きっと僕の初恋は続く。
詩 @PLEC所属
本編
「またね――大好き」
そんな言葉で締めくくられた映画。
周囲の人が感極まったように涙を流す中、先輩だけは
◇◆◇
「『またね』なんて偶像だよね」
映画の後、適当な喫茶店に僕を連れてきた先輩は、開口一番にそう言った。
「会った人は、全員別れる運命にあるんだよ。それなのにさ、『またね』だなんて軽い言葉で済ませるなんて非情だ」
ぽつぽつと独り言のように先輩が呟く。
その瞳は、ずっと伏せられていた。
「ご注文は何に致しますか」
「ホットコーヒー、二つ」
そう言ってから、先輩は「それで大丈夫だった?」と僕に問いかける。こくんと頷くと、店員が注文の確認を始めた。
『またね』なんて偶像……か。いかにも先輩が言いそうな言葉だ。
「ねぇ、黒川はどう思う? 『またね』って言葉」
「僕ですか?」
少し上の方を向いて考えを巡らせる。そんな僕を、先輩は鋭い
「僕は、希望への
そうやって言うと、先輩は面白そうに口角を上げ、顎の下を右手で軽く触る。これが先輩が楽しんでいるときの仕草であると、僕は知っている。
「面白いね。私はやっぱり黒川の考え方が好き」
そうやって笑う先輩のことが――僕は好きだ。いつもかっこよくて、たまに無邪気な先輩のことが大好きだ。
でも、この想いを伝える訳にはいかない。きっと、先輩に迷惑を掛けてしまうだけ。
それならば、この想いには鍵を掛ける。
先輩が好きなのは、僕の考え方だ。それなのに、何故か勘違いしてしまいそうになる。
「こういうこと言うのもなんだが、何で黒川は今日私を誘ってくれたんだ? これって……その、デートみたいなものだろう?」
……先輩のことが好きだからですよ。
なんて、本人の前で言えるわけがなかった。この想いは伝えないって、決めたばかりなのに。
「ほら、もうちょっとで先輩、僕の手の届かないところへ行くじゃないですか。だから、ある意味での
「あぁ、なるほどね」
先輩は納得したように頷いて、どこか遠くを見つめた。
「そっか、もう――お別れの時か」
先輩は、大きな病気を患っている。日本の技術では治せない病気で、明日にはアメリカへと渡ってしまう。
だからだろう。『またね』を偶像と言ったのは。もう、自分の命が
僕達の間に、重い重い沈黙が流れる。
いつの間にか外には雨が降り、僕の心を削る。空は暗く、小さい星が輝く。
「お待たせしました」
重い空気を切り裂くように、ホットコーヒーがそっと置かれる。
軽く頭を下げて、コーヒーに口を付ける。
「苦っ」
先輩は、少し顔を
僕にとっては丁度良い味だったが、先輩にとっては苦かったらしい。
そんな可愛らしい姿に笑みを零していたら、先輩がこっちを睨んできた。
「黒川……! 別に私は苦いものが苦手とか、そういうのじゃないからな」
苦笑しつつも「はいはい」と返事を返すと、先輩は煮え切らない様子で僕から視線を外した。
「……なぁ、アメリカなんて、行きたくないよ」
先輩の、小さな小さな呟きが漏れる。
「私は、死ぬのかな。何も知らない土地で」
その声は、とても心細く聞こえた。
「怖いよ。震えが、止まらないんだ。行きたくない。どうすれば、いい?」
先輩の瞼の
それは、僕にはどうしようもできないことだった。気休めのような安い言葉を掛けたって、きっとこの人は満足しない。
「……またね」
先輩が息を
もともと大きな先輩の目が、目を見張ったように少しだけ大きくなる。
「僕はこれ、魔法の言葉だと思います。ダメかもしれないけれど、どうにか会える可能性を信じて、生きるんです」
諦めないで欲しい。最愛の人との別れは、笑顔がいい。
「……ねぇ、信じてみましょうよ。僕たちに、『また』の機会が訪れることを」
先輩は――やっと、笑ってくれた。
それは、今まで見た中で、一番優しい……先輩らしい笑顔だった。
会計を済ませて、店を出る。
やがて、別れが訪れる。
それは、どうしようもないほどに残酷で――美しい。
「なぁ、黒川」
「なんですか?」
先輩は、くしゃっと笑って、「私らしくないんだけどさ」と前置きする。
「――またね」
その一言が、重く重く僕の中に響いた。
もう、会えないかもしれない。けれど、どうにかして会いたい。
「先輩、また会いましょう」
ここで、あの映画の一節を思い出す。
映画だと、この後に……
「黒川? どうかしたのか?」
「……いえ、なんでもないです」
そう言うと、先輩は「今日はありがとうな」と言って身を翻していった。
「……先輩、大好きです」
冬の寒空に呟いたその言葉は、先輩に届くことなく静かに消える。
僕の初恋が、今終わった。
――違う。違うんだ。
きっと、先輩は帰ってくる。きっと、またあの笑顔を浮かべてくれる。
そうだ。これは、『別れ』じゃない。『再出発』だ。
――僕の初恋は、これからも続く。
きっと僕の初恋は続く。 詩 @PLEC所属 @umiuta
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます