'LL MAKE YOU DO やってもらうぞ。

1B

 『猟銃事件』から1年半の後、つまり……今から1年前のこと。


 例の「王族専用車シンボルUAリーク」の件で、僕がビルを「泣かせた」話を……早速(ジェンから)聞きつけたらしきボスに。居室奥のボス席の脇から、シャワールームの手前まで引っ張って行かれて。


「マットロウ・は、関心がおありなので?」


 丁寧なのか、鷹揚なのか。なんとも微妙な調子は、僕の立ち位置の反映で。「ボス」と呼んでいるけど、僕の上司ではないという。


「ええ、ちょっと驚いたので。」

「VIPカーでも騒いでる……ってことで、か?」

「いえ、そちらではなく。ホンゴクでの反応のほうで。」

「ステイツでも、そんなに変わらんよ。本当の一流どころは取り上げてないだろう。」

「あぁ、そうなのですか……」


 そういえば。このあたりで「何ぁんだ、聞いてたほどじゃないなぁ……」という表情かおになってきていたかな、ボス。


「ホンゴクでは、この種の事故がほとんどないからな。その件の車両シンボルにしても、結局は部品の交換で直っている。」

「やはり、普通クラスの車種キャブラとは共通する話ではないのですね。」


 そう返したとたん、精力的な眉の下で大きな目を愛嬌たっぷりにギョロつかせて、


「なんだ、やっぱり関心あるんじゃないか。」

「ここの事件へ影響あるのか、心配もあったのですが……。」

「ふむ、そうか。」


 立ち話をしていた通路は、節電のためライトが大幅に間引きされ、居室のほうから差し込んでくる光のほうが強いほどだった。

 ほとんど真横から、弱々しい光を浴びながら。ボスは、しばらく僕の顔を眺めていたが。

 とくに含むところはなさそうだ、と判断したのか。眉を緩めて話題を変えた。


「見通しを聞いてるか?」

「本当に大変なのは、夏頃だとか。」


 前の年から、原告ブックホルドとの戦いは。専門家証人エキスパートどうしの反駁合戦rebuttal battleになっているとは聞いていた。

 それで、キーファー証人が例の珍妙なマイクロ車シェヴラで駆けつける度に、迎えに出たビルから蘊蓄うんちくじみた質問(?)を投げかけられ、「うん」「そう」言いながら聞き流すので。ビルの両手が虚しく空をニギニギする――というパターンが繰り返されていた。

 もっとも。反駁合戦の「主戦場」は、この州内ではない……という話もあった。本当にそうだとしたら、あの人。いったい何しに来てたのだろう?


 それはともかく、敵側原告の擁す専門家証人旅団エキスパート・ブリゲイドのなかでだったのは。組込エンベッドソフトウェア専門誌の編集長であったマクシミリアン・バイエル氏と、大学教授で機能安全システム設計がご専門のフィロステル・コードマン博士の、二名であった。


 バイエル証人は、2005年式キャブラのエンジン制御プログラムの「中身」――いわゆる「ソースコード」を本当に「読む」というので、少なくともD&Dでは相当に警戒していたのだが。始まってみれば、フェイルセーフを担当するプログラムをというミスをやらかしたそうで、専門家としての能力・資質に相当疑問があるぞ――と。嬉し気な声も、飛び交っていた。

 しかも、ノヴァルのエンジニアも巻き込んだ実車試験では、エンジン制御のプログラムを一部改変してもなお、UAに対するフェイルセーフが状況を、バイエル証人は再現できていないという話であった。


 一方のコードマン証人は、といえば。こちらもプログラムやシステムの検査レビューを請け負っているとの触れ込みであったが、ソースコードを「読む」ことは裁判所から許されず、バイエル証人の報告内容に依存した証言しかできないだろう……ということで。


 つまり、ノヴァル・サイドでは。どちらの専門家も「恐るるに足らず」――という雰囲気だったと思う。

 

 さて。

 ボスとの会話の時点では全く理解していないことだったが、陪審員の前での専門家証人の証言expert testimonyが決め手となる訴訟では、次のような進行になるそうだ。


 まず、原告側と被告側、双方の専門家証人が、その時点の証拠をもとに主張を戦わせ。必要ならば実験をして、その結果をもとにさらに主張を戦わせて。

 それらを双方の専門家証人ごとの「見解」に整理して。相手方の「見解」のなかで、陪審員の前でものを、裁判所に「排除」excludeしてもらうための請求motion手続きがあり。反対に、敵方からの同様な「排除」請求を、裁判所に却下してもらう防衛のアクションがあり。

 そのうえで、陪審員から好意的にみてもらうために。相手方からの「排除」請求から免れた自分たちの「見解」を、自分たちの側の専門家証人に、どう証言してもらうか。また逆に、敵方で生き残った「見解」を陪審員へ刷り込もうとする敵側の専門家証人証言を、反対尋問でどう切り崩すか。

 そういった公判に臨むための「作戦」を、念入りに詰めていく。そうした作業が大変なのであるぞ……とのことで。


 夏前には双方の専門家証人の「見解」がまとまるので、それから出張所ここも「排除合戦」やその後の「作戦会議」にフル回転する状況になるだろう――と、聞いていた。

 もっとも、「排除」がほんとうに上手くいけば、陪審員の前での公判が要らなくなる「略式判決」summary judgementも得られる可能性はあるが、貼りっぱなしのガントチャートを見る限り、そこまで上手くは運ばないと予想していたようだ。



「自分がどうして、ノヴァルに雇用されることに決まったか……覚えているか?」

「タイツォータやD&Dダイク&ドレイクからの業務委託でも良かったのに、何故?……という話ですか。」

「そうだ。」


――どうしてだったっけ? 一番単純なのは、たしか。


「それだと。僕への業務委託料も、どのみちノヴァルの代理人費用から出るので。ノヴァル側としては、ロー・ファーム側に『さや』を抜かれるのがバカバカしい……と、いうことだったかと。」

「そっちじゃない。覚えてないか。」

「?……ええ。」


 ボスの両眉の緊張(?)は、どうしてか。さらに緩んだようだった。


「ここにいれば、今まで以上に訴訟の中身を……耳にすることになるだろう?」

「あ、思い出しました。僕にも証言が求められるかも……でしたっけ。」

「少し違うが。でも、まあいい。」


 ボスは、さらに饒舌になった。眉も自在に動き回る。


「訴訟スタッフとのやりとりは、裁判所の証拠開示命令ディスカバリの対象にならないんだ。原告が開示請求しても裁判所は認めない。こっちとしては、それプリビレッジを存分に使いたいわけなんだが、事務所からの業務委託では、ノヴァルからみると『孫の手』みたいなもんで。訴訟スタッフと認められない可能性がある。だから――」

「そう、そうでしたね。僕が……何か変な理解をしていて、そのような記録が残ると。ノヴァル側が、不利になる可能性があると。」

「イエス……しかしだぞ。」


 眉がぐっと下がって、目頭に最接近する。


「ノヴァルの従業員としてここにいるマットロウ氏なら、『訴訟スタッフ』以外にはありえん。そうだろ?」

「なるほど。」

「そう、そこでだ。」


 そう言うとボスは、両方の眉を二回。脱走する海老のごとく跳ね上げた。それも、目の表情を変えずにやるものだから……。


「……ッなななんです?」

「これまではの話だったんだが……いっそな。」


 あやうく吹きかけた唾を飲み込む僕。


「……いっそ?」

「いっそ、マットロウ氏には。文字通り『訴訟スタッフ』として、一般的なエンジニアの感覚で『見て』もらおうじゃないか……と、いう話なんだ。トグラ氏の発案だが、俺もいいと思う。」

「はあ。」


 トグラさんが?……どう反応していいか。


「本来のアドミニストレータの業務ボリューム、たいしたことないだろう?」

「それはまあ……」

「じゃあ、やってもらうぞ。」

「いいですけど、何をしたら?」


 ボスによると、やってもらうことよりも、のほうが多いそうだ。

 その後者困ることの最たるものが。「意図せざる加速」事件について情報を集めることで、自宅でもwebサイトなどを調べ回らないこと!――と言い渡された。

 また、自動車オートモビルの技術についても「平均的なレベル以上に詳しくなってもらっては困る」との仰せで。今後、ここでビルから教わる以外は「勉強」してはいけない――ということになった。


 そうして、ボスに指名を受けた途端、目をギラギラと輝かせ始めて「あれも教えなければ」「これも必要だ」と、浮き足立つビルであったが……即刻、「教えすぎるな」と。ボスに釘を挿される結果になった。


 それで、ちょっと萎れたビルは、一般向けの入門書で「教育」を開始したのだが。自動車ってものを判ってない僕には、それでさえ結構タイヘンであるという現実に直面して。しばしば唸り声が出そうになって、一生懸命抑えていた(ビルが)。


「かわいそうなのは燃料タンクでね。後部座席や、足回りの部品、トランクなんかの間で、何とか収まらなきゃならない。だから……」

……って、何のことです?」

「~・~・~!」(悶絶)


 そんな具合で、2~3ヶ月ほど。ビル渾身の「レクチャー」が続いたのだが。

 その後、夏前になっても。

 肝心の、「やってもらうぞ」が……ぜんぜん来ないのだ。


 こっちから聞くのも変だし、どうなったのだろう……と思っていて。ずっと思っていて、実際に目の前のバタバタが激しくなってきたある日。ハタと気づいた。


(これって、もしかして。「やってもらう」つもりなど全然ナッシング? ……と言うよりむしろ、僕を『意図せざる加速』からおく為のソレサムシングなのでは? そうだとすると……うーむ。さすがはボスの深謀遠慮far sight & deep design、さすがすぎる……)


 どうも、疑いが濃厚そうだな……と。夏が終わり、秋の盛りになるまで。


 そう思っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る