第23話:漂流者との遭遇

 夜明けの光は、新しい真実を照らし出すこともあれば、より深い謎を生むこともある。

 目覚めた神代遼を待ち受けていたのは、後者だった。


「朝だぞ、アフロネア」


 彼の呼びかけは、昨夜の奇妙な出来事への確認でもあった。腕輪の星マークは消えていない。「女神の恩寵」は継続中らしい。


『おはよう』


 アフロネアの声には、珍しく素直さがあった。いつもの高飛車な調子はなく、どこか恥じらうような柔らかさが感じられる。


「このギフトを解除するって約束だったはずだが」


『そうだっけ? そんな約束してたかしら?』


 明らかに知らぬ存ぜぬを決め込む女神に、遼はため息をついた。


「みんなが変になってるんだ。早く元に戻してくれ」


『あら、そんなに悪いことかしら? 人に好かれるのは嬉しいことじゃない』


「それが本当の好意なら、ね。でもこれは人工的なものだろう? そんなの意味がない」


 遼の言葉に、アフロネアは一瞬沈黙した。


『……本当の好意って何かしら? 人の心なんて元々複雑で、様々な要素が絡み合って生まれるものよ。このギフトは単に、あなたの潜在的な魅力を引き出しているだけ』


 その言い訳めいた説明に、遼は首を横に振った。


「とにかく、解除してくれ」


『ごめんなさい、それができないのよ。このギフトは一週間続くように設定されているから』


「何だって?」


『神の力にも限界があるの。一度発動したギフトを途中で解除することはできないわ』


 アフロネアの言葉に、遼は頭を抱えた。一週間も「女神の恩寵」の効果に耐えなければならないと考えると、気が遠くなる。


「大丈夫よ。私が見守っているから」


『安心したらどうよ』


 アフロネアの声には、不自然な優しさがあった。明らかに、何か企みがあるようだ。


 ***


 キャンプに出ると、予想通り異様な雰囲気が漂っていた。仲間たちの視線が、一斉に遼に向けられる。


「おはよう、神代!」


 フローラが駆け寄り、特製の朝食を差し出した。彼女の瞳は輝き、頬は桜色に染まっている。


「あ、ありがとう」


 戸惑いながらも受け取ると、彼女は嬉しそうに微笑んだ。


「森で見つけた特別なキノコと、湖の魚を使ったスープです。神代さんのために早起きして作りました」


 その言葉に、遼は申し訳なさを感じた。これは彼女の本心ではなく、ギフトの効果なのだ。


「神代、今日の行動計画だが」


 レオンが近づいてきた。彼の態度も普段より親しげで、遼の意見を特別に重んじるような様子がある。


「湖の北側にまだ調査していない地域がある。今日はそこを探索したいのだが、君にリーダーをお願いできないか?」


「え? 僕がリーダー?」


 通常なら自分が指揮を執るレオンが、突然遼にリーダーシップを譲るなど考えられないことだった。


「ああ。君の冷静な判断力と洞察力は、我々の中で群を抜いている。今日の探索は君に任せたい」


 明らかにギフトの影響を受けた発言に、遼は困惑しながらも頷くしかなかった。


「あの、神代さん」


 今度はラティアが接近してきた。昨夜の焚き火での中断の後、彼女の攻勢は一層強まっているようだった。


「今日の探索、私もご一緒させてください」


 彼女の瞳には、普段見せない柔らかさが宿っていた。


「ああ、もちろん」


 断る理由もなく、遼は同意した。状況はますます複雑になっていく。


 キャンプの片隅で、セリアが彼らの様子を静かに見つめていた。彼女だけは「女神の恩寵」の効果を受けていないようで、複雑な表情を浮かべている。


 遼が彼女に近づくと、セリアは小さく頭を下げた。


「神代さん、今日も大変ですね」


「ああ。アフロネアに言わせると、このギフトは一週間続くらしい」


 その報告に、セリアは驚いた様子を見せた。


「一週間も……」


「ユーノスからは何か聞いてない? 神々の間で何が起きているのか」


 セリアは少し考え、慎重に言葉を選んだ。


「昨日のお祭りの後、神々の間で何か……交流があったようです。詳細は分かりませんが、雰囲気が変わりました」


 彼女の説明は曖昧だが、何か重要な変化があったことは間違いないようだ。


「今日の探索、君も来るか?」


「はい。私も同行します」


 セリアの言葉には、遼を見守るという意図が感じられた。


 ***


 午前中、探索隊は湖の北側へと歩を進めていた。遼を筆頭に、レオン、ラティア、フローラ、そしてセリアが続く。いつもならレオンが先頭を切るはずだが、今日は彼が率先して遼にその役割を譲ったのだ。


「この先に何があるかな」


 フローラの声には期待が込められていた。彼女の視線は遼の背中に注がれ、彼の一挙手一投足に感嘆の色を浮かべている。


「未知の領域だからこそ、慎重に進もう」


 レオンの言葉には、いつもの指揮官としての威厳がありながらも、遼への敬意が透けて見えた。


 森を抜け、丘を登ると、湖の北側の全景が見渡せる場所に出た。青く輝く水面が広がり、その向こう岸には未知の森が続いている。


「綺麗だな……」


 遼のつぶやきに、皆が同意するように頷いた。


「神代さんの目に適う景色で何より」


 ラティアが甘い声色で言った。彼女はさりげなく遼の腕に触れる。


『ちょっと! そこまで近づかなくても見えるでしょ!』


 突如として空から降ってきたアフロネアの声に、一同が驚いた。ラティアは反射的に身を引いた。


「誰?」


 レオンが警戒の表情を浮かべる。遼以外の者には、アフロネアの声は不思議な現象にしか聞こえないのだろう。


「あ、いや、気のせいだと思う」


 遼は慌てて取り繕った。


『ごめんなさい、つい出ちゃった』


 アフロネアの声は、遼の頭の中だけに響く。その調子には、明らかな嫉妬めいたものがあった。


「神代さん、あの湖の向こう……何か見えませんか?」


 セリアが突然言った。彼女の視線の先を見ると、確かに湖の対岸に何か人工的な構造物のようなものが見える。


「あれは……小屋?」


 遼の言葉に、全員の注目が湖の向こうに集まった。


「誰かいるのか?」


 レオンの声には緊張が含まれていた。彼らは自分たち以外の人間に出会ったことがなかったからだ。


「確かめてみよう」


 遼の提案に、全員が頷いた。


 湖の周りを回り込み、対岸へと向かう道すがら、遼の心は複雑な思いで満ちていた。新たな出会いの可能性と、「女神の恩寵」の効果が続く中での不安。そして何より、アフロネアの奇妙な行動の理由が気になっていた。


『気をつけて。向こうに何がいるか分からないわ』


 アフロネアの声には、珍しく心配の色が混じっていた。


「ああ、分かってる」


 遼は小声で返した。アフロネアの態度は確かに変わっていた。神々の世界で何が起きたのか――それが気になって仕方なかった。


 ***


 小屋に近づくにつれ、それが最近建てられたものであることが分かった。木の切り口は新しく、構造も洗練されている。


「誰か住んでるんだ……」


 フローラのつぶやきには、期待と不安が入り混じっていた。


 小屋の前に立つと、中から物音が聞こえてきた。遼は仲間たちに後ろに下がるよう手で合図した。


「もしもし、誰かいますか?」


 遼の呼びかけに、小屋の中が一瞬静まり返った。そして、扉がゆっくりと開いた。


「何者だ?」


 現れたのは、20代後半と思われる男性だった。彼は短く刈り込まれた髪と鋭い眼差しをしており、その姿からは緊張感が伝わってきた。


「私たちはキャンプで生活している漂流者です」


 遼の言葉に、男性は彼らを一人ずつ観察するように見た。


「漂流者か……そうか、君たちも"あの嵐"で来たんだな」


 男性の言葉に、一同は驚きの表情を浮かべた。"あの嵐"——それは彼らをこの世界に連れてきた現象のことだろう。


「あなたも?」


 レオンの問いに、男性は頷いた。


「俺はハルト。三ヶ月前に、突然の嵐と光に包まれて、気がついたらここにいた。どうやら俺たちだけじゃなかったようだな」


 その言葉に、希望の光が見えた気がした。彼らのような境遇の人間がいるということは、この状況についての情報を共有できるかもしれない。


「私たちは約二ヵ月前に来ました。学園の修学旅行中に突然……」


 遼の説明に、ハルトは深く頷いた。


「集団で来たのか。俺たちは三人だけだった」


「他にも仲間がいるんですか?」


 フローラの質問に、ハルトは小屋の中を振り返った。


「ああ。ミナとカイト。今は食料調達に出かけているが、すぐ戻るだろう」


 彼は扉を広げ、中に招き入れるしぐさをした。


「とりあえず入ってくれ。話は中でしよう」


 一同は感謝の言葉を述べ、小屋に足を踏み入れた。


 内部は意外に広く、洗練された暮らしの痕跡があった。手作りの家具や調理器具、壁には地図らしきものが掛けられている。


「よくこんな立派な小屋を」


 レオンの感嘆の言葉に、ハルトは少し誇らしげに微笑んだ。


「俺は元々建築関係の仕事をしていたんだ。この森の資材を使えば、こんなものは簡単さ」


 彼は皆を椅子に座らせ、水を差し出した。


「で、君たちはどこで生活しているんだ?」


「湖の南側にキャンプを設けています」


 遼の説明に、ハルトは思案顔になった。


「なるほど。あそこは見晴らしがいいからな。俺たちは最初そこにいたんだが、ミナが湖の北の方が気に入って、ここに移ってきたんだ」


「あの、この世界のことで何か分かったことはありますか?」


 セリアの静かな問いに、ハルトは複雑な表情を浮かべた。


「正直、謎だらけだ。だが、一つだけ確かなことがある——ここは元の世界ではない。そして、俺たちは"選ばれた"んだ」


「選ばれた?」


 遼の問いに、ハルトはさらに言葉を続けようとした瞬間、外から声が聞こえてきた。


「ハルト、戻ったわよ! 見て、すごい収穫!」


 扉が開き、若い女性が入ってきた。長い黒髪を後ろで束ね、活発な印象を与える女性だ。彼女の後ろには、少し年下に見える青年が続いていた。


「おや、お客さん?」


 女性の目が遼たちに向けられる。


「ああ、南側のキャンプから来た漂流者たちだ」


 ハルトの説明に、女性は明るく笑った。


「まあ! 他にも人がいたなんて! 私はミナ、こっちはカイトよ」


 彼女は親しげに手を差し出し、一人ずつ握手を交わしていく。彼女の屈託のない笑顔に、場の雰囲気が和らいだ。


「これは驚きだな。他にも漂流者がいるなんて」


 カイトと名乗った青年は、落ち着いた声で言った。彼の眼鏡の奥の瞳は、知的な光を宿していた。


「どうぞ、これ食べて」


 ミナは集めてきた果物を皆に分け与えた。彼女の明るい性格は、この異世界での生活の不安を少し和らげてくれるようだった。


「ところで、ハルトさん」


 遼は先ほどの話題に戻った。


「"選ばれた"というのは、どういう意味ですか?」


 その問いに、三人は互いに視線を交わした。そして、カイトが口を開いた。


「俺たちは"特別な力"を持っているんだ」


「特別な力?」


 レオンが身を乗り出した。


「ああ。この世界に来てから、俺たちは普通じゃない能力を得た。例えば、俺は物事の"確率"が見える」


 カイトの言葉に、一同は驚きの声を上げた。


「何かの行動の成功確率とか、出来事の発生確率が数値として見えるんだ。これのおかげで、食料調達や危険回避が随分と楽になった」


「私は"強化"の能力よ」


 ミナが続けた。


「触れたものの性質を一時的に強くできるの。木なら硬く、武器なら鋭く、食べ物なら栄養価を高められるわ」


 彼女の説明に、フローラは目を輝かせた。


「そして俺は"構築"だ」


 ハルトが言った。


「自然素材を使って、通常より速く、より堅固な構造物を作れる。この小屋も、普通なら一ヶ月かかるところを三日で建てた」


 その言葉に、遼は自分の腕輪を無意識に触った。彼らの言う"特別な力"と、「フラグブレイク・ギフト」は関係しているのだろうか。


『注意して』


 アフロネアの声が、突然遼の意識に届いた。


『彼らの言う"力"は、神域の影響を受けたものよ。でも、彼らには背後に神がいない』


 その警告に、遼は少し身構えた。彼らは神の使いではなく、偶然神域の力を得た存在ということなのだろうか。


「私たちにもそういうものがある」


 セリアが静かに言った。彼女の判断に、遼は驚いた。彼らの能力を明かすつもりだろうか。


「私たちの一部も、特別な"感覚"を持っています」


 彼女の言葉は慎重だった。詳細は明かさず、しかし共通点を示している。


「やはり」


 ハルトが満足そうに頷いた。


「だから俺は言ったんだ。俺たちは"選ばれた"んだと。この世界は、特別な力を持つ者だけを集めているんだ」


 その理論に、遼は複雑な思いを抱いた。彼らは神々の干渉について知らないようだ。彼らの「力」は偶然の産物なのか、それとも別の目的があるのか。


「それで、君たちの"力"は何なんだ?」


 カイトの鋭い質問に、一瞬の沈黙が訪れた。


「それは……複雑なんです」


 遼は言葉を選びながら答えた。


「詳しく話すには時間がかかります。今日はもうすぐ日が暮れるので、またの機会に」


 その言い訳は、半分は真実だった。日は確かに西に傾きつつあった。


「そうだな。今日はもう遅い」


 ハルトも同意した。


「また来てくれ。互いの情報を共有できれば、この世界での生き方も変わるかもしれない」


 彼の提案に、遼たちは感謝の意を示した。


「ぜひまた。今度は私たちのキャンプにも来てください」


 フローラの言葉に、ミナは嬉しそうに頷いた。


「ぜひ行くわ! 新しい友達ができて嬉しいわ」


 別れ際、カイトが遼に近づいてきた。


「神代さん、君には特別な確率が見えるよ」


 彼の呟きに、遼は驚いた。


「どういう意味ですか?」


「君の周りには、通常ありえない"引力"がある。人を惹きつける確率が異常に高い」


 カイトの観察眼は鋭かった。彼は「女神の恩寵」の効果を、自分の能力で感知したのだろう。


「一時的なものです」


 遼は正直に答えた。


「そうか。興味深いな」


 カイトは微笑み、それ以上は追及しなかった。


 ***


 夕暮れの森を、遼たちは静かに歩いていた。新たな出会いの余韻と、彼らから得た情報の重みを感じながら。


「彼らも私たちと同じね」


 フローラのつぶやきには、同情と共感が込められていた。


「いや、少し違う」


 レオンが言った。


「彼らは少人数で、しかし確かな"力"を持っている。俺たちは集団だが、その"力"は神代とセリアだけが持っているようだ」


 その分析は的確だった。


「でも、私たちには他にも"力"がある」


 ラティアが意外な発言をした。


「団結力よ。大人数でも秩序を保ち、共に生きる知恵。それは彼らにはない強みではないかしら」


 彼女の言葉には、ギフトの効果を超えた真実があった。


「その通りだな」


 遼は同意した。


「私たちは皆でこの状況を乗り切ってきた。それが最大の強みだ」


「神代さん……」


 セリアが静かに言った。


「彼らの言う"選ばれた"という言葉をどう思いますか?」


 遼は少し考え、慎重に答えた。


「僕たちは確かに"選ばれた"のかもしれない。でも、それは神々のゲームの駒として、ではなく」


「では?」


「自分たちの意志で道を切り開くために」


 その言葉に、セリアは深く頷いた。彼女の瞳には、理解と共感の色が浮かんでいた。


『素敵な答えね』


 アフロネアの声が、遼の心に落ちてきた。その調子には、珍しく素直な感嘆が込められていた。


『神々のゲームの駒ではなく、自分の道を選ぶ者たち——それこそが、私が見たかった光景なのかもしれない』


 その告白は、アフロネアにとっても意外なものだったようだ。彼女自身も、この状況に新たな視点を見出しつつあるのかもしれない。


 キャンプへ帰る途中、遼はふと湖面に映る夕日を見て足を止めた。水面に反射する光が、不思議な模様を描いている。それは彼の腕輪の光と同じ、琥珀色だった。


「きれいだな」


『ええ、本当に』


 女神と人間の声が、同じ感嘆を共有する瞬間。それは小さな奇跡のようにも思えた。


 しかし遼の心には、まだ多くの疑問が渦巻いていた。新たな漂流者との出会い、彼らの持つ「力」の正体、そしてアフロネアの奇妙な態度の理由——。


 森の中を歩きながら、彼は改めて自分の立場を考えた。フラグを折る者であり、神の使いであり、そして一人の人間として。自分は本当に何を「選ぶ」べきなのか。


 その答えは、まだ見えないままだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る