96 呼び合うものⅢ

 雨脚が弱まっている。

 ユーリィは後ろ手に組みながら、窓の外の景色を見つめていた。

 トナーによれば、晴れた日には遠く王城を臨むことができるという。

 いまはただ、風に揺れる街路樹と、近くの建物から、部屋の明かりが雨に煙って見える程度である。

「この嵐が去れば、本格的な春が訪れるでしょう」

 振り返ると、トナーが両手にカップを持っていた。

「キーファ君が心配ですか?」

「いえ……」

 答えながら、ユーリィは本の椅子に腰かけた。

 トナーからカップのひとつを受け取った時、

「あなたも人が悪い」

 言われ、ユーリィは眉間の皺をさらに深くさせた。

「……キーファには、見聞を広げてもらいたいと思っています」

「わかります」

 卓を挟み、トナーも椅子に座る。紅い液体の入ったカップを傾け、

「かわいい子には旅をさせろと言いますからね。キーファ君は頭のいい子です」

「ですが、部族の旧弊にとらわれている」

「だからこそ、あなたはキーファ君に広い世界を見せてあげたかった」

 トナーの言葉に無言で返し、ユーリィはカップの液体を飲んだ。ちらりとトナーを見ると、そこには穏やかな笑みがあった。

 ユーリィはちいさく息を吐く。

「キーファは、失われつつある部族の特徴を色濃く引き継いでいます」

「そのようですね。あれほどむらのない臙脂の髪は、あなたの部族でも珍しいのでは?」

「おっしゃる通りです」

 ユーリィは認めた。

「長老は、キーファこそ部族を背負って立つ人間だと考えているようです」

「自然な流れではあるのでしょう。あなたはちがう考えをお持ちなのですか?」

「同じです」

「とは言え、キーファ君ほどの大器を、狭い世界のなかで終わらせてしまうのは、いかにも惜しい、と――そんなところでしょうか」

 ユーリィは肯定も否定もせず、カップを傾ける。

「あなたもまた、道に迷っている」

 トナーは笑みを浮かべながら、

「――私は旅する一尾である。想いなくして何を得られよう」

「……クリスティアン=タゴール」

 ルーシ人らしく世界中を旅し、数々の詩業をのこした人物である。

 はい、とトナーはうなずき、

「もしキーファ君を部族の世界だけで終わらせたくないと望むなら、あなたはご自身が成すべきことを知っているはずです」

 ですが、とトナーは続ける。

「それはキーファ君の解決になっても、あなたの解決にはならない。あなたは、決別しなければならない。あなた自身を縛る旧弊から」

「縛られているつもりはありません」

 ユーリィがきっぱりと告げると、

「慎重になるのはわかります。あなたの智は、多くの命を左右する」

「過大評価でしょう」

「いいえ、過小評価です」

 トナーは笑みを崩さない。

「あなたに会わせたい方がいるのですが、きっと、私が余計なことをするべきではないのでしょう」

「私に、ですか?」

「あなたと同じように迷い、悩み続ける若者です」

「先日、先生が仰っていた?」

「そうです」と、トナーはうなずき、

「彼というか、彼女というか。いや、彼女と呼ぶのが本当かな」

「キーファのような事情があるのですか?」

「そういうわけではないのですが。まぁ、深い事情はあります」

 言い、トナーは静かにユーリィを見た。

「ねぇ、ユーリィさん」

 あらたまった口調で呼ばれ、ユーリィが視線を返すと、

「そろそろ、身を立てる術を探ってみてはいかかですか? あなたがその気になれば、出仕の道を見つけるのは難しいことではないはずです」

 訊かれ、ユーリィはややあってから、

「国と言わず、人と言わず……仕えたい、仕えたくない、でもないのです」

 トナーは黙って聞いている。

「私は、思うのです。――人は、関係の束ではないかと」

「というと?」

「人は群れの生き物です。意識しようが意識しまいが、その関係という『糸』を常に発しつづけている。その糸を手繰る者、あるいは、引かれる者。愛し憎しといった感情も、その絡み合う糸によって、生まれ出ずるのではないかと」

「ははぁ」と、トナーは腕組みをする。

「関係の糸、ですか」

「この世には、人の頂点に君臨する存在として、王と呼ばれる者がいる。私にとっての王とは、一般に英雄と呼ばれるような、人並み外れた智勇を有する者ではなく、この関係の束こそが人並みはずれているのです」

「器と言い換えることはできますか?」

「似て非なるものです。取り込まれている、という意味では同じかもしれませんが、その器に入るものは、おおむね器の主に対して好意的です。私が思う糸とは、味方を作りながら、同時に敵をも作る関係です。良し悪しの問題ではありません」

「巻き込まれる…‥その言葉そのものだと?」

「気がつけば仕えている。それが国なら国でいいし、人なら人でいい」

「そこにあなたの意思は介在しているのか? と問いたいところですが、介在しているのでしょうね。ちょうどあなたがサーシバルさんにキーファ君を連れていかせたように」

「そう思います」

「やはり気になりますか? 同じ猛禽の名を持つたかとしては」 

 ユーリィ=オルロフ。オルロフとは『鷹』という意味だ。

「気にならなかったと言えば嘘になるのでしょう。そして彼は、『エルフ』との関係を持っていた。私はキーファに多くを見、多くを知ってもらいたいと思っていました。そういうことなのだと思います」

 よくわかりました、と、トナーはカップを卓の上に置いた。

「私には、あなたの考えを否定するつもりはありません。あなたの考えが間違っているとも思いません。――でもね、ユーリィさん」

 トナーは笑みを浮かべつつ、

「もつれたふるい糸をほどこうと躍起になるあまり、新しい糸が見えなくはなっていませんか」

 その瞳には、かすかな憂いが潜んでいる。

「長く籠の中に閉じ込められた鳥は、飛び方を忘れてしまうことがあるそうです」

 切実な声の響きに、ユーリィは眼を見開いた。

「たとえ短い期間だったとしても、あなたは私の教え子です。出藍の誉という言葉があるように、あなたはとっくに私を超えている。そんなあなたの才能が日の目を見ず、埋もれてしまうことが、私には何より悲しい」

 ユーリィは何も言えなかった。かわりに、深く頭を下げる。

「いつか、あなたの翼が大空へと羽ばたくことを信じています」

 そう言って、トナーは立ち上がった。空になったふたつのカップを下げようとすると、

「――先生」

 呼ばれ、トナーが「はい?」と振り返ると、

「その茶は、非常に苦いです」

 ユーリィが苦笑を浮かべていた。トナーはユーリィと空になったカップを交互に見やり、声を上げて笑った。

「そのうち病みつきになりますよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る