第3話 癒しの雨
神主の居住スペースである居間の薄型テレビから、お天気お姉さんが今日の暑さを訴えている。
真昼の炎天下の街中の映像は、日傘を差した女性や襟元を緩めた男性、公園らしき風景と水不足の影響で止まった噴水など、むしろ暑さが増すようなものばかりだ。
何日も雨が降っていない。
断水になった都市がいくつもあげられてゆく。
人々は、暑さに苛立ち、不安を抱えていた。
ささくれだった心をさらに煽るかのように、最高気温が更新されて行く。
薄型テレビの前には、古代の姿を象った彫像のような少年が、画面に見いっていた。
(人間と言うものは、時に目まぐるしく進化をする…)
驚くよりも何よりも、感心が勝った。
暫く湖底に引き込もっていた身としては、人間のこの著しい進化には尊敬の念すら覚えるほどだ。
彼はこの何時間かの間に、テレビを相手に
神代の時代とは大きくかけ離れた現代。
人は科学の力でもって、様々な事柄を容易く出来るようにしてきた。
そうして、神を、自然を忘れていったのだ、と気づいた。
なんでも出来るようになったのだ。
馬よりも速く走る車を作り、空を飛べるようになり、地球上のどこにいてもネットと呼ばれる手段で連絡を取り合う。ほとんどの病は治すことができ、美容と称して老いからも遠ざかった。
結果、神に祈ることは少なくなった。
特に自然と直結した彼のような神は、人々に忘れ去られてしまったようだ。
忘れられたことに、悲しみも怒りもなかった。
むしろ、忘れられていくために、湖底に潜ったようなものだ。
宮司が神社を守り、澪のような僅かな人間が祈りを捧げ続けた事に因り、この神を繋ぎ止めた。水希のように切迫した強い願いがなければ、今ここに居ることもなかっただろう。
神は人間によって生まれる。
人間の強い祈りや願いが、神を形造るのだ。
故に神は、常に人のために
それから数時間後。
神は空を仰いでいた。
まだ闇に落ちる前の、
薄紫と、
雲はない。
テレビの画面を思い起こす。人々は水を求めていたが、神に祈りを捧げる者はいないようだった。
水の気配が弱い。
深く息を吸い込み、そして、視線を湖越しの対岸に向けた。
(穢れがある)
水希が言うところの黒いモヤが、それほど大きくはない山の中腹から漂っている。
太陽が隠れていくにつれ、そのモヤは拡がって、山肌を黒く覆っていった。
あの中心に彼女の叔父がいるのか。
神はゆっくりと息を吐き出した。
瞳を閉じて、掌を前に差し出す。
微動だにせず、ただそのまま待った。
ポツリ、と水滴が神の手に落ちた。
雲は、ない。
ポツリ、ポツリと水が落ちてくる。
徐々に量を増やし、いつしか霧雨ほどの降りになった。
夏の夕立特有の激しさはなく、柔らかに、包むような雨。
対岸の黒いモヤの拡がりが、
水に濡れるのを厭うように、モヤは収縮をはじめる。
小さな黒い点まで縮むのに、そう時間は掛からなかった。
閉じた瞳を開け、モヤが小さくなっている事を確認する。穢れが拡がらないようにすることは出来たが、今の神には、この穢れを祓うほどの力はなかった。
天を仰ぐ。
星々が煌めき始めた
その姿はまるで、太古の昔に星に祈りを捧げた人々の姿を思わせた。
水の気配に池の鯉が喜び跳ねる。
ピチャンと水音を響かせ、神の帰還を、永き時を共に過ごした同胞の喜びを分かち合う。
優しい雨が水面を揺らし、美しい波紋が幾筋も拡がる。その中を優雅に鯉は泳いだ。
鯉もまた、神の眷属だった。
街が、山が、人々が、浄められて行く。
水滴は、大気中の熱を奪い、大地を冷ます。熱病にかかった病人を癒すように。
神が思うままに。
夜のニュース番組のお天気コーナーの中で、「奇跡の雨」と称してこの夕方の出来事が語られた。
傘をささず敢えて濡れたまま、時折、天を仰ぎ見る人々は、どこか柔らかな表情だった。
それほど長い雨ではなかった。水不足の解消になるような降りでもなかった。それでも日中の熱気が嘘のように涼しくなり、過ごしやすい気温になれば人々は安らぐことが出来た。
そして雨に感謝した。
それは人によっては、久しぶりのものだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます