天下の公道の真ん中で
ヒロム先生の展覧会場を出てから、直緒は、どうも後ろが気になる。
視線? を感じる。
思い切って振り向いてみた。地味な色のスーツを着た女性が、後ろにいた。
直緒が振り向いたことで、女性は少し驚いたような顔をし、そのまま、直緒と典子を抜いて行った。
「どうしたの、直緒さん」
のんびりと典子が尋ねる。
「誰かに見られてたような気がして」
「まあ、素敵。スパイかしら。きっと、背後にアラブの石油王がいるのよ。もちろん、男の子だけのハーレムを持っているの。日本人のかわいい子がいたら、ひっさらって……」
「誘拐の心配をするなら、内臓売買か国籍利用を心配してください。第一、あなたは女性でしょうが」
「でも直緒さんは男……いけない、つい、また。さっき、腐の大先輩から言われたばかりなのに。ごめんなさい、直緒さん」
「? 何がです?」
「なんでもない。自主規制、自主規制」
「……」
直緒はまだ、後ろが気になる。
しきりと振り返る。
「そうね。バックを気にするのはいいことだわ」
「護身術の基本です」
だが、もう、人の視線は感じられなかった。
あるいは、さきほどの女性の視線だったのかもしれない。直緒と典子は、並んで歩いていた。あの女性は、追い抜こうとして、なかなか追い抜けず、いらいらと二人の後ろ姿を見ていたのかもしれない。
典子が立ち止まった。
いやにそわそわしている。
「あのね、直緒さん。わたし、これからちょっと行くところがあるの。先に会社に帰っててくれない?」
「え? いいですけど」
トイレか?
直緒は思った。
トイレくらい待っててあげてもいいけど。女子というものは、どうも気にしすぎる。
もしかしたら、駅のトイレではなく、商業施設のきれいなトイレを探しているのかもしれない。
女性の尊厳を尊重して、直緒は頷いた。
「これだから直緒さんって好きよ!」
典子は躍り上がって喜び、直緒の両手を握りしめた。
「あ。急ぎの仕事がなかったら、直帰してもかまわないわよ。だって、こんなにいいお天気なんですもの」
そう言い残すと、ピンクの裾を翻して、楽しそうにくるりと一回転した。
そして、地下鉄の階段の下へ、消えて行った。
……手、握られちゃった。
どうしよう。
僕には恋人が。
いやいや、あれは、単なる握手。
あれ。ちょっと違うか?
「いいように操縦されてますね」
ほやほやした気持ちで、その場に突っ立っていいると、すぐそばで声がした。
地獄の底から湧き出るような声だ。
「わっ」
飛び上がった直緒の目の前に、古海が立っていた。
屋敷にいる時と同じ、黒のスーツ姿だ。
背の高い彼は、本当に、魔物じみて見えた。
「なに、じっと手を見てるんです。にやにやしながら。変ですよ。人が見てます」
「いや、これはその……」
「それに、だめでしょ、お嬢様から目を離したら。何をなさるか、わからないんですよ?」
「いや、さすがに電車くらい、一人で乗れるでしょ?」
「さっきも、画廊で一波乱、あったばかりじゃないですか」
「あれは……」
「ところで、直緒さん。やっとふたりきりになれた。いい機会だ」
改まった声で、古海が言った。
直緒は思わず、あとずさった。
背の高い古海は、それほど威圧感がある。
「な、なんです、いきなり」
かすれた声で問う。
眼鏡の奥の瞳に、暗い炎が揺らめいているように、直緒は思った。
怖い。
低い声で、古海が言った。
「あなた、あれだけのBL本の校正をしているのに、何も思わないんですか?」
行き交う人々の耳を警戒しているのか、ぐい、と近寄ってくる。
よけい、怖い。
「お、思うって? 何を?」
「ですから、あれだけ大量のベッドシーンを校正して、ですね、」
仕事の話とわかって、直緒は拍子抜けした。
「ああ、むらむらするかとか、そういうこと?」
「むらむら、するんですか?」
古海の声が、わずかに震えた。
「男性同士の、その、行為を読んでいて?」
「古海さん、軽蔑しますよ。典子さんの扱うお原稿は、文学です。性行為もまた、非常に美しく、芸術的に書かれています」
「美しい……。芸術的……」
「それに、ですね。今のところ、作家さんたちの担当は典子さんです。ですから僕は、主として校正者として、玉稿を拝読しています。読者の目で読んでいたら、校正の仕事になりません」
それは、直緒の信条でもあった。
完成した本に誤植があったら、作家の恥になる。
だから、校正は、必死で誤りを探す。
大事な作家が、誰からも後ろ指をさされないよう、本になる前に、危険の芽を、摘み取ろうとする。
それには、読者となってしまってはいけないのだ。
どんなに好きな作家の作品であろうと、常に、疑う気持ちで読まなければならない。
一語一語吟味し、辞書や百科事典を引きながら、読む。
あるいは調べものをしながら。
先生をお守りする為に。
批判の目を持ちながら、読書を楽しむことなどできない。
「でも、ひとつだけ、わからないことがあるんですよね……」
この仕事に就いてから、常々疑問に思っていたことを、直緒は口にした。
「BLですから、両方とも、男なわけでしょ? 二人きりの部屋で、一体、何をしているんでしょう? 先生方のお原稿は、描写が美しいんですけど、どうもあいまいで」
「それは、まあ、いろいろと」
「はあ、いろいろですか」
「興味があるなら、そのうち、実地で教えて差し上げましょうか?」
「は?」
「冗談です」
「古海さんでも、冗談を言うことがあるんですね。意外です」
「……」
「中には、どうみても、そこにいるのは男女だとしか思えない描写もあるんですよね」
「最後までいくこともありますから。入れるとこまで」
「入れる? ナニを、ドコへ」
「直緒さん。それは、天下の公道のど真ん中でする話ではありません」
確かにその通りであった。
夕暮れが近いせいか、人通りも増えてきた。
春を実感させる優しい風が吹き抜ける。
「直緒さん、私はあなたを、誤解していたかもしれません」
太陽の光が斜めに差す道を歩きながら、古海が口を開いた。
「誤解?」
「私は、あなたは、典子さん目当てでモーリス出版へ就職したのだと思っていました。一乗寺建設令嬢の典子さんを狙って」
「はあ? そりゃ、違いますよ。前にも言ったように、僕には恋人がいます」
「乗り換えればいいでしょ、恋人なんか。男と女なんて、そんなもんです。いい人がいたら、乗り換える。純粋な恋愛は、今や、
まるで典子が乗り移ったようなセリフである。
「いや、そんなものでもないようですよ」
小さい声で直緒は言った。
自分のことなので、ちょっと恥ずかしかったのだ。
「いいえ、そんなものです」
大きな声で古海が言い直した。
「よく覚えておおきなさい」
口を尖らせ、直緒は反論した。
「少なくとも僕は、そんな人間じゃない。それに、モーリスに来るまで、一乗寺建設との関係は知らなかったですし。まさか会社があんな立派なお屋敷だとは、夢にも思いませんでした。でも……」
自分の心に正直になろうとした。
「BLの会社と聞いて、最初、ためらいました。それが、一流企業並みの待遇だと知らされて、踏み切ったのです。……そういう事実がありました」
「直緒さん、あなた……」
古海は喉を詰まらせたような音を立てた。
それから、爆発するように笑い出した。
「あなたという人は……! 本当にまっさらな方ですね。まっすぐ育った若木を見るようだ。なんというか……この手で汚したくなるような」
「えっ?」
「冗談ですってば」
「きょ、今日は、冗談が多いですね」
「ええ。あなたという人が少しわかった気がして、嬉しいのです。私はあなたを始めてみた時、てっきりあの臼杵という編プロの社長と、何か企んでいるんだと思いました。だってあなたは、こんなにきれいな……美人ですから」
臼杵というのは、直緒にモーリス出版を紹介してくれた編プロの社長である。
確かに何かを企んでもおかしくない雰囲気を醸し出している。
「古海さん、僕は前から思っていたのですが、男に対して美人は、おかしいです。用例がありません」
「用例なら、あなたが校正している
「でも、それは、特殊な世界の話です。普通の一般人の会話としては、成立しません」
「あなた、まだ、覚悟ができてませんね」
まじめな顔をして、古海が言った。
「モーリス出版に就職したからには、あなた自身も腐らなければ。なんです、さっきのトンチンカンな受け答えは」
「は?」
「画廊で、ですよ。あなただけが、話の本質から外れてました」
「はあ?」
「でも、あなたは、あの桂城という編集者から、必死でお嬢様を守ろうとしました。私はそこを、高く評価します」
「それはありがとう……って、どうして知ってるんです? あなたはあそこにいなかったはずなのに」
「それはね」
古海は立ち止まった。
頭一つ背の高い彼が、直緒を見下ろす。
勢い直緒も立ち止まり、古海と向かい合った。
古海の腕が、つ、と伸びてきた。
直緒の顎を掠め、胸の辺りでたゆたう。
直緒の心臓が、とくんと鳴った。
「あった」
素早い動作で、古海が、握った右手を差し出した。
ゆるりと指を開くと、小さな丸いボタンのようなものが現れた。
「盗聴器。いつの間に……」
「さっき屋敷を出る前ですよ」
そういえば、出がけに、古海は直緒のネクタイを直してくれた。
服装にうるさい男だと思ったのだが……。
「なんてことを……。古海さん、あなた、」
「おっと、殴りかからないで下さいよ。綺麗な顔して、あなた、けっこう、喧嘩っぱやいんだから」
「うるさいです。人のプライバシーをなんだと思ってるんですかっ! 一発殴らせ……」
「わっ、危ないなあ」
直緒の繰り出したパンチを、余裕をもって古海は避けた。
「だから、町中で騒いじゃ、だめですって。いいえ、ケンカじゃありません」
集まった人たちに、古海は言った。
遠巻きに集まってきた人たちは、つまらなそうに散って行った。
咳払いをして、古海は言った。
「いついかなる場合でも、お嬢様を見守るのが、私の使命です。その為には、手段を選びません」
「しかし、だからといって、僕に盗聴器をつけるなんて」
「ほほう。では、お嬢様におつけしろと?」
古海が典子の胸元へ手をやるさまを、直緒は思い浮かべた。
ぶるぶると頭を左右へ振る。
「そういうわけですよ。男のあなた相手だからこそできた荒技です。典子さまは、破天荒なお方です。常にそばにいて、見守らなければ」
さっき、直緒に先に会社に帰ってくれと言った時の典子の顔を思い出した。
直緒が了解すると、すごく嬉しそうに、飛び上がって喜んでた。
直緒のことを、大好き、とまで言っていた。
部下に「大好き」と言ってしまうほど、普段は自由がない生活をしているのだ。
古海のような男に、いつもつきまとわれて。
直緒は、典子を気の毒だと思った。
「典子さんだって子どもじゃない。いつも誰かにくっついてこられたんじゃ、鬱陶しいはずです」
「仕方がないでしょう。あの方は、誰かが見ていなければ、危なっかしくて。とてもじゃないけど、一人にしてはおけません」
「古海さん、あなた、
「ソク……、なんです?」
「心配してるふりして、典子さんのこと、束縛してるんですね」
「それは、誤解というものです」
古海はじろりと流し目を寄越した
「私が心配しているのは、お嬢様ではありません。お嬢様の言動を通して落される、会社の評判です」
「モーリス出版の?」
「違います! 一乗寺建設です! 一乗寺建設は、ファミリー層向けの優良マンションを多く手掛けています。ファミリー層といったら、この世で一番、保守的な層です。彼らに支持される為には、常に中道を保たなければならないのです。私の言いたいこと、わかりますか?」
「つまり、典子さんがおかしなことをして、お父さんの会社の評判を落とさないか、心配しているわけですね」
「そういうことです」
古海は頷いた。
「お嬢様がモーリス出版を設立された折、私は、社長に進言したのです。一乗寺建設との関係は内密になさるよう。会社関係者には、モーリスの『モ』の字も言ってはなりませぬと。ところが、社長はお嬢様さんが出版する本の内容をよく理解しておられず……。とゆーか、娘に超アマくて……。得意そうにあちこちで自慢話を……。うちの娘が出版社を設立した、などと……」
独り言のようにぶつぶつ言っている。
その顔が、次第にどす黒くなってきた。
「ったく、親馬鹿なんだから!」
思わず直緒は尋ねた。
「古海さんは、モーリス出版じゃなくて、一乗寺建設側の人間というわけなんですね?」
「初めからそう言ってるじゃないですか。一乗寺家の家令だって。私は、お嬢様のお目付け役です」
「じゃ、典子さんを見守るというのは……」
「だから、ヘンなことをなさらないように、見守るんですってば」
もうすでに充分、変なことをしてきた気がする。
「……古海さん、こんなところで油売ってていいんですか? 典子さんは、一人でどこかへ行っちゃいましたよ?」
「だいじょうぶ。行き先ならわかっています。この近辺で『うすい本』を扱う店は、あそこしかありませんから」
「『うすい本』?」
「同人誌ですよ、もちろん」
言い置いて、古海は、地下鉄の階段を駆け下りて行く。
その足取りは、ひどく軽く見える。
直緒は、しばらく呆然と突っ立っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます