第2話 契約の夜

「貴殿が魔女か」


 男がリリアンを訪ねてきた日を思い出す。

 その日は夢魔むまさえ怯える嵐の夜だった。


 大陸の外れ。獣と魔物ばかりが暮らすはしばみの森の小さなあばら家。リリアンのささやかで唯一の隠れ家に、獣人の男は息を切らして飛び込んできた。


「息子を助けてくれ」

 喉の奥にはりつくような絶え絶えの声音で男は言った。

「このままでは死んでしまう」


 今まさに紅茶を啜ろうとしていたリリアンは、ティーカップを机に戻すと、目の前に現れた男の瞳をまっすぐに見つめ返した。


 見下ろす瞳は焦燥に染まり、瞳は燃えるように赤い。浅黒い頬のあちらこちらに血と泥がこびりつき、髪や耳にもべったりと暗い影を落としていた。

 小屋の扉は開け放たれたままだというのに、むせ返る程の血の匂いが満ちている。


 リリアンは小さく息を吐いた。

「……それはあなたもじゃないかしら」

「俺はいいんだ。それよりこの子を──!」


 血で汚れたボロ布を巻いた腕の中には、小さな赤子が抱かれていた。男の纏うそれに比べればいくばくかは清潔な布で、大切そうに包まれている。

 ここまで懸命に守り通したのだろう。リリアンは親子が辿った道中を思いながら、そっと赤子の柔らかな髪をかき分けた。

 男によく似た赤い髪と狼のような耳。豊かなまつ毛がふっくらとした頬に淡く影を落としている。


 リリアンの指が赤子の頬に触れると、赤子はそっと目を開いた。

 静謐な泉に良く似たアイスブルーの瞳が、リリアンを映す。

 かわいい子。自分の身に起きたことすら分からず、父の腕の中安心しきった表情を見せている。祝福されるべき嬰児みどりごだ。


 ──だが。


「……残念だけれど、すでに彼岸を覗いているわ」


 体の中に巣くう何かによって、命を食い荒らされている。このまま放っておけばまもなく常闇の川を渡るだろう。


「契約を」

 男は言った。


 大きな体躯をかがめて、一見十四、五の少女と見紛うほどの、小柄で華奢な魔女に膝をつく。

 男の髪を伝って一筋の血がリリアンの足元に落ちた。


「俺はどうなっても構わない。息子を助けてくれ」


 人の家を訪ねる時の礼儀も知らぬのか。どうやってこの場所へたどり着いたのか。そしてなぜ──リリアンを魔女だと知っているのか。聞きたいことは山ほどあったが、男の必死な形相を前に、それらの言葉を飲み込んだ。


「……ごめんなさい。契約はできないわ」


 リリアンの静かな言葉に、男は目を見開いた。拒絶の言葉を全く予想していなかったのだろう。驚いたように息を呑むと「なぜだ」と声を絞りだした。


「望むものはなんだって差し出す!金は……今はここにあるだけしか無いが、必ず……!」


 震える手で金貨の詰まった袋を差し出す男を、リリアンはまじまじと眺めた。

 燃えるような赤毛から伸びる犬型の耳、触れれば火傷してしまいそうな程に鮮やかなルビーの瞳。全身が泥にまみれていても、滲み出る気品は隠しきれていない。


「あなた、フォールートのコヨーテね」

「その名は捨てた。ただの父親であること以外、今の俺には残っていない」


 フォールート領の領主、ノーザン・フォールート。リリアンの情報筋によると、情に厚く民たちからも慕われる良侯だと伝え聞く。……数日前、従兄弟に足元を掬われ、討ち取られるまでは。


「あなたもその子も、ケガなら治すわ。だから帰って」

 リリアンは肝心なことに気が付かないふりをしながら、そう言った。


「そうではない!……いや、すまない。それは本当にありがたいのだが、違う。貴殿にも見えているのだろう?」


 男の腕に大切に抱かれた赤子をから、荊のような煙が立ち上る。


「呪いね」


 赤子の命を確実に奪う陰湿な呪い。通常魔法では解呪することはとうてい出来ない術式だ。──リリアンの能力を持ってすれば話は別だが。


 でも。とリリアンは思う。

(もう人との関わりを持ちたくない)

 それがリリアンの本音だった。

 リリアンが望んでいるのは気ままな隠居暮らしだ。

 契約をするともなれば、この静寂は失われる。

 それ以上に、契約を終えた後の侘しさに、もうホトホト疲れてしまったのだ。

 思わず重い息がこぼれる。


「申し訳ないけれど……」


 断りの言葉を紡ぎながらも、リリアンの指は僅かに震えていた。

 目の前の男の姿が、いつかの記憶と重なる。

 どれほどの願いを叶えても、どれほどの人を救っても、最後に残るのはいつも虚しさだった。

 思い出したくない名前が、いくつもある。

「あのとき、手を貸さなければ」と悔やむことに疲れた。

 だからもう、知らない。関わらない。

 それなのに、どうしてこんなにも胸が痛むのか……。


「頼む、頼む!……もう俺にはこの子しか残っていないんだ。俺の命をすべて捧げても構わない」

 男の声は震えている。


 フォールートの領主には妻も娘もいたはずだ。──少なくとも数日前までは。


 命あるものはやがて尽きる。長い時を生きてきたリリアンにとって、喪失とは億劫ではあるが悲しい物ではなかった。虚しさは常につきまとうが、全ては理の中。仕方のないことなのだから。


 そう思っているはずなのに。


 大きな体躯を丸めてえずくように「頼む」と繰り返すその背中に、リリアンは苦虫を噛み潰すような思いがした。


「……困るわ。頭をあげてちょうだい」


 リリアンが声をかけても、男は少しも動かない。その代わりに、男の腕の中できょとんとしていた赤子が、リリアンに手を伸ばした。ふわふわとした微笑を浮かべて、リリアンをじっと見つめている。


 赤子の瞳から目を逸らすことすらできず、リリアンは観念したように口にした。


「……あなたの命をその子どもに移すことはできるわ」


 きっと、また後悔する。

 それでも、目の前の父子を見捨てることはできなかった。


「ならばすぐに頼む!!」

「今すぐには無理よ。契約には代償がいるの。特に命を操る魔法であれば、なおのこと」

「どんな代償だって構わない!何だってする!」


 やっと見つけた我が子の命綱を離すまいと、男は小さなリリアンに縋りついた。


「時間よ」

「命ならば惜しくは無い」

「そうじゃない」


 男は理解できないという風に、怪訝な顔を浮かべて唸った。


「私と一緒に暮らしてもらうわ。このはしばみ小屋で」


「一緒に暮らす?」

 男は呆然とした様子で、リリアンの言葉を繰り返す。


「そうね……あなたとその子、二人合わせて──二年でいいわ」


 リリアンは男と自分に言い聞かせるように、わざとゆっくりとした口調で言った。


「この“はしばみ小屋”で、私と共に暮らしてちょうだい」


 これから訪れるであろう賑やかな日々に、リリアンは覚悟を決めた。


「そしてその二年間の記憶を、私にちょうだい」


 何度後悔を繰り返しても、最後には茨の道を選んでしまう。

 ──学習しないんだから。

 そう胸の内で嘆きながらも、リリアンはそっと目を閉じた。


(……でも、きっとこれが“私”なのだ)


 「待ってくれ。意味がわからない」

 戸惑いの浮かぶ男の顔を覗き込み、リリアンはふんわりと微笑んだ。


「依頼者の心に残る“私の記憶”──それが、魔法の代償なのよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る