#7 東京行きのスロウ・ボート


 「ざっと十五万円ある、ナカタ君」

 翌日、サチコは僕に言った。それが売り上げのすべてだった。僕はお金のことなんか全く考えずに続けていたけど、その金額を聞いてなんともがっかりしてしまった。経費を抜くと、いくらも残らない。

 「高速バスで東京旅行ぐらいいけるよ」

 「東京旅行か。そういえばそんな話してたな」

 僕らは東京旅行の計画を考えた。予算が予算だから、一番安いバスの料金を調べないといけないし、まともな宿代が出ないのでマンガ喫茶に泊まろうなんて話した。二年前の観光ガイドを回し読みした。サチコは子供っぽく見えるから水族館は中学生料金でごまかそう。そんな会話。

 ぼくらの東京旅行の計画は、話せば話すほど具体的で巧妙なものになっていった。そして実現の可能性はどんどん薄れていった。

 僕らは一向に出かけようとはしなかった。二人ともヒマでヒマでしかたがなかったし、荷物を準備すればすぐ出かけられるのに、出かけない理由はいくらでも見つかった。

 「ところでさ。養殖、来年もやるの? 来年はうまくやれるかな」

 「いや、来年はむりだね。ウシガエルの飼育は禁止になるんだ。この商売は今年で終わりさ」

 サチコは新聞記事の切り抜きを見せてくれた。サチコが言ったことがそのまま書かれていた。要するにウシガエルの養殖は違法になるということだ。

 「まあ、やりようはいろいろあるさ。せっかく水槽があるんだし、秋冬の間にいろいろ考えてみようよ。スイレンの栽培なんて仕事になりそうじゃないかい?」

 また金がかかるプランだ。

 「そう、か」

 「残念?」

 「すこし」


 タケ君が死んだ。

 結婚式を一週間後にひかえた朝のことだ。工場から家に帰る途中だったという。夜勤明けの朝、大きな交差点で、彼のバイクはあるべき軌道を大きくそれた。

 僕らの東京旅行予算は香典に消えた。

 タケ君と結婚するはずだった女の人が親族の席に座っていた。彼女の腕の中で赤ん坊がむずがっている。棺桶の中のタケ君の死体には、死化粧で隠された縫い目がふたつあった。

 どうか骨を拾ってあげてくれ、と頼まれた。

 北海道のような形をした骨を一つ拾った。


 葬式の帰り道、僕はサチコに言った。

 「かなめ石をひっくり返そう」

 「は?」

 「ひっくり返すんだよ、あの石を」

 「ちょっと何を言っているのかわからないけど」

 サチコは顔をしかめる。こいつにそんな常識的なことを言われたのは初めてだ。自分でも何を言ってるかよく分からなかった。僕は強引にサチコを引っ張って家に戻った。喪服を脱ぎ捨てて、倉庫からシャベルや手押し車やロープ、とにかく岩をひっくり返すのに使えそうな道具は全部出した。

 「ひっくり帰ったら、この町出よう!」

 サチコはぽかんとした顔をする。

 「ナカタくん? え? あ、うん、まあいいけど」

 僕らは子供のころと同じように穴を掘った。すぐに穴は、むかし僕たちが掘ったのと同じぐらいの深さに達した。あのときは手を血だらけにしなければならなかったのに。大人の手では簡単に掘り進めてしまえる。

 頭の上でビワの木が鳴っていた。ざわざわざわざわ。

 全身汗まみれになりながら、暗い穴にスコップを差し込み、冷たく湿った土をかき出すことを繰り返した。かなめ石の地下に埋まった部分は、地上部とそっくり同じ形をしていた。

 穴が腰まで埋まるぐらいの深さに達するころには、日は沈んでいた。満月だった。月明かりの下で、材木置き場から丸太を盗んできた。真っ暗なビワの木の下で、石の下に丸太を差し入れた。

 僕たちは飛び上がって丸太の端につかまり、体重をかけた。僕もサチコも体力の限界で、ぜいぜい息をしている。汗に塗れたサチコの額が、少し光って見えた。丸太の端がわずかに沈む。

 「動く」

 僕とサチコの乗った側が沈めば、かなめ石がその分だけ浮き上がった。今度は気のせいではない。石は土からゆっくりと持ち上がっていた。白い石肌が土の中からずるずると出てくる。まるで産卵するみたいに。

 「浮いた」

 かなめ石は水平になった丸太の先端で、倒れずに静止していた。それは完璧な上下対称の形をしていた。

 僕とサチコは互いの息のにおいを感じながら顔を見合わせた。

 次の瞬間、丸太が折れた。

 丸太は雷のような音を立てて折れ、かなめ石は地響きをたてて土の中に戻った。

 「終わった」

 サチコが宣告するように言う。

 「でも、まだ」

 「終わりさ。あきらめよう。ナカタ君。ぼくらは十分やったよ」

 かなめ石は、完璧に元のままの位置に戻っていた。何事もなかったかのようにそこに存在していた。もう石は持ち上がらないだろう。すべては終わったのだ。

 「もう一度挑戦したって、もう無駄だよ。ぼくにはわかるんだ。きみにもわかるだろ。これはそういうものではないんだ」

 汗が目に入って、涙がぼろぼろ出た。口の中が塩辛かった。


 翌日、サチコは僕の家にきた。彼女はまたモリを手にしていた。

 「もうカエルは採らなくていいんだろう?」

 「ぼくらが食べる分だよ。ナカタ君なんかかわいそうだから、からあげでも作ってやろうと思って」

 その日も僕たちはカエルを狩った。

 探した。見つけた。狩った。探した。見つけた。狩った。

 その日は不思議な日だった。いくらでもカエルが見つかったのだ。カエルたちは逃げるようなそぶりも見せず、まるで順番でも待つように僕らに殺されていった。なぜだろう。たぶんこの世界の何かが、昨日とりかえしのつかないような形で変わってしまったんだろう。

 カエルたちの澄んだビー玉のような目が、僕らを丸く映し出している。殺せ殺せ。ピンク色のバケツが、カエルの脚で満たされていく。

 「うちの子はわんぱくだね」

 カエルを突き刺しながら、サチコは冗談を言う。

 「笑えないよ、それ」

 「そうかな」

 僕は笑う。

 「変なナカタ君だよ」

 いつも変なサチコはそういって笑い、カエルをモリの先端に刺す。

 「ひっさつ!」

 「何が必殺だよ」

 またカエルが流れ星になる。

 友よ、東京はあまりに遠い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アースウインドアンドフロッグ まくるめ(枕目) @macrame

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ