090_1310 常人以上超人未満たちの見事で無様な生き様ⅩⅡ ~ALL DOWN THE LINE―25時の追跡~


『入り口、開けるよ』


 地上一万メートル。冬場ではないとはいえジェット気流が吹き荒れ、マイナス五〇度という極環境の、《セフィロト》の頂上。


 以前とおが訪れた際には、なにもない円柱の広場だったというのに、つばめの無線と共に、中央にポッカリ穴が空く。

 あまり大きくはないが、オートバイに乗ったまま人間が通るには充分な穴だ。パイプ配管が複数、壁に沿って這っており、ライフラインの共同溝を思わせる空間だった。底は見えない。


「この通路は?」

『《マナ》の放出孔』


 ナノマシンなので肉眼では見えないが、脳内センサーの表示を切り替えるとわかる。煙突が高温の空気を放出しているのサーモグラフィーで見ているような、異常な《マナ》濃度が見て取れる。

 《セフィロト》内部で製造された極小機械は、こうして放出され、季節風に乗って地球全域に降り注ぐのだろう。

 とはいえそれだと一方的にナノマシンが降り積もるだけのような。循環はどうなっているのか。いわゆるグレイ・グーは起こらないのだろうか。


「生身の人間が入って大丈夫なんですか?」


 日本ではあまり馴染みないが、暖炉が当たり前の地域では、煙突のメンテナンスで窒息や焼死などの事故が起きていたという話が、十路の脳裏をかすめた。

 《マナ》の過剰摂取なんて聞いたこともないが、果たしてそれは起こりうるのか、という心配も湧く。


『わからないけど、まー、トージくんなら大丈夫でしょ』

「不安になるんですけどその答え」


 確実性がない。あと十路以外が入ればどうなるのか。


『《ヘミテオス》以外が入ることを想定していないし、ただの人間が入ったらどうなるのか、《ヘミテオスわたし》にもわかんない』


 そういえば《魔法》のシステムは、専門家であるオリジナル《ヘミテオス》たちも把握しきれていない代物だった。

 

 ともあれ、入るしかない。《ヘミテオス》であるならば大丈夫と信じて。


【《魔法》が暴発しそうな雰囲気ですね……】


 イクセスが顔をしかめるような声で、十路とは別の心配をこぼす。これから重力制御を維持したまま入るのだから、その懸念は放置できない。 


「するのか?」

【《マナ》が高濃度かつ高速で動いてますから、《魔法回路EC-Circuit》形成時の指令通信およびエネルギー譲渡の際、咄嗟だとミスしかねませんね。近いイメージは、高濃度の酸素雰囲気下で火を使う、みたいな?】

「結構危ないな?」

【やらないに越したことはないですけど、前もって想定していれば、扱えないわけでもありません。外部から維持したまま該当空間に入るわけですから、内部で新たに発生させるよりは、幾分かは計算は楽で安定してるでしょうし】

「とはいえ時速一〇〇キロオーバーでとっとと降りる、ってのは避けたほうが無難か」


 そのまま機体ごと孔に乗り入れ、慎重に垂直の壁を降りようとしたが、十路はふと思いついて足でサイドスタンドを下ろす。

 そして《バーゲスト》を降りると、積載した空間制御コンテナアイテムボックスから、ポートアイランド内で集めて放り込んだままの、未改造の消火器を取り出す。


【あれだけ色々作ってたのに、まだ変な消火器を用意する気ですか?】

「策は数作っとくに越したことない。使えるかどうかは別問題でも、選択肢は作っとかないと選べもしない」



 △▼△▼△▼△▼



「……?」


 目が覚めたと同時に、スリープ状態だった生体コンピュータが本格稼動。数々のパラメータを取得し、樹里は気絶していたことを把握する。


(ここは……?)


 樹里はSF作品で出てくる医療用カプセルのようなもので寝かされていた。ただし気密を確保するような作りにはなっていない。


 ジェル状のマットレスから身を起こし、己の体を確かめる。

 誰が着替えさせたのかに引っかかるが、病院で切る検査着のようなブカブカで簡素な服を着ているのは、状況的にはまぁいい。えり合わせや紐が存在しないが。


(なにこれ?)


 手首の内側に刺青タトゥのようなシールが貼られているのが、異様に思える。

 なんの気になしに、金属質なそれに触れてみる。


「い!?」


 微弱な電流を脳で感知したと同時に、検査着が縮んだ。競泳用水着のような形状に変わり、細い体を軽く締めつけるほどに肌に貼りつく。


(これ、インターフェース?)


 生体コンピュータともリンクできたため、それを軽く調べる。

 服を構成しているのは繊維ではなく極小ロボットキャトムで、三次元物質操作クレイトロニクスで形状どころか色や模様まで変更できる、ファッションやサイズという言葉が半ば死語になる服なのだと理解する。


 初めてのユーザーUインターフェースI画面に戸惑いながら、樹里は頭の中で操作する。元の検査着に一旦は戻したが、考え直して画像データを送り込み、別の形状と色にする。


 ブレザージャケットに紺色のリボンタイ、チェックこうべタータンのプリーツミニスカート。いつもの修交館学院高等部女子標準服だ。見た目にはアウター・トップス・ボトムスは独立しているように見えるが、実際には一体化している。

 服と分離したオーバーニーソックスや靴までは再現できていないため、素足で床を歩く。


 ここは六畳ほどの、個人の個室と思える部屋だった。ベッドからうかがえたように、医療施設とは思えない。

 断言できないのは、やはり樹里が知るものとは異なるかために。

 どこと知れぬ高原を映している窓や、見慣れた顔を映す姿見は単なる壁で、ディスプレイと呼べる物体や継ぎ目もない。どこかから投影しているのだろうが、その発生源がわからない。


 可能な限り凹凸を排し、スイッチだけでなく機器類も省略化した、宇宙船内部を思わせるのは、きっと未来の住宅なのだろう。


 なので不釣合いなほどアナログに思える物体が、デスクに置かれている。

 表紙に『Grimms Marchen noch einmal(グリム童話名作集)』と装飾された本だ。

 

 実物は見たことはないが、記憶にない記憶で垣間見たことがある。


(麻美さんの部屋……?)


 樹里だけでなく、管理者No.003たちの元型たる未来人の私室ではなかろうか。


 未来人ヘミテオスは肉体だけでなく精神までもデータ化し、通信にて時空間を越えて過去にやって来た存在だ。

 管理者No.003に限っては、現代で肉体が構築される際、分割圧縮したデータの復元ができず、バラバラのまま複数再現された。

 《セフィロト》も元々未来人たちが知る惑星改造システムとは仕様が違うと聞く。


「……セフィロトNo.9iサーバー。管理者No.003権限によりアクセス」


 だから、ここに麻美の私室があるのはおかしい。

 テレポートでもしない限り、神戸市から大きく離れる時間は経っていない。


 そんな推測で樹里が命じると、ヘミテオス管理システムが機動し、擬似先進波通信で脳とリンクが繋がる。

 No.9i――淡路島に建つ《セフィロト》内部に違いない。


「この部屋をデフォルトに」


 更に命じると、機能的だった部屋が、解けるように消えうせる。部屋もまた三次元物質操作クレイトロニクスによる再現だった。

 しかも部屋の内部だけでなく、部屋そのものも消滅する。小屋のようなブースが建てられたような状態だったらしい。

 そこは巨大な空間だった。照明らしい明かりはなく、壁が見えず広さの判別は目では不可能だが、足元の床がほのかに発光し、暗視せずとも困らない程度には明るい。


 《セフィロト》の外周からはおかしい、広大な空間には、ひとつだけ未来的デザインのソファが置かれている。

 顔を伏して両手を膝の上で組んでいる、男が深く座している。素足のまま樹里が近づいても、彼は顔を上げない。


「……スー金烏ジンウーさん」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る