第2話 運命のひと

 ルイーシャ・ラ・ヴァリエが、このエルシアの修道院に来たのは、二年ほど前のこと。彼女が、まだ十五才の時だった。それまでは、このメルブランカ王国の最北にあるノースラポートという辺境の田舎町で、その地の領主である父親と二人で暮らしていた。母親は、彼女が物心つく前にすでになかった。


 そのノースラポートは、ある日忽然と、この世界から消えた。大火に嬲られたような廃墟の中で、ルイーシャをはじめ僅かな人数だけが保護されたという。そこで何があったのか、ルイーシャはほとんど覚えていなかった。


 燃え盛る炎の断片的な記憶。

 何かを伝えようと、必死で叫んでいる父の姿――

 覚えているのはそのぐらいだ。


 父が伝えたかった声は、残念ながら記憶の中に残ってはいなかった。父とはそれきりになっている。ノースラポートは、今では住む人も居ない廃虚となっているという。



 長い間、意識をなくしていて、目が覚めた時には、もう、このエルシアにいた。ノースラポートで救護活動を行った修道院のつてで、彼女はここエルシアの修道院長に保護されたのだと聞かされた。他に身寄りのなかった彼女は以来、この修道院で修道女見習いとして生活している。

  

 周囲の修道女達は彼女に優しかったが、それが何と無く、気を使われている優しさだったのが、ルイーシャにはたまらなかった。大好きな父を亡くした哀しみを抱え、これまでの自由気ままな生活とは全く勝手の違う、規則で縛られた修道院という環境にもなかなか馴染めず、向けられた親切を素直に受け取ることが出来ない程、心に余裕がなかった。ただただ息苦しくて、何も面白いことなどない生活。この先、死ぬまでここにいなければならないのかと思ったら、言いようもなく気持ちが塞いだ。


 そんな折だった。

 丁度、礼拝の時間で、修道女達は皆、礼拝堂へ籠もっていた。ルイーシャは、院長の目を盗んで、礼拝堂から抜け出してきたところだった。


 ふと見ると、中庭を、美しいお姫様が侍女を連れて歩いていた。

 彼女は、ルイーシャに気付くと、優しく微笑みかけた。

 灰色の修道院の中で、そこだけが鮮やかな色彩に彩られて、一枚の絵のように、ルイーシャの瞳に焼き付いた。


 あまりの衝撃に、呆然として、声を出すことも出来なかった。我に返った時には、その姿はどこにもなかった。自分は幻を見たのか。そんな気にさえさせられた。

 

 その話を 同室のセシリアさんにすると、この修道院には、禁忌なるものがあるのだと教えてくれた。修道院の敷地の奥に、回廊でつながれた別棟の建物があって、そこには身分のある、さる姫君が住まわっているのだという……

「でもね、誰もその姿を見た人はいないのよね」

 そばを通る度に気になっていた、人の住んでいる気配もないほどひっそりとしている別棟。普段は施錠されていて、ごくたまに、都から身分の高そうな人物がやってきて、泊まっていくことがあるから、そういう客人用の宿泊施設なのだと思っていた。


 古参の修道女達も、建物の主だと言われる、その姫君の姿を誰一人見たことはないのだという。聞けばそれは、もう十数年も前からのことだと言い、今では、一種の禁忌となっているのだと。いるのかも知れないけど、関わってはならない。いないものとして扱う。それが修道院長はじめ、修道女たちの暗黙の了解なのだという。


 いないハズの姫君。

 それが、リシアーナ姫だった。 


 でも、自分は出会ってしまった。そんな美しいお姫様に出会えたことが、ただ嬉しくて、友達になってしまった。おまけに、気付けば好きになっていて、彼女が実は男なのだという秘密まで知ってしまっている。

 

 顔を合わせる度に嬉しくて、でも手を伸ばしてはいけない人だと思うから切なくて、少なからず生じる葛藤に、いつも困惑させられる。


 今朝もまた、そんな感情にただ弄ばれていたルイーシャの耳に、その声は聞こえた。

「……ルイーシャ?ルイーシャ・ラ・ヴァリエ……?」

 戸惑いを帯びた青年の声が――リシアーナとは別の声が、ルイーシャの名を呼んだ。


 ドキリとさせられて、反射的に窓辺を見上げる。リシアーナの姿はすでにそこになく、ルイーシャは安堵の息を漏らす。こんな朝早くに、誰も見ていないとか、おめでたい常識はごみ箱に放り込まなくてはならないようだ。というか、こんな朝早くに、男の人の声を聞くというのは、尋常なことではない。


……だってここ、女子修道院よ?……


 普通は、朝早くなくったって、男性は基本立ち入り禁止な場所だ。十中八九不審者だと思っていいだろう。そんな人に、名前を呼ばれるなんて。


……そんな人に何でわたしの名前、知られているの?……


 ルイーシャは恐る恐る声のした方を確かめる。少し離れた場所に、顔を白磁の仮面で覆い隠した若者が佇んでいた。


……やっぱり、変な人だった――っ……


 仮面を付けているから、表情はよく分からない。目の部分から覗く、エメラルドの瞳が、獲物を狙う猛禽のそれのようにルイーシャを見据えている。


……いや……怖い……


 もう、第一印象で怖い人認定してしまったから、彼が大股で中庭を横切り、物凄い勢いで自分の方に向かってくるのを見た途端、思い切り悲鳴を上げていた。

「やめろ……何でそんな声出すんだっ……」

 悲鳴を上げ続けるルイーシャの口を、狼狽する声と共に大きな手が押さえ付ける。

「頼むから、大人しくしてくれ、ルイーシャ……」

「むぐむぐっむぐむぐっっ」

(知らない男に抱き付かれて、口を塞がれているこの状況で、大人しくしろとか、どの口が言うのよ)

「いてっ」

 相手の指にかみついてやったら、拘束が少し解けた。

「いやっ……離し……」

「落ち着け、私だ、ルイーシャっ」

「えぇ……?」

「アルベールだ」

「え……?」


 アルベール。耳に覚えのある名前だった。だが、混乱している頭に、すぐに誰とは思いつかない。


「……誰?」

「アルベール・フォン・ラスフォンテ。君の父上の……」

「ルイーシャ、頭下げてっ」

「え?」

 頭上でリシアーナの声がして、言われるままに頭を下げつつ、そちらを見る。と、リシアーナが、窓枠に足を掛けてそのままひょいと飛び降りたのが見えた。

「え……なっ……」 

 ルイーシャが息を飲む間に、ドレスの裾がふわりと花か咲いたように広がり、何事かと顔を上げたアルベール某の側頭部に、リシアーナの華麗な空中回し蹴りが決まった。

「えぇぇ……」

 青年がよろめいて地面に崩れ落ちる。その衝撃で仮面が落ちた。

「……あ」

 その顔には、覚えがあった。よく、父の元に遊びに来ていた……あの人。

「こっちだ、ルイーシャ」 

 リシアーナに手を引かれて、ルイーシャは取り敢えずその場から逃げ出した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る