050_1610 書き綴ろう、無価値にして無謀なる戦記をⅡ~ソード・ワールド2.0リプレイ from USA 2 姫騎士襲撃 ─プリンセスナイト─~


 演劇部部長――ナレーション役が下がると、物陰に隠れていた演劇部員たちが二人、別方向から舞台に駆け寄る。実際には全身鎧フルプレートアーマーは裕福な者しか身につけられない恰好だが、フィクションではむしろモブキャラにかぶとをつけさせ顔を隠すものだ。その例にならって一般兵が、金属音が鳴らない全身鎧を着込んでいる。それでも彼らの士気は高い。

 兵士二人が舞台に上がると同時に、情景も変化する。吹き上げられた水の幕が、草木の緑に彩られる。ただLEDの色を変えたり、カラーフィルターを通した光で照らしたのではない。むしろ照明は一度消され、水をスクリーンにしてプロジェクターで鮮明な映像が映し出された。

 ただの科学だ。超科学の産物ではない。こういう技術があることは、ネットやテレビで見知っている者もいるだろう。だが幻想的な空間演出に、初めて現物を目にした人々は息を呑んだ。


『おのれ……どこに隠れてやがる……!』

『森を焼き払おうとすれば、どこから現れて襲ってきやがる……そうやってもう何人仲間も……!』


 人間の領域ではない、敵の領域に遠征してきた兵たちは、剣をへっぴり腰に構えて背中合わせになり、恐れを誤魔化すために、状況説明を語り合う。それは命の危険に対するものだけではなく、未知への恐怖を含んでいた。


『大体なんだ、あれは……!』

『矢をかけられるのも、獣に襲われるのも、まだわかる……だが、木が襲ってきたり、突然地面が割れたり……』

『あれが、魔法か……?』

『いや、妖精どもが使う、精霊術ってヤツらしい。オレも見るのは初めてだが」

『あぁ……人間には見えない、妖精の力を借りて起こす奇跡、だったか?』

『街に攻め入った妖精どもは、あれで蹂躙じゅうりんしたのか……支援のために遠征したヤツの話じゃ、ひどい有様だったらしい』


 兵士たちは、状況説明に交えて設定説明を会話する。

 彼らが戦うのは、人のような身姿を持ちながら、人智を超えた者たち。数と道具と戦略戦術という人間の強みを発揮できない、獣とは異なる個の優秀。

 それが、敵となった。だから報復を行うために、人の国は挙兵した。

 しかし結果は散々だったのだと、人々は無意識に理解する。


 不意に大音響が響き渡る。観客たちはもちろん、兵士たちも演技ではなく素で体を震わせた。なにせ脚本を見たのは今日、役者たちは簡単な通し稽古を一度したきり、演出などは文字で説明されただけで、今が初体験というぶっつけ本番なのだから。

 咆哮は、ライオンやトラといった猛獣のものではない。ゾウやカバのような大型草食動物とも異なる。それらを合成させたような、なんともたとえがたい、聞く者の鼓膜と心臓を震わせる大音響だった。

 そして三〇階立ての神戸市役所を背景にする水のスクリーンに、巨大な影が映し出される。鋭い牙の並んだ顎を開き、喉奥で小さな種火が燃えさせ、有鱗目ゆうりんもくの瞳で睨みつける。


『『うわぁぁぁぁっ!!』』


 竜の出現に、兵士たちは腰を抜かす。戦意を失った彼らに、獣と呼ぶにはあまりにも強大すぎる獣は、口を閉ざして喉を膨らませる。

 再び大きく開いた時に、兵士たちは灼熱の炎に骨も残さず焼かれると、誰もが未来を思い浮かべる。


『impulsus! (衝撃!)』


 だが、そうはならない。凛とした女性の声と同時に、竜はスクリーンごと粉砕された。ずぶ濡れになる量ではないが、突然降りかかった飛沫しぶきに、観客たちは小さな悲鳴を上げる。


『兵たちよ! 恐れるでない!』


 そして彼女は現れる。凛とした威厳ある声とともに、今夜の主役の一人が、ようやくにして登場した。

 光る幾何学模様の輪が水を押しとどめ、穴が開いたスクリーンを通過する。普通の人間ならば足が砕ける高さから、速度を減速させてゆったりとステージに降り立つ。

 女性的で理想的な曲線を描く体を、紫色のドレスに包みこみ、その上から胴鎧キュイラスだけ身に着けている。明るい照明の下では玩具同然だが、光源の少ない夜のステージではきらびやかに光るティアラが、地位を示している。

 そして彼女の手には、宗教的なものを連想する、精緻せいちな装飾がほどこされた杖が握られている。

 ばら撒かれたパンフレットの中には、彼女の写真も掲載されている。しかし説明そのものは簡素でしかなく、役の説明などは書かれていない。あくまで《魔法使いソーサラー》としての彼女のことだけ。


 コゼット・ドゥ=シャロンジェ――《付与術士エンチャンター》。


 役を一言で示すとするならば、悪か。独善的な、排他的な、攻撃的な、侵略軍事国家のかんむりたる不遜な女。

 しかし単純に断ずることはできない。周辺国には恐れられ憎まれるが、国内では人々に富をもたらそうとする。自己にも他者にも厳しいがために、恐れながらも敬愛される。

 ある男子高校生はこの役に『部長って王位継承権持ってましたよね? 即位したらこんな覇王になりそう』と感想を述べた直後、顔面パンチを食らった。あるオートバイは練習する彼女に『コゼットなら地を丸出しにするだけで役作りは充分じゃ?』と言った途端、蹴り倒された。向かい来るものには容赦はしないが、こちらから攻める気はない。しかも彼女の母国は立憲君主制で即位しても政治権限はないので、この役は不本意なのか。


『まずは一処ひとつところつどい、体制を立て直せ! このままでは妖精どもの思うつぼだ!』


 しかしスクリーンにアップ映像で投影される、カメラが捉える女王は、可憐な唇を動かし、気を抜くことはなく女王の役を全うする。


なれらは行くがよい。わらわには待ち人がおるでの』


 ドラゴンの映像はもう映っていない。つまり女王の一撃で粉砕され、敵はひとまず存在しないはず。

 更に身分を考えれば、自分たちが守るべき存在のはず。しかし物理的にも社会的にも、遥かな強者からそう命じられれば、彼らは従うしかない。兵士たちも戸惑いを見せたが、やがて吹っ切るようにうなずき合い、足早に舞台を去っていく。


 観客たちが、次になにが起こるのかと探すまでもなく、新たな登場があった。スポットライトが完全に舞台と違う場所を照らし、それはすぐさま移動をする。

 光の柱に照らし出された人物は、インラインスケートで公園に踏み込んできた。事前に土の地面は踏み固められているため、氷上の如く滑らかに滑走する。それどころか踏み切り、一回転半シングルアクセルとはいえ、華麗にジャンプを決めた。冬は氷に閉ざされる寒村に生まれた彼女にとって、この程度は自転車に乗るより先に出来た技だった。

 手足を広げて長身を魅せ、緩やかなループを描いて流すような近づくと、観客たちはおのずと道を開ける。

 不安定な足元にも関わらず、一回転して手の力で飛び乗り、彼女は舞台へと本格的に立つ。


 草色の膝丈ドレスの上から、女王同様に簡素な甲冑を身につけている。ただしその腰には、鞘に入った剣を帯びている。

 夜の照明では白銀に輝いているようにも見える、白金髪プラチナブロンドをなびかせて動きを止め、スポットライトに照らされる彼女は、ほっとした息をつく。一般人は普通経験しない注目を集めるが、暗所恐怖症を持つ彼女にとって、むしろ安心できるのだろう。落ち着いた笑顔を浮かべ、スカートの裾をつまんで優雅に一礼する。


『お初にお目にかかります。人間の女王』


 クニッペル・ナジェージダ・プラトーノヴナ――《軽剣士フェンサー》。

 

 白兵戦では片刃剣と居合を使う『侍』だが、素手でも戦える『武芸者マーシャルアーティスト』。発揮する素早さは『忍者』顔負け、防御は『重戦士ヘビーファイター』を凌駕りょうがする。

 《魔法使いソーサラー》としての彼女は、なんとも定義しがたい。便宜上 《暗殺者アサシン》と呼ばれたことがあるが、パンフレットに載せるには不適当とも思えたため、こう記されることになった。


なれ……噂に聞くくろがね狂いか』


 そして劇上での彼女を、魔術師女王が説明する。


『本来金気かなけを嫌う、大地と水と風の精と親を結ぶ妖精でありながら、人以上に金気を身につける剣士がいると聞いた……しかもそれでいて、優れた術士であるとも』

『あらら。森の同胞たちからは人間かぶれとはよく言われますけど、人間からはそのように呼ばれていたのですか』


 白金の髪、紫の瞳、不健康なまでに白い肌。ただ外国人というだけではありえない、現実離れした色彩を持つ彼女が妖精とは、相応しい役どころだった。ある女子中学生からは『なんか違くね? エルフとかって大抵ひんぬーじゃん。ぼいんぼいんなのはダークなので』と言われ、続けてある男子高校生からは『妖精ってかなり幅広い意味だろ? ヘタれたサッキュバスとか、そっちじゃないか?』と言われ、しばらくガレージハウスの隅で三角座りしていたが。


 そんな舞台裏は、観客たちがこれまでもこれからも知ることはない。普段以上に威厳ある魔術師女王が、あまり普段と変わらない緩さを見せる妖精剣士に語りかける。


『兵たちをおとしいれ、街を落としのは、なれの仕業のようだな』

、とお答えしたら、どうします?』


 そして装飾杖を構えて近づき、普段の彼女たちとは違う冷酷を吐く。


『死ね』


 知っている者ならば鋭く突き出される石突きは、ある青年の銃剣術を想起する。かと思えばひるがえって、回転しながら払いに転じる。それはある少女の長杖さばきに似ていた。重量バランスが悪いはずの装飾杖は、風を切り裂き、唸りを上げて繰り出される。それどころか要所要所で肘打ちや蹴りまで織り交ぜ、魔術師然とした姿とは裏腹な、武術の達人を思わせる攻めだった。

 対し妖精剣士は腰の剣を抜く。一般販売されている模造剣などではなく、刃入れがされてないだけの鉄剣だ。本来これも銃刀法に触れるが、今回は特例ということで警察のお目こぼしを受けている。

 槍となって襲い来る石突きを、火花が散してらす。鈍器となって襲い来る柄頭は、満月を描いていなす。

 押される力を力を利用して距離を開き、妖精剣士はヘッドセットのマイクを握る。


「部長さん、本気すぎますって……!」


 小声は慌てさせていても、セリフ以外の声をスピーカーに乗せないよう、気をつける余裕はあるらしい。


「ごめんなさい……! でも、手加減できないんですわ……!」


 魔術師女王も同様にマイクを握り、ささやき声で警告する。殺陣たてとして動くのが精一杯で、受けのことまで気遣う余裕はないと。

 荒事が多い部活動なので、多少は鍛えてはいるものの、インドア派で体を使うことが苦手な彼女は、ここまでの近接戦闘技術を持ってはいない。なのに妖精剣士をひるませる技を見せたのは、《魔法》によるものだった。

 身体制御術式プログラム《風姿花伝/Flowering Spirit》。世阿弥ぜあみが記した能楽の書であり、日本最古の演劇論とされている。古典文学としても評価され、諸外国でも翻訳されているため、女王の脳内にこの名の術式プログラムが存在している。

 自分の肉体であっても思い通りに動かないことは、タンスの角に小指をぶつけた際にでも思い知るはず。だから3DCGアニメーションやロボットの動作プログラムのように、肉体を完全に生体コンピュータの操り人形にして動かす。負荷に耐えられる範囲ならば、誰かの動作を一〇〇パーセント再現することも簡単にできる。

 ただ問題なのは、手本となった動作だ。参考にした二人は、素人目には実戦さながらの激しい訓練を行い、それ以外は本当の実戦と、致傷する気満々の動きしか見せない。そのため彼女も危険な殺陣たてしかできなかった。


「仕方ないですねぇ……防御、大丈夫ですか?」

「えぇ。でも、フェイントは勘弁してくださいな。対処できませんもの」


 しかし妖精剣士は、その二人と渡り合える技量を持っている。

 今は足元に不安があるため、ため息で緩んだ顔を再び引き締め、模造剣を握り締めて。


『はあっ!』


 今度は妖精剣士から踏み込んで、剣を片手で振るう。長さは彼女が普段使う得物より短いながらも重いはず。しかし違いを感じさせない柔剣が発揮される。刃のない剣でも触れればきっと肌を斬り裂く、惨劇が容易に想像できる苛烈な攻めだった。


『くっ……!』


 魔術師女王の口から、無意識のうめきが漏れる。顔も演技ではなく、本物の恐怖に引きつらせている。生体コンピュータで操っている今、彼女の体は自分のものであって異なる。勝手に動いているよう感じる中、致傷性の連撃を防御し続けるのだから、生きた心地がしないだろう。

 しかし関係ない。感情とは裏腹に、《魔法》は防御どころか合間合間に攻撃を織り交ぜる。

 刃のない剣が幾度も銀の三日月を描き、《魔法》の輝きを宿す装飾杖が複雑な光の軌跡を残す。撃音を響かせ、タイミングを合わせて二人は飛びのき、冷や汗を流しながらも憎まれ口を叩く。


『理術の禁に触れた者は、武術までも扱わねばならないのですか? それとも人の身でよわい三〇〇を重ねた成果ですか?』

『フッフッフ……妖精。女子おなごに歳の話題は禁忌であるぞ?』

『あらら。それは失礼しました。森の同胞よりは、人間という存在を存じておりますが、さすがにそこまで詳しくは存じ上げておりませんもので』


 まだ開幕序盤だというのに、観客たちは絶句した。人垣で直接見ることができずとも、水のスクリーンに映された映像であっても、目と口で輪を作っていた。

 もう演技ではなかった。時代劇や中世ファンタジー映画などでも、ここまでの殺陣たては見ることはできない。アニメでは再現できる映像でも、現実的すぎる。

 魔術師女王が手加減できないから、妖精剣士が手加減するという考えはなかった。彼女も本気になり、本物の殺し合いを見せる危険な演技を選択した成果は、間違いなくあった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る