゃん。兄様の縁者ってだけで、あたしたち恨まれているみたい」

「そう、ね」

 笑い返される。

 痩けた頬が、さっきよりもっとやつれている。

「でも、構いやしないわ。わたしは賢太郎様をお慕いしているから」

 すっと目を伏せて、奈津は零した。

「わたしが賢太郎様を信じないで、どうするの」

 結衣は空いた手を胸に当てた。

――あたしは?

「賢太郎様は千住にいらっしゃるのかしら」

 ぽつん、と奈津が言ったのに目を丸くする。

「まだ千住にいらっしゃるなら、探して、逃げるようにお伝えしなくちゃ」

「……辰之助様、じゃない、藩主様から?」

「そうよ。命に関わるわ」

 ぎゅっと眉を寄せる。


――あたしは? 兄様を見つけたら、どうするの?


 脳裏を、一度見た火刑の光景が過ぎる。

 ぶるっと体を揺する。

「行こう、お結衣ちゃん」

 呼ばれ、はっと顔を上げる。

「賢太郎様を助けなきゃ」

 今度は奈津が前に立つ。

 煌めく水面を右手に、上流へと向かって歩き出した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る